• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい.のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

カスタムカタログ

カスタムカタログリムステッカーも無事貼り、今度はどうしようかなぁと悩む。
やはりマフラーか・・・と思いPCXのカタログのマフラーの音をyoutubeで検索するもどれも好みの音は無く・・・。
燃費も悪くなるような事も書かれていたので、純正のままでいいかと言う結論に。
タンデムで60km/h出しても会話が出来るぐらい静かなのも気に入ってたりします。

そんなわけで、新車購入で7000円分のクーポンが付くようだし、マフラーガーニッシュでもつけてみようかなと思いドリーム店へ。
マフラーガーニッシュだけだと7000円もいかないので、他に何か無いか聞いたらエンデュランスのカタログが出てきました。

こんなカタログがあるとも知らず、色んなパーツが出てくる出てくる・・・。

マフラーガーニッシュもシルバー一色なのかと思ったら4色もある・・・。
カスタムシートもある、純正だとタンデムもきつければ一人で乗っても辛い・・・。
しかし、18900円は高いんじゃないか・・・?割引使っても11900円・・・。
割引クーポンは9月中ならいつでもいいって事で一度持ち帰りに。

そんなわけで、帰宅してPCXのシート検索。
TDRとエンデュランスしか出てこなかったり・・・。
どっちもどっちで、エンデュランスの方は値段の割に良いレビューが少ないので悩みどころ・・・。
TDRは防水面・・・。

そんな風に、もやもやと1,2時間調べても全然でてない。
何故か、ドクタープーリーのWRとか出てくる始末、なんだこれ欲しいじゃないか。
まあ、駆動系はせめて慣らし終わってから手を付けるとして。
シートどうしましょ・・・。

そして、本日500km到達しました。
Posted at 2013/09/20 21:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

リアボックス取り付け。

リアボックス取り付け。COOCASEのリアボックスを取り付けました。

ドリーム店で新車購入した時に、「今なら新車購入した方に特別にちょうど1万円でリアボックスをつけてるキャンペーンやってます」と言われ少し悩んで取り付ける事に。
リアボックスなんていらないかなぁ・・・とは思ったけど、通常3万円する事を考えると断然お得だなと。
気に食わなかったらタンデムバーとか買って付け替えとかももしかしたら出来るかもしれないし。

そんなわけで、一度青を取り寄せてもらう事に。
で、現物を見てみたらこれまたビックリ、車体と全く違う青!
少し違うならまだしも、全然違う!
そもそもキャンディー塗装じゃないやん・・・。
これは仕方ないらしく、青のPCXを買った人には確認を取ってるそうです。
なんとも紫がかった青なので、艶アリの黒を見せてもらうために取り寄せてもらいました。

そして、艶アリの黒が出てきたんですが、クリアーレンズが透明。
何となくクリアーレンズは赤が良くて聞いてみたんですが、モデルチェンジして最近はクリアーレンズが透明になっているそうですね。
どっちにしても付けてみないとわからないし、2回も取り寄せしてもらったんだから取り付けをお願いすることに。

やっぱり付けたら微妙かなぁ・・・とつけ終わる直前まで思ってましたが、くっつけてみたら意外と良い感じで気に入りました。
そして、いちいち鍵を差し込まないでも開け閉めが出来る作りがとても良いです。

運転にも特に支障は無さそうですし、旅行とかに出てもわりと快適になったのでやっぱりつけてよかったです。
Posted at 2013/09/17 18:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

津久井湖

津久井湖こんにちは、らいです。
どうも台風が近づいてるようなので天候がとても不安定です。
降るのか降らないのか・・・そんな感じでしたが、それでも乗りたい!となったのでササっと相模湖まで慣らしドライブに行ってみました。

R16をひたすら直進。
久しぶりに行くので妙に遠く感じました。
大体片道40kmでした。

そして、津久井ダムを超えトイレに行くため停止。
ついでに、ブログ用に写真を撮ろうと思って撮影してたら突然滝のような雨。

幸い屋根のあるところに居たので少し雨宿りが出来たのは救いでした。
ちょっとバイクの様子見に行ったら靴が一瞬でぐちゃぐちゃになりました笑
まあ、バイクはこういうのがあるから面白いんだよな~と思いつつタバコを吸っていたら雨が弱くなってきました。
流石にここまでのハードパンチを見せつけられて相模湖まで行く気力は無いので、レインウェアに着替えて帰路につきました。

大雨が降った影響なのか、帰り道は異様に空いてました。
夜飯ぐらいの時間だったし、雨だしでみんな店に寄ったのかしら?

それにしても、PCXは走りが安定してるのか乗ってると楽しいです。
静かにスイーっと進むのがこんなに快適だとは思いませんでした。
急加速とかした事無いからわかりませんが、今のところ加速にも不満が無かったりします。
ただ、シートが異様に固く乗るたびに尻が痛くなります、これは許せない。

ホントマフラーとかトルクカムとかよりも、シートだけは早急に変えた方がいいかもしれないなぁ・・・。
そのせいか、ネットで見ると結構在庫切れだけど・・・。
近くに2りんかんを見つけたので今度ふらっとお邪魔してみようかな。

Posted at 2013/09/16 13:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転PCX購入から6日が経過しました。

とにかく便利さと変えた!って気持ちを出す為に早急にコンビニフックとドリンクホルダーをつけてみました。
これらが予想以上に効果抜群でとても快適になりました。
キャプチャー125じゃ何も取り付けられなかった分これだけでも楽しく感じてしまいます。

新車なので、一応急発進急ブレーキをしないようにいたわって走っています。
メーターは大体200kmぐらい回りました、給油は初給油一回。

そんな風に優しく慣らし運転をしてるんですが、そもそも慣らし運転は必要なのか?を調べてみました。
これについてはもう人それぞれになっちゃうそうですね。
最近のエンジンは高性能だからいらないだとか、いるだとか。
普通に法定速度で運転しればいいだとかなんだとか。

バイク屋に聞いてもATの慣らしはそこまで重要じゃないのかいらないのかわかりませんが、アクセルを7,8割ぐらいまでで止めておいていたわってくれればいいとの事。
うーん・・・わからん。

とりあえず、1000km走るまでは優しさを重視してみようと思います。

Posted at 2013/09/15 18:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

PCX(青)購入

PCX(青)購入初めまして。
PCXを新車購入し色々調べてるうちにこのサイトを見つけて登録してみました。

初ブログ・・・って事でとりあえず購入までと前車比較について書いてみようと思います。

以前は、もともと家に置いてあったKYMCOのCAPTURE125に乗っていました。
それでヤビツ峠やら道志道やら走り回ったりと無茶ばっかりしてました。
そのくせろくなメンテもしなかったせいか、乗り心地は最悪に・・・。

正直まだまだ乗れるんですが、タイヤ変えてブレーキパッド交換してマフラー変えて分解して壊れてるらしいライト部分の確認やらをするほど愛着も湧かず・・・。
ついでに、自賠責も切れる・・・と思い125㏄のスクーターを探す事に。

しかし、探して見たものの1メーカーに1台車レベルの少なさ・・・KYMCOは個人的にもう嫌だったので見た目的にPCXに興味を惹かれました。
シグナスもモノが沢山入っていいなとは思ったんですが、ビックスクーターみたいなハンドルが決め手になりPCXを買おうと思いました。

前車と比較するとやはり乗りやすさは格段に違い、試乗してみて即決でした。
青が在庫無かったようなので、取り寄せてもらって購入しました。
研ぎ出しがイマイチ不満でしたが、どの新車も流石に鏡面塗装まではやっぱりいかないんだなぁと思いました。

前が酷かったので、今のところ大きな不満は無いんですがシートが堅い・・・?
とにかく、購入したばかりですし、乗れる時は乗って楽しんでみようと思います!
Posted at 2013/09/13 14:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

らいと申します。 PCXについて調べてたらここのサイトを見つけたので登録してみました。 色々と記録を残せればなと思います。 バイクには乗っていたけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

18切符旅。房総モード( ロ_ロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 17:35:30
2727km オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 14:49:10

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
13年9月にPCXを購入。 初めての新車購入です。 Personal Comfort ( ...
ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
通勤仕様のリモコンJOG後期型。 学生時代友達に売ってもらったものです。 リモコンレスの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation