カウル修理+エニグマからカスタム欲が復活し
何となく電源を取り出したいなと。
とりあえず、用品店にて物色。
ツーリングに便利そうなシートストッパーとシートポケットもついでに購入。
後は、ガリガリになったバーエンドを修復すべくプレミアムゾーンを購入してみました。
どれもちょちょいと出来るのでいっぺんに取り付けて見ました。
電源取り出しはオプションカプラーのイグニッション(茶)に割り込みで取付け。
こんな感じに

USB差込口はスマホホルダーの横辺りに取り付けてパッと見良くわからないようにしておきました(写真に収められなかった)
デイトナ プレミアムゾーンバーエンド

デイトナって言う刻印はあえて見えないように真下に。
ADIO シートストッパー

確かに途中でとまーる。
しかし、ロック解除動作の為、結構グラグラなので正直微妙な感じも。
でも、やっぱり途中で止まるって便利です。
POSH シートインナーポケット

ピンバイスで穴を空けてからビス止め。
これ超便利です、もっと早く取り付けておけばよかった。
ヘルメットが入らなくなるそうですが、もともとSHOEIは入らないのでこれで良しです。
ちなみに、サイズはMでコレなので、Lだとぶかぶかになりそうですね。
あとは、キタコのランツァミラーを買えばひとまずやりたい事は完成です。
・・・あ、ハザード・・・ピンロックシート・・・尽きないなぁ・・・。
Posted at 2016/09/24 18:59:28 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記