• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺Pの"EMS-10E" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
整備マニュアルでは初回は11年22万キロで交換になってますが折角なので新品注入!
(カタログ値で全量は7.8L)

※クーラントの抜き取りはウォーターポンプとサーモスタット交換作業の所に雑に書いています。
2
クーラントタンクキャップ(左)とラジエターキャップ(右)も新品リフレッシュ!
3
オイルレベルゲージ近くに有るクーラントタンクキャップを外し、
4
ヒーターアウトレットプラグのキャップを緩めてからラジエター側からクーラント注入。

ウォータータンクキャップの口元までクーラントが入ったからキャップを閉め、ヒーターアウトレットのプラグからクーラントが出たらキャップを閉める(キャップの緩め方が足りなかったのか出なかったので後から排出確認しました)

ラジエターキャップの取付の口元までクーラントを入れ、リザーバータンクのFULLラインまで補充してラジエターキャップを取付てエンジン始動前の準備完了。

エンジンをかけて40秒以内に3000rpm以下で5〜6回レーシングしてエンジン停止。

少し待ち、ラジエターキャップを再度外して減っていたら口元まで補充。

もう一回同じ様にレーシングしてエンジン停止。

クーラントが減った分補充し、エンジン始動。

で、次に

マニュアルを見るとエアコンスイッチをOFF、風量を最小、温度設定をHIにし、3000rpm以下で電動ファンが回るまで水温を上げ、停止。

水温が30度まで下がったら再びクーラントの減り確認・補充を繰り返せと書いていました、、、

が、、

その通り作業を進めてみましたが、水温が100度超えてもファンが回らない…


ちょっと怖いな…


ビビってエンジン停止。


その後少し水温が下がってから数回やってもファンが回らないし、水温下がるのを待つ時間が無駄なのでこのやり方は中止。
5
で結局いつものクーラントチャージャー君を召喚。

3000rpm以下でエンジン回しつつ気泡がほぼ出なくなった事を確認、エアコンの吹き出し口から暖かい風も出ているので作業は一旦ここで終了。


後は会社との往復で減り確認・補充を繰り返し数日でエアが抜け切り作業完了どなりました。





てな訳でマニュアル通りに作業しなかったので参考程度にね@自己責任ヨロ(逃

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプとサーモスタット交換

難易度:

ルーフキャリア保護シートの貼り替え

難易度:

ループスムースショット投入

難易度:

フォグ周り

難易度:

未塗装樹脂

難易度:

🧼🚙🚿久々のフルボディケア💫🚙✨

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば http://cvw.jp/b/198251/48582087/
何シテル?   08/04 18:32
時折襲ってくる物欲で車orPCをイジイジしてます。  レビュー等でまれに毒吐きますのでご了承下さい。 twitter @gp03d
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SubaruOnlineParts.com 
カテゴリ:XV
2023/04/19 09:50:54
 
GrimmSpeed 
カテゴリ:XV
2022/06/25 09:41:35
 
Rally Innovations 
カテゴリ:XV
2022/03/08 15:31:58
 

愛車一覧

スバル XV EMS-10E (スバル XV)
11年乗ったBPレガシィから乗り換え。 パワーは145psダウン。 ん~ 最近の車高 ...
その他 その他 その他 その他
レース・シム用 色々な車で安全に暴走できます(爆 【PCの仕様】 <1号機改> C ...
スズキ ジムニー 事務Ⅱ (スズキ ジムニー)
H12年の2型です。 半年以上前、上司から「知り合いの所に雪道でマクレーしちゃってその ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.08.06納車 10年は乗りたい(乗らなければw)です。 ↑ って書いてから1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation