• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!
今日で17年らしい…
続きを読む
Posted at 2023/05/05 09:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

ピックアップのシルエットに乗るという喜び!

アメリカ生活があったので、見かける車両の半分がピックアップじゃないか?と思っていたのでその車両に乗れるようになったのはありがたいところです。
続きを読む
Posted at 2022/11/08 14:42:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月07日 イイね!

リーフスプリングの摩擦について

すごく良い論文を発見! https://www.jstage.jst.go.jp/article/trbane1952/1993/38/1993_38_31/_pdf/-char/ja 上記によると板通しの摩擦抵抗はあるのものの、それよりはシャックル付近のピンの摩擦抵抗が大きいので、それを改善 ...
続きを読む
2022年01月01日 イイね!

リーフシャックル検証(摺動部編)

リーフシャックル検証(摺動部編)
キープスラントの足回りに変更することになって、付属しているシャックルをみていると、 ふと頻繁に動く(90度程度だけどね)パーツのはずなのに、この構造でよいのだろうかと疑問が出てしまった。 お金をできるだけかけずに(すでに本体にめっちゃかかっているので)どこまで改善できるか検証していきたいと思う ...
続きを読む
Posted at 2022/01/01 16:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフシャックル | クルマ
2021年12月31日 イイね!

USタコマと足回りは全く同じ?

USタコマと足回りは全く同じ?
足回りやブレーキホースなどタコマ系の情報量がUSでは多いのでいつも参考にしているのですが、たまたま日本のショップの記事で、ICON Vehicle dynamics のアッパーアームをインストールしている車両が紹介されていました。 ICON Vehicle dynamicsのサイトを見ると、タ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/31 22:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外パーツ | クルマ
2021年11月09日 イイね!

大きそうで横幅は大したことない。

都内含めて大きさで困ったことは一度もないです。家の駐車場だけ対策すれば買い!
続きを読む
Posted at 2021/11/09 13:26:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月19日 イイね!

トヨタの電子技術マニュアルはもう入手不可!!

一家には必ずある電子技術マニュアル→サービスマニュアルがもう入手できないそう。 今日共販行ったら 「もう販売はせず GazooのサイトでのWEB閲覧のみとなりました」 だそうです。 Gazooのサイトを見たらあった! http://shop.gazoo.com/shop/g/gA630-toyot ...
続きを読む
Posted at 2020/10/19 22:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月16日 イイね!

ハイラックス(貨物車)の4年目の作業(未来の出費)

おそらく、ハイラックス(GUN125)をディーラーから購入する際、4年目にこれほど交換や整備が必要な車両だという説明はきっと受けていないでしょう。 点検整備書を見ればわかるのですが、4年目に交換等が必要な部材がこんなにあります。・パワステホース(高圧側)2万弱・パワステホース(低圧側)1500円く ...
続きを読む
Posted at 2020/10/16 00:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検整備 | クルマ
2020年10月10日 イイね!

昔はみんカラぐらいしかなかった。

最近はCartuneやインスタやらに散ってしまって、情報が分散してしまっているのはもったいないなぁ。
続きを読む
Posted at 2020/10/10 23:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月07日 イイね!

ハイラックスGUN125の車検は完勝!!ただし罰金刑あり(構造変更編)

前回の継続検査編では純粋に更新するための項目を紹介しましたが、構造変更編ではオーバーフェンダー取り付けに伴う構造変更を同時に行いました。 ワイドトレッドスペーサー取り付けによるハミタイによって付ける予定の無かったオーバーフェンダーを取り付けることになったわけですが、最初に車幅を変更しておけば以後幅 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/07 23:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hazard サイドステップバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:29:29
SCCケーブルチェーン SR5513 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 20:35:11
湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation