• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2024年1月23日

ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前のキューブでは定期的にブレーキフルード交換していたけど、トヨタだと違うのかな?四駆だと違う?最近の車はもしかしたら、みたいに思い再度確認。
ブレーキのエア抜きって、理屈はわかるけどなんとなくマスターシリンダーから遠い順という根拠があるのかないのかわからない情報がありました。
一応メーカーがどうしているのか調べてみた。
図はハイラックスに限らないけど構成図。左側が正面です。
2
これがエア抜きの順番。
1)右フロント
2)左フロント
3)右リア
4)左リア

思っていたのと真逆でした。
アクチュエーターが起点なので、近いところから抜いてしまえば、空気がアクチュエーターを飛び越えて、間違っても遠くには行かないということなのかな?
ABS周りとかやるわけじゃないし、ホースだけなんで、あまり心配してませんが、今週ちょっと手順通りやってみますか。
※ABSなどシステム周りのエア抜きをする場合はGTSがないとできないので、セルフはおすすめはしません。プロに任せましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

ユーザー車検備忘録

難易度:

HUD

難易度:

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

ホイール交換 その2

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hazard サイドステップバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:29:29
SCCケーブルチェーン SR5513 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 20:35:11
湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation