• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六三式鉄騎兵(元Meister-J)の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年9月2日

キャロル・素人DIYシリーズ(1)FRPバンパーの修復1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
素人によるDIYシリーズ!第一弾(?)はFRPバンパーの修復です。
このバンパーは、AA系キャロルの晩年に「TYPE A」として
限定販売された車両専用のバンパーです。
FRPで作られています、フォグはシビエのものが付いてます。

オクで入手したブツは、ワレ・ヒビ・キズが結構厳しいです。
さてさて、どーなることやら!?
2
重大破損箇所その1 左ライト周辺です。
かなり割れています、小さな金属プレートで修復した形跡も。
下側にまでひび割れが進んでます・・・
3
重大破損箇所その2
その上にあるフォグの部分も割れてます。
4
裏側からの写真。
以前エポキシか何かで修復された形跡あります。
が、すでに完全に剥がれてます。
5
重大破損箇所その3
バンパー下部中央の取付け部分。
すでにステーの取り付け部分も欠落してます。
6
フォグの固定ステーは片側がこんな状態です(笑)
ステーは簡単な作りですので、自作予定。

他、あちらこちらに破損が・・・
7
さてさて、ワタクシ実はFRPはまったく初めての経験です。
プラリペアなら何度もやってますが・・・
今回のような大きな破損だとプラリペアよりもガラスマットで修復する方が良いでしょう。

まずは裏面の接着部分を剥がします。
おっと、フォグやウインカーも外しておかねば。
8
順序としては、破損箇所を削ってFRPを盛ってからパテで
表面を修復、その後塗装 の予定です。

写真は、ドリルにペーパー付けて割れた部分と周辺を削ってます。
コレをちゃんとしないとFRPが乗りません。

その2に続く!(「前へ」をクリック)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

静音化 風切り音対策

難易度:

洗車!

難易度:

エアコンコンデンサーの修理②

難易度: ★★

オイル、フィルター交換(添加剤あり)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「去年のちょうど今頃に交換したのがもう寿命orz ダメだこりゃ」
何シテル?   08/16 18:31
クルマ・バイク等乗り物大好き人間・六三式鉄騎兵と言います。マイナー車好きな上に機械好きが嵩じて整備→改造→破壊(笑)とエスカレート☆おかげで年中貧乏です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パターンセレクト スイッチASSY NO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 11:38:52

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
クルマ・バイク他乗り物狂の道楽男です(笑) 生まれ付いての収集癖&ガラクタ好きのお陰で ...
ヤマハ FZ750 ヤマハ FZ750
1FM改(公認) 改造点をざっとあげると、、、 前足:FZR1000(3GM)+50m ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストロークの加速感が忘れられなくて2013年オークションでゲット。仕事で疲れたココロを ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
「レプリカ」ですが「ギャグ」です。電装12V化を皮切りに武川89ccボアアップ&ハイカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation