• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわ1001の"三代目1001" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2014年11月24日

リアドアからの異音対策をしてはみるものの。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアドアからの異音トラブルはほとんど聞かないので
車両の個体差からくるものなのかわかりませんが
走るたびにカチャカチャうるさくて気になる音です。

あらゆるところを分解して対策をしてみたのですが
それでも鳴りやまない。

音は確実にリアドアのピラー後方付近からです。
そして最近判明したのが内貼りを矢印の方に
引くとカチャカチャ音がします。
ドアを開けて行うとしないような。。。

ガラスのスライドレールがどこかに干渉してるのかな?
2
内貼り外して丸印を手前に引いてみると音がしますね。
3
取り合えず気になるところにはフェルトを張り付け。
4
ガラスのガイドレールの上部近辺。
ピラー内部の部分も金属丸出し部分や
当たりそうな部分にクッションテープ貼り付け。

これでも以前より多少マシになった感はありますが
まだカチャカチャ音はしてますね。

あとはやはりドアロック部分が怪しいのかな?
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検整備

難易度:

第4回ユーザー車検

難易度:

納車後初車検(9年目)

難易度:

車検(3回目)

難易度: ★★★

久しぶりのユーザー車検(NWGN)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月24日 18:49
今晩は初めまして オイラの車も酷いです
助手席フロント、リア ダッシュボード
オーディオ裏 寒くなったら窓ガラス全部キシミ

とにかく酷いです
コメントへの返答
2014年11月24日 21:19
はじめまして。

確かに他からも異音しますね。

自分のは運転席のドアからも
コトコトいう感じの音とダッシュボードの
運転席ヒューズあたりからも異音がします。

なにか対策方法があったらUPしますね。
2014年11月24日 20:24
はじめまして。
私のN-WGNも右側後部ドアでカチャカチャな鳴り、ストライカーの調整(わずかしか動きませんが)とストライカーの相手側を交換してもらい解消しました。
こちらに関してはサービスの方に同乗してもらい音の出所を発見してもらい対応してもらいました。

…が最近は助手席側のグローブボックス付近で耳障りなミシミシ音と運転席側ダッシュボード付近で耳障りな音がしてます。
コメントへの返答
2014年11月24日 21:23
はじめまして。

自分のもドアの開閉状態で音が出る出ないなので後はストライカー付近しか考えられないですね。
ここまでわかったのでディーラーに行ってみようかな。

貴重な情報ありがとうございます。

ちなみにダッシュボード付近からも
なんか変な音は自分のもしてます。。。
2014年11月24日 21:30
この問題はディーラーに行ってください!
最近、本田技研から改善の案内が流れています。
場所は後部座席用のシートベルト収納付近での、金属接触です。私は昨日解決したばかりです。(^_^)
コメントへの返答
2014年11月24日 21:48
ぺーちゃんちさん、はじめまして。

情報ありがとうございます。

結構異音している方がいたんですね。
更に解決までされているとは。

やっぱりディーラーに行った方が早そうですね。
2014年11月24日 22:24
初回点検込みで1時間で終了しましたよ!
異音の原因が書いた案内文章も見ました。
お陰で全く異音が無くなりました。(^_^)
コメントへの返答
2014年11月24日 22:46
原因は特定出来ているようですね。
近いうちにディーラーに行ってみます。
1時間程度なら近くで昼飯でも食べてれば終了しますしね。

ようやく異音のイライラから解消されそうです。
2014年11月24日 23:03
治るといいですね!
私も異音で、かなりイライラしていましたから〜(笑)
コメントへの返答
2014年11月25日 22:07
ありがとうございます。

やはり不要な音は気になりますからね。
情報ありがとうございました。
2014年11月25日 0:38
こんばんは。
私もLドアらへんから異音に悩まされてましたが、一つの要因ですが、ナビスペで配線されたバックモニターの配線が結構雑で異音してました。Lドアの前後の下パネルに通ってますが、かなりラフでカチャカチャ音が鳴る要因でしたので、クッションテープで固定して効果ありました。
ナビスペ、純正バックカメラ付きの方は一度ご確認を…。
解らなければメール下さい^_^
コメントへの返答
2014年11月25日 22:10
こんばんは。

自分のもナビスぺなんでご指摘の部分を確認してみます。配線と言えども振動して当たると結構音がしますよね。
情報ありがとうございます。不明な点がありましたらメールさせて頂きます!

プロフィール

「密かにナビの交換策略中~」
何シテル?   04/26 17:30
パーツは「自分で取り付ける」がモットーのおっさんです。 年甲斐も無くN-WGNカスタム買っちゃいました~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOX用ダストポケット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:50:03
スロコン配線とOBD-2アダプターのアクセサリー電源接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 23:01:16
センターロアカバーとサイドリッドの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 12:44:05

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム 三代目1001 (ホンダ N-WGN カスタム)
ナンバーは三台目となる10-01。長い車歴にして初のFFです。カラーはプレミアムゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
3月11日に納車されました。 エルグランドからの乗り換えです。 クールシルバーにした訳は ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
面影無いですがハイウェイスターです。 8年乗って、色々改造しました~ 詳細はリンクのMy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation