• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるの"アテンコ" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

フロントパネル周り「ビビリ音」対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、エンジンの振動が大きくなってきた影響か
フロントのパネルからのビリビリいう「ビビリ音」が
気になって仕方がなかったので一念発起♪

フロントパネル周りを一旦バラして
各所の振動対策をしながら復旧!
という作戦です(`・ω・´)

昔からそうなのですが、こういった車内の異音が
どうにも許せない性分なのです(・公・)

あと、ズボンの柄が変テコなのは
気にしないでくださいw
2
でまぁ、フロント周りのバラしにかかります。

ドリンクホルダーのとこからベリベリ剥がしていって、シフトノブ外して~・・・

この辺はもう何度もやってる作業なので慣れたもんですw
3
オーディオ部分を留めてる下ネジ2本&横ボルト1本外して、全体をガボッと引っこ抜いて

最上部の小物入れ&ディスプレイのとこのユニットもちょちょいと外してやって~・・・

何となくディスプレイ周辺から音がするような気がするんでこの辺を重点的に見てやることに!
4
※途中写真撮るのサボって作業に没頭して~w

「ディスプレイ部」と「小物入れ部」との取り付けのすき間が非常に怪しい感じにガタガタするんで、これを解消する為にパッキン的にビニールテープ巻いてやって、ガタツキの無い状態にして組み付けてやって~♪(・ε・)
5
一気に省略して復旧完了☆彡

【結果】
→見事「読み」が的中してビビリ音はすっきり解消しましたとさ♪>w<

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

サンバイザー交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月2日 3:02
私のアテンザさんも最近この辺りから音が鳴るようになってこの記事を思い出しました
パネル外すとか中々できる気がしませんがいつか手をつけてみようと思います
コメントへの返答
2014年3月2日 21:56
わざわざ思い出していただき(そしてコメントまで!)恐縮です>w<

室内の異音はホント気になりますよね・・・。

この辺までのバラしは比較的お手軽にできる部分ですので是非♪(´ω`)
一番やっかいなのが初っ端のドリンク置きの部分だったりしますがw

プロフィール

「ハモリパートの割り振りとオケトラへの録音まで終了☆彡
あとはイントロのアルペジオ・・・(アルペジオの耳コピちょー苦手w)」
何シテル?   06/19 22:11
MTのムーヴ→MTのフィット→MTのアテンザ→MTのCX-3→MTのアクセラ→今はMTのBRZ ・・・とMT車を乗り継いでます♪ どうやらマニュアル車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation