• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月16日

ダメ出し冷や汗

今までクレームの無いのが不思議だったLEDテール。。。

遂に来ました(汗;

クレーム!




クレーム状況は・・・コレ!


スモール時



ブレーキ時


ん?

別に・・・問題無いじゃん(笑


いや・・・。


あるんですってexclamation×2


その問題とは・・・


明るすぎる!!!





ハァ???

どこが???げっそり

ごんた屋さんのテール時とブレーキ時の光量の差は黄金比

何処に問題があるんだよ!(汗;


まぁ~オーナーが言うには・・・

ブレーキ時がチョット明るすぎなんだって冷や汗


で・・・「なんとかならんのか?」って訳で。。。

コイツ・・・(半固定抵抗)



これを追加装着して光量調整。。。

まぁ~ね~

こんな事もあろうかと半固定抵抗を用意しておいたけど・・・

まさか、「明るすぎる」が初クレームとは・・・泣き顔

マイッタ。マイッタ(笑



ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/09/16 21:52:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

イタリアン
ターボ2018さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年9月16日 22:01
確かにそれは言えますね。
夕方~夜にスモール点灯させているとブレーキを常に踏んでいるように見え、LEDに交換して最初の頃はブレーキを踏むのが気のどくかったです(笑)
今は・・・気にしてません(爆)
コメントへの返答
2009年9月18日 19:03
まぁ~確かに・・・LEDテール車の後ろを走っていて目を瞑ると瞼にポチポチが写ってる気がしますからね~(笑

でも・・・乗ってる本人は見えないので!ヨシとしましょう~(ダメ?w)

2009年9月16日 22:09
こんばんは(^^)

明るすぎるがクレームですか…

純正バルブに戻してあげて下さい(爆
って、まぁ、お友達でしょうから、お!shinさんもそう言う訳にはいかないんでしょうけど…(汗

自分では見えないから問題ないような気もします(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年9月18日 19:05
そうなんですよ~
明る過ぎ・・・ですって~(汗

そうそう!それならLEDテールにするな!って感じですよね~(笑

まぁ~少し光量を落とせばOKでしょ~w

2009年9月16日 22:24
私も最初に作ってもらった時、明るすぎたので光量調節回路頂きました。

やっぱり、精度のいいLEDは明る過ぎるようです。
コメントへの返答
2009年9月18日 19:09
光量調節回路・・・ですか~
でも・・・一度調整したら殆ど調整しないですよね?

そうそう!
良いLEDは明るいんですよね~w
それなりに高いケドwww
2009年9月16日 22:25
私は、明るい方が良いですけどねぇ♪

暗くするなんてもったいないなぁ(;´▽`A``

ちなみに、私のテールはバッチリですよぉ~
。+゚(*ノ∀`*)。+゚
コメントへの返答
2009年9月18日 19:11
ですよね!
せっかくLEDテールなんだから明るい方が良いですよね?w

まぁ~暗くしてくれと言うなら・・・暗くしますよ!(笑

G-ちゃんさんのはバッチリですか~w
私のより明るいんですよね~
いいな~私も早くVerUPしなくちゃ!
2009年9月16日 23:10
私はどこに抵抗をつければいいのでしょうか(滝汗自爆
コメントへの返答
2009年9月18日 19:13
そ、


それは・・・・・・

ですね。。。

あっ!

リーブ21って抵抗回路を付けるんですよ!(爆
2009年9月16日 23:16
そんなに気にする事でもないよーな気がしますが、やっぱりその辺はオーナーにょって感じかたが違うんでしょうね~


僕もそろそろテール作ろうかな~(爆)
コメントへの返答
2009年9月18日 19:20
でしょ?
そんなに気にするようなものじゃないと思うんだけどね~(汗

まぁ~仕方無いから暗くしてあげましたよ!w


おっ!
遂に・・・作る気になった?(笑
2009年9月16日 23:22
そんなところまで気にするのですね!?

個々のとらえ方は、千差万別なんでしょうね・・・(汗)
コメントへの返答
2009年9月18日 19:23
そうなんですね~(汗;

気にする人は気にするんですね~。

人それぞれ、とらえ方が違うので仕方ないですね。。。

車検も問題ないし・・・良いと思うんですけどね~(トホホ。
2009年9月16日 23:44
後ろの人に不快感を与えてるんじゃないだろうかって言う考え方も大事ですね。
コメントへの返答
2009年9月18日 19:24
そお?
やっぱ、大事かな~?(笑
私は全く気にして無かったケド・・・(汗;
2009年9月16日 23:45
まさか…

HIDテール?


んな訳ないか(笑)


一発600円な奴かな~m(._.)m
コメントへの返答
2009年9月18日 19:25
んな訳ないっしょ!(笑

てか・・・

一発600円?
安いね~w
紹介して~
若い子がいいな~(爆
2009年9月17日 0:02
夜ですとそう感じるのかな・・
自分の場合「明るくするため」ってのもありますが・・
先日にお!shinさん製と自分のニ○モ製のを比べたら・・いずれお願いしますって思いました!
コメントへの返答
2009年9月18日 19:29
ですよね!
普通は「明るくするため」がLEDテールにする一つの理由でもあると思うのですがね~(汗;

おっ!
いいですよ~いつでも!
ちょんぴさんSPで・・・あれをダーク加工ですよね!w
2009年9月17日 1:27
ウチの会社で使ってるLEDも最近光量が増して基盤改造に手間が掛かるんだよね。。

よくなるって事はいいけとだけど、良くなりすぎも問題だね。(笑)

コメントへの返答
2009年9月18日 19:34
そうですね~
電子部品や素子は、どんどん進歩してますからね~

まぁ~結局、よくなり過ぎと言うか・・・
使う側が着いて行けないって事ですよね?(汗
2009年9月17日 8:26
shinさんのテールも明るスギですよね(^^)

うしろ走るとビームにやられます(><)
コメントへの返答
2009年9月18日 19:35
そお?

それほど・・・明るく無いと思うんだけど。。。

ダメ?(笑
2009年9月17日 15:02
クレームしてみたひ・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月18日 19:35
え?(汗;

怖いなぁ~w
2009年9月17日 21:27
確かに・・・ちょっと明るいですよね。
最初は驚きました。

でもニスモは暗いかなと感じます。
難しいですね。。。

PWM制御でONの時間を短くすれば暗く見えるようになりますが・・・
懐かしいなあ。昔モーターでやったっけ。
コメントへの返答
2009年9月18日 19:41
え?
そんなに明るいですかね~w

ん?
ニスモは暗く感じますか~?

その間がBEST・・・って事かな~?

ん~~~
難しい~~~w

そんな事より・・
凄い事を知ってますね~(汗
Pulse Width Modulation!!
LEDテールにPWM制御は奢り過ぎでしょ~w
2009年9月17日 21:40
自分は明るさ調節できるようにしてますが、関係なしにスモール時でも明るいです^^;

ブレーキは更に明るいですけどww
調整できるのに調整してないってゆぅ^^;

明るすぎでクレームは、別に明るいならいいじゃんって思っちゃいますけどねf^^;

コメントへの返答
2009年9月18日 19:43
だよね~

調整なんてしないよね~(汗;

私も明るいなら良いじゃんって思いますけどね~w

でも・・・考えてみると・・・
暗いって言われなくて良かった(笑
2009年9月17日 21:49
33につけていたLEDテールはまぶし過ぎて後方を走る車に気をつかったのを思い出しました。
今の34のは照度?を落として製作してもらいました♪それでも十分明るいですが^^;
コメントへの返答
2009年9月18日 19:45
あらら。。。

皆さん結構、光量を落として使ってるんですね?

勉強になりますw
2009年9月18日 22:50
こんなところでPWM制御の減光テールがあるんですよ!
http://www.ne.jp/asahi/twin/top/syouhin/tail/led.html
コメントへの返答
2009年9月19日 22:04
なるほど・・・

ココは色々やってるんですね~
私も独走的な回路を作っちゃおうかな~?

てか・・・電気の勉強はもう嫌ですが・・・w
2009年9月19日 9:20
明るすぎって羨ましいです・・・。

ウチのは暗すぎ・・・。
コメントへの返答
2009年9月19日 22:07
ホレってそんなに暗かったでしたっけ?

じゃあ~
LED球をとりあえず入れて・・・w
明るく・・・
じゃダメ?w
2009年9月19日 17:27
こんなのあるんですね。
真面目な質問。
今回の場合、端子3本あるけどこれってどことどこの間に入れるんですか?
コメントへの返答
2009年9月19日 22:12
あるんですね~w

端子3本・・・
たしかにw

ツァマ殿・・・
今回の場合は単に抵抗として使うので端子は2本のみ使います!
半固定抵抗の足の真ん中を奥にして見た場合・・・
一番右は使いません。。。

プロフィール

「久し振りの海ホで・・・やっぱり。。。 http://cvw.jp/b/198601/39846665/
何シテル?   05/28 20:18
たぶん・・・変な奴じゃありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOBLESSE AUTO HOLD ハーネスKIT ガソリン/アイドリングストップ機能付車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 09:06:12
NINJA TOOLS  
カテゴリ:カウンター設置
2008/05/03 22:56:31
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツ&加工
2007/04/15 02:32:57
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
家族を乗せて仲間とツーリングorMTGへと出掛けるツーリング仕様でもあり、最近ではFSW ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤快速w
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
カミサン用通勤車
その他 その他 その他 その他
おお
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation