• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとらのブログ一覧

2007年06月04日 イイね!

新型アリオン/プレミオ発売!!

新型アリオン/プレミオ発売!!ついに発売されましたね。新型のアリオン/プレミオ。
私は旅行のとき先代のアリオンを借りたのですが、ものすごくよくできた車でした。
そしてその経験からセダンはあまり好きではなかった私をセダン好きにして車なので今回のモデルチェンジ、とても気になります。

アリオンのフロント周りは最近のトヨタ車に無いデザインですね。先代の面影がなくなってしまったのはちょっとだけ残念ですが、このデザインもエアロを装着すればかなりかっこよくなりそうです。

プレミオのフロントはキープコンセプトというより、ちっちゃなクラウンって感じですね。カムリより高そうな感じがします。
リア周りはテールレンズが似ている為かカムリ(特に中国版)と似ている印象です。

そういえばアリオン/プレミオはりアワイパーが設定されていますね。
なんでカムリには設定が無いのだろう。雪国で育った経験から必須アイテムだと思っているのに。

内装はセンターコンソールがマークXに似ていますね。
つや消しの木目も新しいですね。

価格は175万3500円~とちょっと高めですが満足度の高そうな車です。


Posted at 2007/06/04 22:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2007年06月02日 イイね!

LS600h

LS600hついに見てきちゃいましたレクサスLS600h!!
販売店に行く勇気が無いのでお台場のメガウェブでですけどね。
やっぱり注目度が高くとてもたくさんの人が見ていました。

まずは世界初LEDヘッドライト♪
LEDは発熱しないためかヘッドランプウォッシャーが国内でも標準のようです。
それにしてもヘッドランプウォッシャーがヘッドライトと一体なんてかっこいいですね。(写真が表示できなくてすみません)

インパネの表皮がレザーです。
すごいとしか言いようがありません。
(またまた写真が表示できなくてすみません)

私は一生こんな高い車を買うことはないんだろうなと急にむなしくなりました。


Posted at 2007/06/02 20:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2007年06月02日 イイね!

さすが高級車!!

さすが高級車!!ちょっとBMWの考え方にに感心しちゃいました。

今日、いつものように運転していたら前にBMW 7シリーズの前期型が走っていました。
交差点で車が停まり、ふと前の7シリーズを見ているとあることに気が付いてしまいました。


↑の写真で気が付きました?

実は、リアガーニッシュが国内のライセンスプレートのサイズに合わせてあるのです。
普通の車は欧州など横広のライセンスプレートにあわせてリアガーニッシュを1種類作るのですが、BMW 7シリーズはアメリカや国内用のリアガーニッシュと欧州用のリアガーニッシュの2種類を作っているのですね。
さすが高級車って感心しちゃいました。

ちなみにレクサスLSは↓の様に世界共通のリアガーニッシュのようです。


まっ、どうでもいい事ですけどね♪
Posted at 2007/06/02 18:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「@HIRO-VMAX さん
おぉー、デッドニングとスピーカー交換ですか✨
音質の変化が楽しみですね🎵」
何シテル?   08/04 21:04
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation