• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとらのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

夏の思い出 帰省の3日目・最終日

2016年の夏休み3日目はのんびり、、、できるわけがなく。。。
子供思いっきり遊んできました。

まず向かったのは南魚沼市の旧大和町にある大きな公園。

こちらで、高所恐怖症のこちゃとらはアスレチックでトレーニングを


ちゃたろは穴を掘っていました。


約2時間汗を流し、お昼が近くなったので向かうの「小玉屋」
僕が幼いころから食べに行っていた懐かしのお店です。




こちゃとらはお子様のお寿司を



最近お寿司の美味しさに目覚めたこちゃとらは大喜び!
シャリとネタを一緒に食べてご満悦でした。

ちゃたろは大好物のラーメンを


奥さんはスペアリブ


母は小玉弁当


僕は本気丼(マジドン)と呼ばれるメキシカンライスをいただきました。


どのメニューもとても美味しかったです。
昔はこんな美味しいものをよく食べに行っていたんだな~。

僕の地元は田舎なのでファミレスやチェーン店がない代わりに、個人経営のお店が多く、どのお店も個性がありとても美味しいです。

お腹いっぱいになった後はスイカとメロンを買って、


ワイナリーで地元のワインを自分のお土産として買い



一度帰宅。

その後は越後湯沢の温泉まつりへ。




みんなで1日中遊んだ3日目でした。


翌4日目、帰省最終日はお買い物と復路の日。

朝からお土産のお買い物です。

その間、子供たちは




キッズエリアのおかげでいい子にしていました。

お昼はおそばを。

うちの地元は「へぎそば」という蕎麦が有名なので食べに行きました。

今回行ったのは「やぶそば」さん。
こちらも僕が幼いころからよく食べに行ったお店です。
祖母の家に出前もしてくれるので、人が集まるときはいつもこちらのお蕎麦をいただきます。



僕は合わせカツ重を


カツ重もお蕎麦もとても美味しかったです。

その後はちょっとゆっくり。

荷物をクルマに積んで、自宅へ向け午後3時に出発。

この日は帰省ラッシュのピーク日だっため、全区間一般道を使い長野経由で渋滞を回避する作戦です。

まずは十日町~津南に抜け、新潟県に別れを告げます。

長野県に入り、ちょっと寄り道。
と野沢温泉に行ったのですが、、、
子供たちが寝てしまったので観光ができませんでした。残念。。。

その後飯山に抜けると子供が起きたので、昨年北陸新幹線が開通した飯山駅へ。



さっそく新しい駅舎に入ると、、、

だれもいない。。。

お盆で一番混む時期なのに。。。

置かれているのはこちらのレンタカーだけ。


駅の売店も1年でつぶれてしまったようです。


気を取り直して新幹線を見ようとすると。


早くて1時間後。
待っていられません。

ちゃたろは新幹線が見れずに残念がっていたので、長野駅へ向かうことにしました。

長野駅は僕が中学3年のころ北陸新幹線(当時の長野新幹線)が開通し、オリンピックもあったためあこがっれていた駅です。


構内には長野オリンピックのシンボルも展示されていました。

このデザインはカッコいいですね~。
東京オリンピックのものより良いと思うのですが。。。

ホームに降りるとちゃたろの大好きなE2系や


W7系が!


家族みんなで大興奮です。

シンボルマークの前で記念撮影。



W7系は初めて見たのでうれしかったです。

反対のホームはE7系とW7系がならんでいたり。


ちゃたろはJR西日本の運転手さんに手を振ってもらえて大喜びでした。

新幹線の車掌さんや運転手さんってかっこいいですよね。
僕も今の仕事に就いていなかったらチャレンジしてみたかったです。

長野駅で十分に新幹線を楽しんだ後は夕食を。

僕は前菜付きで


大好きなパクチを追加したシュリンプカレーという


長野とは全く関係のないものを食べ、長野を後にしました。
今度長野に来るときは1日かけて善光寺参りなど観光をしたいです。

その後は子供たちが寝てくれたので、小諸~清里~甲府~富士五湖~御殿場と長野から山梨、静岡とノンストップで走行。
新潟の祖母の家を出てから約10時間で自宅に到着しました。



燃費は19.1km/l、通行料金がなかったことを考えると、とても経済的な復路でした。
しかもSAIのおかげで疲れなかったし、長野観光は楽しかったし。
やはり高速を使わないルートを選んでよかったと感じました。



今回の帰省も、あまりゆっくりはせず、ずっと動き回っていましたがとても楽しかったです。
子供たちもずっと大喜びだったし、いろいろな電車を見れたし。
美味しいものも食べれたし大満足です。

次に帰省するのはお米がとれるころ。
いまからとても楽しみです。



Posted at 2016/08/21 07:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@HIRO-VMAX さん
おぉー、デッドニングとスピーカー交換ですか✨
音質の変化が楽しみですね🎵」
何シテル?   08/04 21:04
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12345 6
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation