• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとらのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

2008年F1日本GP!!

2008年F1日本GP!!かなりご無沙汰しております。
mixiとみんカラのブログを分けてから、かなりサボってしまいました…

行ってきました、F1日本GP!

さすがに病み上がりで3日間連続はきついので、金曜日のフリー走行(FP1,FP2)と日曜日の決勝にサーキットへ行き、土曜日のフリー走行(FP3)と予選は自宅でTV観戦にしました。

いや~、F1は面白すぎる!!

今日の決勝は予想外の展開でした。
ワールドチャンピョンに王手をかけていて今回も優勝確定と言われていたVodafone McLaren Mercedes のルイス・ハミルトンがスタート直後の1コーナー進入のブレーキングを失敗し、後続は大混乱。
2ラップ目にScuderia Ferrari Marlboroのフェリペ・マッサと接触し最後尾に転落。
その後、スタート直後の行為が危険行為とみなされドライブスルーペナルティに。
これで優勝争いから外れてしまいます。

他のドライバーも富士スピードウェイ特有の広いコース幅を使い数々のバトルが繰り広げられ、結果はマシンの戦闘力がやや劣るING Renault F1 Teamのフェルナンド・アロンソが元ワールドチャンピョンの貫禄をみせトップチェッカー。
ハミルトンはノーポイントでワールドチャンピョンシップも解らなくなってきました。

富士スピードウェイはF1では世界一長いホームストレートがありマシンの性能が勝敗を分けると言われていました。
なのでマクラーレン、フェラーリが表彰台を独占すると考えていたのですが、実際にはまったく違う結果となり、また多くのオーバーテイクを直接見ることが出来、改めてF1の面白さにハマってしまいました。


それにしてもグリッド紹介でハミルトンを紹介したときの歓声の少なさやハミルトンがスピンしたときスタンドがゆれるほどの歓声が起こっていたことに驚きました。
やっぱりハミルトンって人気が無いのかな。
確かにバトルをしているときのラインのとり方はフェアじゃないしなー。
でもちょっとかわいそうでした。

写真を撮ってきたのでもしよかったら見てください。
2008年F1日本GP決勝 その1
2008年F1日本GP決勝 その2









Posted at 2008/10/12 21:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HIRO-VMAX さん
おぉー、デッドニングとスピーカー交換ですか✨
音質の変化が楽しみですね🎵」
何シテル?   08/04 21:04
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation