• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとらのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年 最後のクルマ弄り

2013年も気が付けばもう終わりですね。

ということで大晦日の今日、今年最後のクルマ弄りをしました。

まずはストリームから。

ストリームに限らず、後席に人が乗っているとインナーミラーで後方の確認がしにくくなりますよね。
僕は後方を数秒おきに確認しているのですが、多人数で乗車する際は後方が見えなくてイライラしてしまいます。

そこで今回は後方を確認できるような簡単な仕掛けを作ります。

材料はこちら





怪しげなカメラと英語オンリーな説明書

そして





これまた怪しげな3.5インチモニター。。。


どちらも海外製で合わせて4000円強。

はたしてどの様な物になるか。。。


で、さっそく取り付け。

モニターはインナーミラーの上に





カメラはバックドアの開口部に取り付けます。



結果は結構いい感じでした♪

トンネルなどに入ってもしっかり後方を確認できるし、死角も減るし♪♪
純正ナビのバックモニターと合わせて駐車時の安全確認も容易になります。

もうすこし耐久性を確認し、問題なかったらカムリにも取り付けたいと思います。


続いて取り付けるのはドライブレコーダー。

ドライブレコーダーは活躍する機会がなければ、それに越したことはないのですが、、、
僕の住むご近所では、信号無視や無理な割り込み、直進車がいても対向車の強引な右折、交差点内の追い越しをするドライバーが多く、僕だけでなく家族もヒヤリとすることが多々あります。
そこで万が一のことを考え、そして自分も危険な運転を無意識にしていないか確認できるようにカムリとストリームに取り付けることにしました。

本当はスマホのアプリを使えればよかったのですが、仕事柄僕のスマホも奥さんのスマホもカメラ部は封印され使えなくなっているので、今回は泣く泣く市販品を使います。。。

まずはカムリから。
カムリはユピテルの「Full HD ドライブレコーダー DRY-FH220M」を選びました。

取付は簡単♪

純正のインナーミラーに製品を挟み込み、オープニングW/Sを外して配線をし、




電源をとって終了♪♪



大きさもちょうどよく、スッキリしたデザインで選んでよかったです。


続いてはストリーム。
ストリームはユピテルの「Full HD ドライブレコーダー DRY-FH200







こちらもウィンドシールドに製品を貼り付け、配線をして



あっという間に終了。

簡単ですね♪

まぁ保険ということで。
活躍しないことを願います。


そんな最終日の2013年ですが、1年を振り返るといろいろな事がありました。

まずはこちゃとら

1月1日にはこんな赤ちゃんだったのに


今ではこんなに大きく

歩き回るようになりました。

大好きなお出掛けは

ディズニーランドに




僕の地元新潟に






伊勢や伊良湖へ





クルマ関係では北米カローラや





欧州カローラの発売





あとBOSEにもハマりました(笑)







振り返るといい思い出が沢山出来た幸せな1年でした。

ただ僕の体調はイマイチ。。。
40度を超える高熱で年を越し、年末には2週間ほど入院。。。
来年は体調に気をつけ、より良い年にしたいです。

それでは、1年間ありがとうございました。

良いお年を!!



Posted at 2013/12/31 15:47:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 僕の車 | 日記
2013年12月08日 イイね!

たまには3台まとめて

今週末は3台まとめて洗車しました♪





そういえば何か月ぶりの洗車かな…

自分でもビックリするくらいクルマへの興味が薄れている今日この頃ですが、このままではいけないし仕事にも支障が出てしまうと、頑張ってクルマの雑誌を買ったり洗車をしたりしています。。。

洗車をするとクルマを大事にしようという気持ちも復活するし気持ちもいいし、体を動かして気持ちが晴れるしいいですよね。

ところでストリームは前回書いたようにタイヤはYOKOHAMA エコス ES31の215/45 R18 、ホイールはスポルシュのシュタイナ-VS5を履いたのですが、、、



法規に対し結構ギリギリでした(汗)
万が一はみ出したら、VWのパサートCCやプジョーRCZ、スイフトやノートのような裏技を使おうと思っていたのですが、危うくそれを使うところでした。

でもなかなかかっこよく、親も「運転しやすくなった」と気に入って乗っているし、この組み合わせを選んでよかったです。

それに対しカムリは





悲しい。。。

しかも剛性が弱いし、アクセルを踏んでもエンジンの回転数だけ上がって車速は伸びないし。。。
まぁスタッドレスだと仕方ないか。
ノーマルタイヤが恋しいです。




早く夏になって新しいタイヤ・ホイールを履いたカムリとストリームを並べて写真を撮りたいです。
Posted at 2013/12/08 21:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

2増3減

我が家に久々の新しいパーツが届きました♪
それがこちら↓





新品タイヤ+ホイール 2セット♪♪

なぜこんなことが起きたかと言うと、、、

僕が普段履いている

①カムリ用18インチのサマータイヤ 1セット
②ストリーム用17インチのサマータイヤ 1セット
③ミライース用14インチのサマータイヤ 1セット

 

の他に

④カムリ用16インチのスタッドレスタイヤ 1セット
 

⑤ミライース用14インチのスタッドレスタイヤ 1セット
 

⑥カムリ用16インチのサマータイヤ 1セット 
 
 

を所有しています。

でもそのうち、①②の溝がなくなり、④は劣化。。。
⑥に至ってはもう履くことがないだろうから処分しようと思い、この度タイヤ・ホイール一新作戦を行うことにしました。

まずは②と④、⑥を売却し⑦(新しいストリームのサマータイヤのセット)、⑧(新しいカムリのスタッドレスタイヤのセット)を購入。
春に①を売却し⑨(新しいカムリのサマータイヤのセット)を購入し一新作戦完了です☆

冒頭の写真は⑦と⑧になります。
さすがに同じタイミングで2セット買うのは初めてです(汗)



で、今回購入した物ついて、、、

⑦新しいストリームのサマータイヤのセットは親や奥さんも運転することを考え無難な選択を。
タイヤはYOKOHAMA エコス ES31の215/45 R18 、ホイールはスポルシュのシュタイナ-VS5を選んでみました。





エコスはカムリでも履いたのですが、値段の割に静かだし雨天時も運転しやすいので今回も選びました。
サイズについては普段の道がきれいなので入力も少なく、コーナリングの剛性を上げたかったので18インチにしました。
これ以上大きくするとボデーへの入力が強すぎるし、乗りにくくもなってしまいますからね。

純正のホイールのデザインもよかったけど、今回のホイールもなかなか♪
値段もそれほどしなかったのでいい買い物でした。

続いて⑧カムリの新しいスタッドレスは僕しか運転しないのでちょっとチャレンジを。
ついに激安タイヤに手を出してしまいました(汗)

今までYOKOHAMAとブリヂストンしか履いたことがなかったのですが、今回はINTERSTATEの ウインターIWT-30というタイヤの215/60R16を、ホイールはブランドルの764B 16インチを選んでみました。



履いてみた印象は、日常の街乗りレベルならいいですね。
ロードノイズは静かだし、乗り心地はいいし。
ちょっと制動距離は長いけど、これは以前はいていたブリヂストン ブリザックとさほど変わらないのでちょっと早めのブレーキを心がけていれば問題ありません。

ハイスピードでコーナーを曲がると簡単にリアタイヤが流れ出すのが欠点ですが街乗りの速度なら問題なさそうです。

僕の住む街は雪もほぼ降らないので、この性能で問題なく、以前履いていたブリヂストン ブリザックの3分の1の値段ならいい買い物だったかなと思います。

ただ、、、

久しぶりの16インチ。。。

思った以上にかっこ悪いです。。。

早く冬が終わらないかな~。。。


最後に⑨について、ちょっと迷っています。
来年の2月を目処に購入するのですが、今のホイールを使いタイヤのみを更新するか、新しいデザインのものを購入するか。。。
タイヤのみ4本買ってもホイールセットで購入しても工賃を考えると値段が変わらないんですよね~。
①で履いている今のホイールも好きなデザインなのですが、最近では86やステップワゴン、北米カローラなどで似ているデザインが使われているし、街中でも見かけるようになってきたし。。。




ではホイールも変えるとしたら何インチ?
18インチだと変化がないし、20インチは入力が大きすぎるので、対策をしないとカムリのボデーにはきつすぎるし。。。
迷ってしまいます。

ちなみに19インチだと↓



20インチだと↓


ホイールが大きいですね(汗)

まぁあと2カ月以上あるし、ゆっくり決めたいと思います。


現状で2増3減の僕のタイヤ・ホイールセット。
来年の2月にはさらに1増1減。
こんなに短期間にタイヤとホイールを買ったり処分したのは初めてですが、これでまた安心してクルマに乗れそうです。









Posted at 2013/12/01 17:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 僕の車 | 日記

プロフィール

「@HIRO-VMAX さん
おぉー、デッドニングとスピーカー交換ですか✨
音質の変化が楽しみですね🎵」
何シテル?   08/04 21:04
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation