• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら猫@大将の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

クラッチペダルAssy・マスターシリンダーAssy交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クラッチペダルを踏むとギコギコ音が出だして早1年。その間にDら〜に調査して貰うも症状出ずだったりと延び延びになってました。
クラッチペダルの可動部にグリスアップするも解消には至らずでした。
2
先日Dら〜に出向いた時にサービスからクラッチ踏むと音がしますね!と言われた時にAssy全部交換しますか?と聞かれ速攻返事で「お願いします♪」(笑)
(これ持病でしょ!?)
3
客からのクレーム対応として扱いして貰いクラッチペダルAssyとマスターシリンダーAssyを無償交換しました。

交換後はペダルを踏んでも異音はしなくなりましたね♪
代わりに踏む力がおNew当時の様に少し増えました(笑)
4
※Dら〜によっては修理になる鴨!?なのでサービス担当と話し合いをする事が条件になると思われます。
また、クレームは保証期間内かつ走行距離が6万km以内でDら〜が認めた場合対象になるようです。(Dら〜次第鴨!?)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クラッチ踏むと異音 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★★

サーキットに向けたアップデート

難易度: ★★★

1カ月点検ミッションオイル交換

難易度: ★★

9032km ステアリングギヤボックス交換【リコール】

難易度: ★★★

デフオイル交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月22日 20:16
お邪魔します。

自分も同じ症状が出ましたが、この症状はメーカーに上がっているそうで、補償対応でマスターアッセンブリー交換対応だそうです。
コメントへの返答
2020年10月22日 21:04
こんばんわ。

そうでしたか!知りませんでした。情報有難う御座います。
個体差は有れど症状が出る確率は高いと思いますね!
FD2でも出た症状なので持病かと思います(笑)

プロフィール

「記念の黒いFK8が発売されてる」
何シテル?   01/11 14:13
サーキット通いは老いぼれ爺なので体が付いて来なくなり中止w Blogも年にたまにしか更新せず 最近生息しているのかどうかもわからなくなってきた(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZCLINKO LUWU ホンダ シビック 11代目 専用 エアコン吹き出し口用 車載ホルダー ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 00:11:23
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 12:28:05
リアバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 14:40:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2 → FK8 とCIVIC TYPE-Rに乗って3台目になるFL5。徐々に過激さが ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年乗ったFD2-RからFK-8に乗り換えました! ガンダムチックな外見とは違うトルクフ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TYPE-Rの高回転型エンジンはリミットまでストレス無く回ります! ワンメイクレースのべ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
B.A.P アブソルートに乗っています。 OffからOnに転向しましたがミニバンに変更は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation