• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1200gs無線カメラ武装のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

あじろん温泉&兵庫北部道の駅

あじろん温泉&兵庫北部道の駅

10/2 養父市にある「あじろん温泉」に行ってきました。

ここになぜ行ったかですが、

「但馬のの湯めぐりスタンプラリー」を黒川温泉に行ったときにゲットしまして

バイク日帰りツーリングと温泉セットで楽しめそうで。

スタンプ台帳

alt

今回は、「ふれあい温泉湯」に行くことにしました。




現地に行くまでに、道の駅巡り

①道の駅フレシュあさご

施設内で気に留めた売り場を掲載します。alt


alt


alt


alt



alt



②道の駅 ハチ北

alt

alt

③道の駅村岡ファームガーデン


alt


alt

④道の駅 神鍋高原

ここの焼き立てパン美味しかったよ

神鍋産りんごで作ったアップルパイもグーです。

写真撮るの忘れて食べてしまった。

alt


alt

④目的地の「ふれあい温泉あじろん」



alt




顔入れて撮りたかったな スタッフの方に撮ってもらえばよかった

alt





手打ちそばの店舗があるのみ魅力の温泉です


alt


かきあげ蕎麦いただきました。 うまいよ

alt


お風呂の中は撮影できませんが。 露天風呂からみえる川「矢田川」の

流れを見ていると癒されました。


帰りに矢田川の撮影をしてきました。

alt


alt


alt


alt



私は、露天風呂から、海とか川が眺められるところが

癒されるみたいです。

ここの温泉は、JAF会員なら100円引きの400円

癒しにおすすめの温泉でした。

詳しくは下記のホームページへ

http://ojiron.jp/






Posted at 2018/10/08 11:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(馬行) | 日記
2018年04月30日 イイね!

4/29 丹後半島ソロツーリング


4/29 丹後半島にソロツーリング

最近バイク乗ってなかったので、行ってきました。

まず向かったのが、舞鶴とれとれセンターへ

alt

生魚から干物 焼き物 岩牡蠣と豊富ですが

食欲に負けて買ってたら財布が大変になる

alt


alt


alt


さわらの塩焼きとチョイス250円

alt


松葉蟹も 18000円です

alt


天橋立経由で丹後半島経ヶ岬に向かいます。

途中に 伊根の舟屋道の駅に寄ってみました

道の駅から舟家です

alt


観光船んも

alt




途中でツーリングマップに乗っていた蒲入漁港でやっている

海鮮定食に行ってみることに。

ほんまに漁港でに事務机とパイプ椅子で食事

alt


食事をするところのすぐ前の景色

alt


alt

メニューは定食2000円のみ

alt

alt


alt


刺身がプリプリでした。 カレイの干物最高でした。 背骨以外全部

食べました。(頭も えんがわも シッポモ)

てんぷらもサクサク

味もボリュームも最高でした。 生き返った感じがした。

遠いけどおすすめです。

経ヶ岬に向かいます。

alt


ハヤブサが出るようです。

alt


凄い望遠レンズで待ち構えてるカメラマンが複数おられました。

この後、久美浜の方まで走って。

道の駅 てんきてんき村で きな粉アイスを食べて帰路につきました。

400キロ足らずのツーリングでしたが、疲れました。

年かな、 以前は500㌔くらいで帰ってきたら、もの足らんかったけど

バイクで走っているのが、一番私にはあっているかな。気分爽快













Posted at 2018/04/30 17:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(馬行) | 日記
2017年04月26日 イイね!

4/22 せせらぎ街道ツーリング(総集編)

4/22 せせらぎ街道ツーリング(総集編)4/22 バイク仲間の春のツーリング せせらぎ街道に行ってきました。

今回は、BMW公認インストラクター山田純さんも参加いただけました。

非常にFB。 安全確保のツーリングも実施経験で伝授していただきありがたかった

です。


今回の行程は下記の計画でした。 ほぼ予定通りに実施。

                     記

桂川SA【集合場所】→名神高速道路(130K)→一宮JCT→東海北陸道(30K)→【長

良川SA】→(112K)→【白川郷IC】→(156号線・76K)→道の駅ななもり清見(昼食)

→(156号線・2K)→【三日町交差点】→(せせらぎ街道・73号線・257号線・472号線・

51K)→【道の駅明宝】→(472号線・14K)→【八幡大橋交差点】→(256号線・3K)→

【城南交差点】→(156号線・1K)→【東海北陸道・郡上八幡IC】→(東海北陸道・

32K)→【関SA・解散】。


朝の7時に名神桂川SA集合。 ホームを5時頃出発でした。

集合風景 私のバイクは写ってませんが



7時過ぎに出発し、東海北陸道長良川SAで休息とガスのチャージ


次の目的地は、道の駅白川郷
到着は、10時20分ごろでした。


遠くの山には、残雪がまだあります。


ここで、BMW公認インストラクターと合流です。



インストラクターのGS


3年で9万キロ走ってるそうです。 私は、8年で9万6千。レベルが違う

昼食予定をしている、「道の駅ななもり清見」へスタート


バイク14台でスタートです。

先頭は、勿論BMW公認インストラクターで、私は、最後尾からスタート。 

山の中で数キロ離れても私はQSOできますので。

いつも先頭ですが、最後尾からみんなのバイクを見ながらの走行なかなか爽快

でした。新しい発見。

信号待ちでの風景。



12時過ぎに、「道の駅ななもり清見」に着



ここに来たら、棒葉味噌の飛騨牛焼肉でしょ











味噌のネギが旨い。 これだけでもご飯いけます。


次は、「道の駅パスカル清見」




綺麗なところです。 桜が終わってるから残念。 でもシーズンだったら走れない

し。


次は、「道の駅明宝」

地元では有名な人かな?







ここは、けんみんショーで放送された、明宝ハムの会社がすぐ近くにあります。


家の土産の、買ってきました。 プレスハムは兵庫県でもあるので


ソーセージにしました。



ここからは、郡上八幡ICから高速に乗って、帰路に。

途中 関SAでガスチャージして帰ってきました。


今回の走行距離は、799.6キロ 。20時8分帰宅。
(ガレージに入れてから、パチリでした)
ガス残量もバッチリでした。
また次が楽しみですは。




Posted at 2017/04/26 10:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(馬行) | 日記
2016年04月10日 イイね!

鳥取砂丘 大山ツーリング

鳥取砂丘 大山ツーリング









7/9 朝舞鶴自動車道 上荒川Pで8時に集合でしたが。 10分遅刻しちゃった。

鳥取砂丘を目指して、舞鶴自動車道を北上です。 北近畿自動車道に入って。

一般道に入ってから。 道の駅 どこだったか忘れましたが休憩です。



鳥取砂丘に到着







パークングに桜がちょうど見ごろ。






みやげ物店で、ラクダ あやしいおじさんです。





次は、大山に向かいます。

みるくの里で昼食です。(13時半)




メニュー 何にしようかな




注文したのは、特製ステーキどんぶり



他のライダーが注文したのは





みるくの里を出る前に、大山をバックに撮影。


8台 9人の参加 内GS5台の参加でした。 皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2016/04/10 18:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(馬行) | 日記
2016年03月28日 イイね!

バイク蕎麦ツーリング(桂田モータース主催)

バイク蕎麦ツーリング(桂田モータース主催)3/27 蕎麦ツーリング(BMWモトラッド阪神神戸主催)

7時40分に名神桂川に集合です。





休憩のパーキングの北鯖江






パーキング内売店





お腹が減ってきたので おにぎりをいただきました






目的地の みやま長寿そば道場 「ごっつおさん亭」へ向かいます。



蕎麦をつくる手順が掲載されてました







それでは説明を聴きながら 作っていきます
















切ってる画像がない  私切ってましたので

湯がいていただいて いただきました  美味いな





ご馳走様



蕎麦の次は、 朝倉家の一乗谷へ


ゆったりとした空間です。 のんびりできそう







復原された、武家屋敷




甲冑も









朝倉義景氏屋敷跡


丘の上から





忙しい都会から、ゆったりとしたくっ空間に  なんともいえない時間が流れてます。
Posted at 2016/03/28 22:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(馬行) | 日記

プロフィール

「@NaoBOX@1211 さん
こちらこそおねがいします。
関東にもいかなあかんね!」
何シテル?   09/09 19:10
GSバイクです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯-3221あかねの湯龍野 たつの市移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 23:52:08
11月29日・いい肉の日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 02:44:48
1st QSO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 14:08:02

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
2代目のGSです。 バイクと無線で楽しんでます
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
無線運用も実施
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation