• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月26日

SV650Xレビュー

SV650Xレビュー まだ此のねた?






ん〜まだ気持ちの整理中w

ちょっと購入白紙にしたところで、SV650Xを追加レビュー

あくまで個人見解なので、ご了承願います。

此のバイク、乗る人によって色々感じ方が違うと思います。

乗ってきたバイク歴等で

私は直列4気筒の車両ばかり乗ってきました。

そして100ps以上の車両が多かったです。

前回乗っていた車両はZX6Rになります。

この辺りを踏まえて貰っての感想です、



初めに見た目ですが、此のスタイルが好きか?でまず選択肢が別れてると思います。

良く言うカフェレーサースタイルですね。

でもカフェレーサーって別に決まりは無いと思うんですがねw

ま。日本車としてもネイキッドでもセパハンなのでココがネックでしょう

私は腰痛持ちですがセパハンの前傾姿勢は、そんなに問題視しません

確かに腰にもきますがSV650の様な普通なポジションでも腰は痛くなります。

案外普通に座るポジションって腰に体重かかってるので痛くなるんです。

ま。全体的に楽ではあるんですがね。

ただバイク個体での見た目と人間が乗車した時の見た目は

Xの様な前傾していた方が、まとまりがありカッコいいと思う。

特に背中での見た目が気になりますw(背中で語りたい😎)

昔の900忍者なんかはノーマルのままでもかっこいいですがね・・・

まSVは後は普通のバイクなので見た目での選択肢は、その辺りでしょうか?

昔は汎用品でどうとでもなったのですが、最近は専用部品じゃ無いと付けさせてもらえなくなってますからね

どうしてもセパハンのスタイルかどうかを最初に選ばないとですね。

この辺りはブレーキホース、アクセルワイヤー、クラッチワイヤーなどの問題になる為

特に現代のバイクはABSがついてる為、色々交換が難しくなっています。

あまり細かい話は今回はパスしましょうw長くなるw

そして乗り味ですが

実際の車両重量より軽く感じます

今時に腰高のポジションではないですね。

取り回しは楽です。

ちょっとハンドル切れ角が少ないか?セパハンになってるのしょうがないw

鉄タンクなのでタンクバックも問題なく固定できる(コレ何気に重要)

身長173の私ですがハンドルは、あと1本手前がよかった。

旧刀ほどでは無いが、昔のバイクの様なwハンドルが遠い感がするw

流石、刀を作ったメーカーw

尻をシート後ろ側に持っていき伏せてコーナー入ると・・・ちょっと腕伸びるw

6Rより遠いい?

なんかコンパクト感がないw

そんなにでかい車両ではないんですがねw

まー普通に乗れば問題ないんだけどw

ほんとうに僅かな差なんだろうけど気になった。

あとセルフステアが強く当たってくるのでコーナーでハンドルを完全フリーにすると

バンクさせてると、どんどんハンドルが切れていく様な感じで怖い

乗った個体差とセッティングで変わるかも?ですがね

6Rも初めは切れ込む感じあったものな

まー切れてく感じはするんだけど実際のコーナーリングは6Rの様には旋回力上がらない?

この辺でちょっと怖い感、まー慣れかな。

あとは加速感とかですかね

やはり100ps以下の車両ですし全く不安ないです

ラフに扱っても、そんなにピーキーに反応ないです。

低速時だけ反応気を付ける位で大丈夫そう。

ただ四発乗りが音だけで走るとスピード違反が怖いです

回さないで速度乗るので、6000とか7000とか回すと・・・あら速度がw

あとVツインだからとドカティの様な音を期待するとちょっと出ないw

ドカは直管すぎだし高回転様だからw

4発の様な唸る様な咆哮は出ません。

そして振動も期待してる程ない!SS4発マシーンのよな微振動で手が痺れるなんてのもない

もっとドコドコ感(パルス感)あるかと思ったがそれもないんですね・・・w

アイドリングだとドコドコするんだけどなw

クラッチは全然軽いw

スリッパークラッチは操作の重さに対して欲しいというより、エンブレ軽減で欲しいかな

ラフにシフトダウンするとすぐリヤがロックする

あとは全体的にチープ感は否めない

何にも付いてないけど此の価格は企業努力だものね。

現代では難しいのかも知れんが、ABS付けないでくれればカスタム幅が広がったのに・・・無理かw

この辺りは現代の車両だよねカスタム欲そそられるのに、カスタム出来ない車両



という事で、乗って感じてカスタム考察

取り敢えず直ぐに気になったのが

①ブレーキは効くが握り込んで行った時のプア感、奥での操作感がよくない。

②前後サスがバタバタ収まりが気になる

と言うのを改善したく考えてたカスタム計画内容一覧w

Frフォークカートリッジキット
Rrサス
ブレーキパッド
ブレーキメッシュホース(対応品があるか微妙)
ブレーキキャリッパー(対応品なし)
Frブレーキマスター(対応品なし)
前後アクスルシャフト
スリップオンマフラー
バックステップ
エンジンカバー類
可変ハンドルバー
ヘルメットホルダー
バックミラー
Rrインナーフェンダー
タンクパッド
アンダーカウル
フェンダーレスキット(延長加工予定)
ETC
USB電源
スマホホルダー

以上がパッと見、やりたいメニューなんだがw
対応品がないので現状ではできないメニュー省いても
工賃入れないで¥65万コース・・・・オイオイw

バロンで見積もり総支払い90位として150万コース・・・・
そうなんだよねコレって6Rが買える値段w
此のバイク安いのか?が微妙になってくるw
サスが高いからな・・・・
コレでもブレーキは粗出来ないから抜いたんだが・・・
ホントはFr足回りはゴッソリ交換したいくらいw
倒立入れてブレーキラジアル可が理想だがパーツでてないし
移植ってワンオフパーツ使うから高いんだよね
現実的じゃないw

こんなのだもの、パーツ店で車種見直した方が良いと言われるわなw
そりゃ購入計画一時白紙撤回だわなw


取り敢えず、そろそろ新車購入期限の車両だが
気になる人は試乗して見るべし!

動画等では話kらない感じってのがあり重要だったりします。
私もまだ此の車両は購入候補です。
カスタム内容激減させても良いかな?と思えれば購入するかも
現状、コレ系の車両が他に無いのも事実なのでね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/26 06:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/1987333/48603465/
何シテル?   08/16 14:46
謝謝です。よろしくお願いします。 今までの車両所有歴ですが 180SX シルビア テラノ アテンザ アテンザ 180SX ミライース XJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 89
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ん〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 08:43:10
ん〜ナイス(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 04:33:43
髭とドアミラーアンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 07:12:55

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
やはり足を洗うことはできませんでした。 前回も候補の隅には掛かっていた車両です。 流 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
なんとも因縁めいた諸事情で乗替えました。 GY3(赤)を所有していたのですが 赤信号で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
【通勤車】 HUSTLER TOUGH WILD MR52S (4WD TURBO) ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
早朝通勤でバイクだと冬場路面がヤバイ事などあり 通勤車両に増車購入 そこそこ高年式だし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation