• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謝謝のブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

久しぶりのソロツー

久しぶりにソロでのツーリングです。

先週出かけようか?とも思ったのですが、出れず
此の歳になると気分で飛び出す事も中々出来なくなり
猫が居るので、気になり中々出れずw
春と秋しかバイクは乗れず・・・
冬は寒すぎて体動かないし(汗
夏は暑すぎて倒れそうになるし(><汗
貴重な2シーンズンの春秋だけど
その中でも用事は尽きないですしね
中々ツーリングに行けない今日この頃

前日、関越道方面、東北道方面、常磐道方面で悩んでたのですが
紅葉シーズンも考慮し(混雑嫌い)
ETCツーリングプランに申し込んでしまったので
東北か?常磐?
常磐方面って、そんなに出かけないので
常磐いわき方面に決定。

取り敢えず
兎に角、高速道路を直走り北へ
・・・3時間・・・
ようやく、いわき到着

寒かった・・・
久々のツーリングだった事もあり、色々選択ミス
ヘルメット・・・シンプソンってエアベントの口にシャッターが無いんす!
頭が寒い・・・。


御朱印と御刻印目当て ※福島県の御刻印がココだけ!
「大國魂神社」へ参拝です。




↓↓↓御刻印は1ストラップ完成!


最近老眼が進み、夜目が効かないこともあり
夕方には帰宅したいことから、昼には引き上げですw
近場に何かないか?検索。
道の駅と灯台があったので灯台を選択。
道の駅も良いけどバイクだと買い物できないしね
「塩屋崎灯台」


灯台下の駐車場に「美空ひばり」さんの記念碑?があり
観光バスが来てましたね。
まだ少し余裕あるので移動〜〜〜〜。
30分程の所に「いわき市石炭・化石館『ほるる』」と言う所を発見!
恐竜大好きなんでGO!
いわき市なので海竜が多いかな?
恐竜は1フロアだけど

↑↑「オオナマケモノ」てのがいたらしいが
コレ4m位あって大きいのだと6m位のが居たらしい
デカイよ!(笑
ココって石炭の炭鉱が盛んだった事もあり
その辺の展示フロアーがあるんだが
コレが面白いw
歴代の坑道を再現してるんだが、中々広い
作りも良く、進むにつれて近代的になるのがよく解る。
中々に楽しいのだが・・・時間が押す・・・
12時回ってしまったのでコレで帰路に着く事に。

昼食を、いわき周辺で取りたかったのだが
私のツーリング
あまり食事に力入れない事もあるが
高速のICが近かった事もあり・・・
中里SAまで来てしまい
結果「黒胡麻坦々麺」

・・・まったく地方特産食じゃないw
美味しいですけどね。

ちょっと眠気もあったのですが
眠眠打破飲んで、突っ走り。
なんとか16時過ぎに帰宅。

もう少しゆっくりとツーリングしたいモノだなw
でもね、私が夜いないと猫が鳴くんだよな・・・。
可愛んだよ、うちの子

↓冬唯くん

2025年10月29日 イイね!

アイドルストップが

アイドルストップがハスラーに乗り出して

早4ヶ月

納車直後に

アイドリングストップキャンセラー入れたので

問題が出ていなかったのですが

マイルドハイブリットなので

アイドルストップしても良いか?

てか?ハイブリットで重く成ってるんだから

使わないのは損だろ?と思い

此の1ヶ月

キャンセラー外してアイドリングストップを使っていたんですが

使い出して速攻

意味不明でナビの電源のみが落ちる・・・

何秒かで電源立ち上がるんだが・・・

アイドルストップ直後or再始動入る時?に現象がでる?

タイミングがはっきりせいないし、毎回でもない・・・

だがサブウーハーやスロコンは電源落ちない。


私はサブウーハー入れてる事もあるので

バッテリーからオーディオ専用電源で+とACCを取っていたのですが

それをショップで付けた変換コネクターに戻しても症状は治らず

色々調べていたらアイドルストップで電圧が足らなくなる原因で、同じような症状が

チラホラ報告があったので

購入したバックスに聞きにいったところ

販売元に確認したみたいなのだが、やはり事例があるらしく

バックス側では見ず ※現象が毎回出ないので確認が難しい

アイドリングストップを使用せずに様子見って事になった。

・・・・・マジか

ま〜アイドルストップは特に欲しいわけではないが

そもそも米ドルハイブリッドの機械等がなければ車両はもっと軽く

燃費も上がる気が・・・・

因みに今の仕様としては

サーバーナビの電源&ACCはバッテリーからの直線用配線

サブウーハーも此の配線に抱き合わせ

スロコンはオーディオ用変換から電源とACCをとている




で燃費だが、メーター表示で大体13.7km/Lだったのだが

給油時計算すると14.3km/L

だった・・・。

Posted at 2025/10/29 07:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

流れが悪い!

流れが悪い!我が家の近隣の

商業施設なんだが

ま〜蔦屋とコラボで地元物産とか色々

入ってる店舗があるんだが

ここ2階建てなんだよね


で、先日ちょっと地方の知り合いに渡すための

土産を買いに行ったんです。


で、トイレに行ったんです1階の

そしたら、大便器が5台ある中

1台は使用中だったのかドア閉まってたんだよな

で他の4台見ると

どれも何か汚いって言うか・・・

綺麗なんだけどドレも中に紙が残ってる状態だったんです。

・・・・何かやだよね・・・・

で、私が流して見たんですが

流れが悪い・・・・

一旦水が引くんですが勢いが無く

水が溜まり始めると流れていった紙がプワプワと・・・戻ってくる。

結果、1度目は戻ってしまい

2度目は大体流れているが、何か紙が細かく崩れたものが舞い戻る・・・

紙が綺麗に消えるまで3回以上流さないとならない始末。

お洒落な商業施設で

トイレも洒落た物になってるようだが・・・・

コレでは元も子もないよね。

従業員気がついてるのかな?
Posted at 2025/10/25 15:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日 イイね!

停電

地域停電が夜にあった

ちょうど風呂に入っていて

・・・

日頃から猫と暮らしていて

夜中暗い中、行動してるのである程度問題ないのだが

嫁と母はそうはいかんw

ま〜携帯あるし、直ぐに懐中電灯付けたので問題なかったが

約2時間真っ暗・・・

取り敢えず冷蔵庫は開けないように!

で、此の停電で怒ったことがあった

ま、電気ないんだからPCで停電検索も何もできないんだな

電力会社で停電時の通達ページあるんだが

PC動かなきゃ検索できるわけ無い!

それと今回解せないのがWifiが使えないのは分かるとして(電源ないし)

だが、何故か携帯のデーター通信まで固まって使えなかった!

コレは何だ?

通信基地局って私は仕事で入るんだが

通常、非常用電源あるから切り替わって使えるはずでは?

電話はできるんだがデーター通信が使えなかった・・・

コレは非常にマズい。

何が起きてるか確認もできない。


今回はやることもないので

寝る事にしたんだが

停電時にデーター通信できなくなるとは思わなかった。


それと我が家はソーラー発電つけてるが蓄電池つけてないので

此の場合昼間なら良いが夜は停電で電気使えないんだね、やはり・・・

ポータブル電源の価格落ち着いてきたし入手考えた方がいいね。


取り敢えず復電してライトが点灯してしまって強制的に起こされたので

ブログ書いてました・・・寝よ
Posted at 2025/10/24 20:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

塗り塗り

塗り塗り






先日、代替えしたインカム

B+com SB6XRはフェイスプレートで軽く見た目変更可能

いつもの私なら本体ごとカスタムするんだがw

今回はオプション設定のフェイスプレートだけにw

「ライジングサン」と言う名の「日の丸」イメージのを探したが

何処も彼処も欠品・・・

なので自家塗装w

日の丸だけでは・・・折角やるなら個性ってことで

取り敢えず日章旗(ありきたりだな)

でだ

準備してる最中に、色々出来ないか?

フラフラしてのだが

文字や図をシールで?と・・・ピンと来たw

だけど今はインレタ(ステンシル?)って売ってないんだな・・・

昔はオリジナルカセットテープとかのラベルに良く使ったんだけどな・・・

で、何とか探し出したのが模型用の文字シール

あとはネイル用らしいが和柄シール

とま〜ここまでは順調だったのだが・・・

まずベースにオプションのパールホワイトのベースを用意したんですよ

で・・・塗装するために軽くペーパーヤスリ当てたら速攻で「B+com」の文字が消えたw

マジか・・・一番トップでしかもメチャ薄い・・・

でもって、此のシールって入手不可なんだよね・・・

トホホ・・・

気を取り直し、日章旗カラーをどうするか?

何度もトライ&エラー

塗り分け用の保護テープ作るんだが

コレが難しい

丸と三角のコンビネーションなんだが・・・・

うまくいかん

そもそも丸を手斬りが超難関!

ギリギリ形になったもののの・・・

ここからが闇だった・・・


まず余り予算掛けるものでも無いので

プラモ用のミスターカラースプレーで塗ったんですよ

・・・・何でか剥げる・・・意味わからん!

で、次にタッチペンをスプレーにするタイプのでトライ

※量がいらないからね・・・

上手く行ったと思ったのだが・・・・

クリアーでミス・・・以前バイク塗装で使ったクリアーの余りを吹いたのですが・・・

塗装が溶けた・・・

え!

爪で剥がれてしまうので一命は助かったw

???で洗い流すために、ホームセンターで「うすめ液」買ってきて

洗ったら・・・・溶けないんですよ・・・え・マジ?

私知らなかったんです、タッチペンがエナメル塗料だったなんて

簡単に入手出来る此のての塗料ってアクリル系なんだけど

エナメルのはエナメル、アクリルはアクリルじゃ無いとダメなんだよね

しかもエナメルの上にアクリルは論外・・・

ある程度、塗料の知識もあったのでプラモ作る時とかは注意してたんでけど

まさかタッチペンが・・・・・

と言うわけで・・・・もう一回やり直し・・・・・

ここでウチにはカッティングマシーンがある事思い出し

日章カラーはカッティングシートで作成
※初めからコレなら綺麗だったよな・・・・

である程度完成?

トップコートのウレタンクリアーだが購入時に確認不足で

届くのが1ヶ月後の商品だった・・・待てないのでホームセンターで購入
※コレも少ない量のがその商品しかなかったんだよ・・・

そんなこんな・・・

結果、1万くらいかけて完成しました・・・

ま・良いか・・・嫁にバレたら怒られるよね・・・



日章カラー


最初からのセット品もステッカーチューン
バイクに合わせてWalterWolf


どっち使うか悩むねw
Posted at 2025/10/19 16:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入らないよ! http://cvw.jp/b/1987333/48751570/
何シテル?   11/06 19:43
謝謝です。よろしくお願いします。 今までの車両所有歴ですが 180SX シルビア テラノ アテンザ アテンザ 180SX ミライース XJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ん〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 08:43:10
ん〜ナイス(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 04:33:43
髭とドアミラーアンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 07:12:55

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
やはり足を洗うことはできませんでした。 前回も候補の隅には掛かっていた車両です。 流 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
なんとも因縁めいた諸事情で乗替えました。 GY3(赤)を所有していたのですが 赤信号で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
【通勤車】 HUSTLER TOUGH WILD MR52S (4WD TURBO) ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
早朝通勤でバイクだと冬場路面がヤバイ事などあり 通勤車両に増車購入 そこそこ高年式だし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation