• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謝謝のブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

1日が

1日が









本日は仕事休みを事前に申請してあった日でして
本当はサーキット走行会だったのですが
先日、コメントしてる様に
イマイチ、タイヤが信頼感がない。
なので・・・
走行会はリスクがあると踏み
その分をタイヤ購入に?とも思いキャンセルしたんですが
折角の休暇取ってるんでツーリング!と思い
計画を練っていたんです。

東北方面に行くか?
関越方面に行くか?
それとも西?
と、いろいろね。
ま〜後刻印の事もあるし・・・
あ〜紅葉も少し期待ができるか?

結果、出発時刻によるかな?と思いつつ
バイクでは実に30年ぶりくらいかな?
富士山観に行こう!っと思ったのです。
ただ首都高跨いで行くので、やはり渋滞考えると出発時刻がネック。
と、ま〜計画してたんです。

で本日!
朝4時には起きてたんですが(ま〜毎日起きてる)
本当は、この時間には出発するべきだったのです・・・
ですが・・・
着たものを脱ぐのを考え、急遽ウェストバックからシートバックへ
ヘルメットはシンプソンではなくアライへ
しかもツーリングの為にシールドを交換
なんだかんだと服装整えバイクの元へ行ったのが5時。
そこからシートバックにした為に
バイク出してシートバックを暗い中装着してたら・・・5時半を回っており
高速のIC付いたのが、既に6時💧
渋滞をあんだけ悩んでたのに・・・
アプリで渋滞情報見ると、既に三郷JCTから首都高へと渋滞が始まり始め・・・
取り敢えず進もうと高速乗ったのですが・・・
警告板に首都高渋滞の文字!
三郷JCTが最後の分かれ道?と瞬時に計算
いっそ富士を諦めて妙義山に行くか?とも考えたのですが
バイクならワンチャンと思い、首都高速へ
コレがもう駄目だった。

JCT過ぎた途端渋滞
・・・・いやいや・・・・さすが首都高・・・狭い
渋滞の中をバイクで走るのは超気が張る。
速攻で八潮PAで一旦確認のため停車・・・
アプリで渋滞情報確認すると・・・
マジか!
めちゃくちゃ渋滞増えて東名側も中央道側も渋滞始まってるやん!
八潮ー小菅、向島ー箱崎・・・その先もちらほら・・・
ま〜コレが毎日なの知ってるんだよな、ほぼ毎日仕事で通るし
だから6時前には首都高入ってないとなのに・・・
今の私に、この渋滞をバイクで抜ける気力はない!!
急遽、妙義に行先変更してナビ入れる!
で速攻で首都高降りて・・・
もう一度、渋滞情報確認。
・・・・ダメじゃん・・・・外環道も渋滞始まっている
んじゃ近くの宇都宮・・・とも思ったんですが
もう気力が萎えてる。
色々ケチが付いた日は、ツーリングしない方が安全。
結果、下道で帰路につき
近所のコメダ珈琲でモーニング食べ

8時には帰宅した・・・・
走行時間2時間
走行距離30km位・・・
そして1日家で漫画読んで終わりました・・・。
勿体無い・・・。

自宅からの距離なら先週の「いわき」より富士山のが近いし
宇都宮だって同じくらいか?
妙義とかなんて遠いいんだよな・・・
なのに首都高がネックになるんだよな・・・
コレが日曜日だったら空いてたのにな・・・
自分が休みなもんだから気が抜けてたんだろうな
知ってたはずなのに・・・
空いてれば箱崎まで1時間あれば着くのに
平日朝の首都高は2時間半
年末渋滞始まると3時間オーバー
Orz

ま〜今日走ってやはりタイヤの感覚が悪いので
サーキットは行かなくて良かったと思うが
・・・猫が気になって4時には出発できないんだよな・・・
鳴くからな・・・。
今年は・・・もう一度ツーリング行ける機会があるかな・・・?
富士は無理でも、もう一回位は走りに行きたいよな。
電熱着るとは言っても革ジャンだと限界がちかいんよねw
Posted at 2025/11/11 20:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

SV-7GX

SV-7GXSV650が無くなると言われ数年
何とアドベンチャーツアラー?
として新しい型が出た!

てっきりSV系統は無くなると思っていたが
8系とは別にV型で出てくるとは驚き。
確かに良いエンジンなんだが
二気筒の同グレードを併売するのだから珍しい。
写真を見た所
ほぼ現行SVだ
タイヤサイズも同じようだし
微かに車高が上がっているのと
バーハンドルで高さを稼いでいる事
タンク形状が違う事以外
中身が、まんまSVに見える。

タンク形状に関しては容量が増えてるので形も変わろう。
見た目でカウルとメーターは全く違うが
フレーム等々は同じ気がするw

だがスペック的には色々追加されている
電スロ化されモード選択可能
トラコンも付いた
上下クイックシフターも付いている。
価格は上がりそうだな。
残念ながらクルーズコントロールが無い
クイックシフターつけるくらいならクルーズコントロールの方が
恩恵あると思うんだがな。

ちょっとSVへの流用は厳しそうな内容だな。

SVはオプションが皆無だったが
もしかすると、コレのオプションが多少使えるかも
サイドバックのフレームとかねw

何にせよ、やはりSVの素性の良さで海外でも人気だしな。
まだまだ消すには惜しいと言う事だな。
Posted at 2025/11/09 20:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月06日 イイね!

入らないよ!

入らないよ!Amゾンで
車用ティッシュケースカバーを購入したのですが

入らないよ!
ポケットティッシュには大きいし
箱無しのティッシュならワンチャンだが

コレは酷い。
Posted at 2025/11/06 19:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

雑談

今日は時間があるのでちょっと雑談。

バイクのタイヤが硬化し出して、グリップ感に難。
前回入れたタイヤの製造年数が気になり
調べた結果、購入時に1年半経っていた問題がありました。
私は距離乗らないので減りで交換の目安になりません。
以前の様にサーキット通ってれば1年毎には交換できたんですが
今はサーキットも年に1〜2回なのでタイヤ消耗がしません。
その結果、バリ山なのに乗って違和感で気が付くことに・・・
出先で気が付くから、怖い。

本日いつもの量販店に品定めがてら視察。
今回候補は
ミシュランパワーGP2
ミシュランパワー6
ダンロップ Q5A
ブリジストンは6Rで履いていたし、サイズがね・・・
ピレリーは散々履いてきてコレもロッソ4よりハイグリップ系はサイズに難。
なので今回は上記3種なんだが
ショップにある店頭在庫が24年製ばかりだった・・・
2024年発表のモデルばかりだが
発表時に大量仕入れしたってこと?
で、コレから年末セールで安くするわけね・・・
ですが、今回私はなるべく新しい物が欲しいので
バイク購入店舗で聞いてきました。
そこは問屋から仕入れるから製造年はわからないらしいが
店員曰く量販店の方が絶対安いとの事
でもワンチャン掛けたいので見積もり依頼してきました。
中々タイヤ年数問題は難しいですね。

それと、ウチのアテンザ君
流石に10年以上乗ってるので
鼻先のバンパー部分、樹脂だし色がボディー側との差が目立つ様になってきた。

ボディー側は、まだメタリックレッドだが鼻先がメタリック朱色w
ま〜10年でも、この色味キープはいい方か?
赤系は退色気になるよね。
実際はボディー側も、もっと発色の良いメタリックレッドだったと思うけどね
ソウルレッドは高いからなw

と、先日Aゾンで購入したジャンバーが来ました。
SCANIA
カッコイイよな〜
トラックドライバーでも無いので、周りからは「なんじゃそりゃ」と言われるがw
世界の大型トラックの花形ですからねw
実際のトレーラーヘッドもかっこいいんだよなw


オット!!
猫がかまって〜〜〜ってきたのでこのへんでw
Posted at 2025/11/03 13:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

ストレスになる

以前にも書いているんですが
それ関連です。

ナビの電源落ちに関連してますが
エンジン掛けずにACCで数分作業後に
エンジン始動しても
数十秒、カーナビの電源が入りませんね
通常OFF時からの始動では其れなりに作動するのですが
ちょっとバッテリー負荷かけるだけでダメですね。

コレが案外ストレス
画面が映らないって事は
リバースに入れてもリヤカメラが使えないって事で
ま〜使えなくてもバックはできますが
ギリギリまで寄せたい時とか・・・待つ羽目になる。
バックモニターに慣れてる弊害でもあるけど
コレはストレスですね。
Posted at 2025/11/03 06:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1日が http://cvw.jp/b/1987333/48760983/
何シテル?   11/11 20:22
謝謝です。よろしくお願いします。 今までの車両所有歴ですが 180SX シルビア テラノ アテンザ アテンザ 180SX ミライース XJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ん〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 08:43:10
ん〜ナイス(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 04:33:43
髭とドアミラーアンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 07:12:55

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
やはり足を洗うことはできませんでした。 前回も候補の隅には掛かっていた車両です。 流 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
なんとも因縁めいた諸事情で乗替えました。 GY3(赤)を所有していたのですが 赤信号で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
【通勤車】 HUSTLER TOUGH WILD MR52S (4WD TURBO) ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
早朝通勤でバイクだと冬場路面がヤバイ事などあり 通勤車両に増車購入 そこそこ高年式だし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation