• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーさまの"XVさん" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2015年1月5日

ボンネット内、水対策2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネット内水対策です。

以前つけていたものが、グラグラするようになり、
何度か両面テープ張替えしていたのですが、
今回はCo-zyさんがやられていた、こちらに変更してみました。
2
ダイソーで売ってるステンレス製ふた付きステンレスボール に

赤のカッティングシート、カーボン風シート、プローバのステッカーでラッピングw
3
そのまま取り付けると結構ガタガタするので・・・

隙間埋める為にこの防音テープを使用。
4
内側に2重に巻き付けます。
5
奥側から、はめていけばピッタリ取り付けできました。
6
エンジンルームに色が入り少し華やかにw

水対策も出来ていい感じです。
(どっちが主か分からなくなりましたw)
7
完成です~

お手軽水対策でした!

Co-zyさんアイデアありがとうございました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルコンディショナー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

警告灯点灯3

難易度:

ポンコツのリヤ補強。

難易度:

STIフレキシブルタワーバー取付

難易度:

ドアスタビライザーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月5日 17:17
結構皆さん工夫されてますね。(^^♪
今のところ特に収まり具合には不満はないので、そのままかぶせてあります。
隙間テープでもよさそうですね。

コメントへの返答
2015年1月5日 17:30
タワーバーの形状の違いでしょうか、
うちのはかなりグラグラでしたので、
ダイソーの防音テープ貼ってみました。

アイデアありがとうございました!

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 師匠!無事ですか?」
何シテル?   07/30 20:07
フーさまです。よろしくお願いします。 XV一目惚れで購入~ うちの娘にデザートカーキはどうって聞いたら紙粘土の色と即答w 【XV S023コンセプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ボルト頭部キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 08:47:55
アルティジャーノ ラゲッジマット(ラゲッジマット) R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 23:02:35
ヒューズボックス電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 14:27:35

愛車一覧

スバル XV XVさん (スバル XV)
はじめてのスバル車です♪ (というかホンダしか乗ったことありませんw)
ホンダ モビリオスパイク モビリオブサイク (ホンダ モビリオスパイク)
子供ができたのを機に購入 大きくなく、後ろスライドドアで、気に入るデザインの物・・ もう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation