• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「やまさん。」の"XV_GTE" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ドアスタビライザーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GTインプを降りたみん友さんから譲り受けたドアスタビライザーを取り付けます。
まず、ドアストライカーを外します。
ボルトを緩めるのに物凄く力が必要だったので写真を撮る余裕がありませんでした。
ドアストライカーを外した後です。あまり汚れてませんね。
2
これを取り付けます。取り付けに使用するのはT40のトルクスボルトになります。
3
念の為に上下均等(だいたいですが…)に締め込んで行きます。最終の締付けトルクは23Nmで締め付けます。
4
次にドア側の作業に移ります。手前2つのトルクスボルトを外します。外側のトルクスボルトを外すと何かが壊れるらしい?
トルクスボルトはT30になります。
5
このドア側のパーツは凄く薄いので慎重に取り付けないとフニァッと曲がりますね〜。
上下のトルクスボルトを均等に慎重に締めていきます。
最終の締付けトルクは5Nmで締め付けます。
6
最後にプラスチックのパーツをツメで固定できるまでスライドさせて完了です。
取り付け後の感想は、カーブで車体がヨレる感じが少なくなり剛性がアップした感じです。あくまで個人の感想ですが。
取り付けはあくまでも自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024 鹿と衝突による板金塗装修理

難易度: ★★★

CVTフルードオイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換 #2

難易度:

STIフレキシブルタワーバー取付

難易度:

【備忘録】タイヤ交換

難易度:

ドライブレコーダーのメモリカード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん  よく催促しないで1年も我慢したよね〜(笑)」
何シテル?   06/02 09:13
よろしくお願いします。 2020年クルマを乗り替えるにあたり、HNを変更しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーの遮音 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 12:13:51
TS-V172A ツイーターアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 14:03:23
新協和 丸型ガラリ(クーラーキャップ兼用)SGM-75NC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 09:02:58

愛車一覧

スバル XV XV_GTE (スバル XV)
2020年1月10日に納車されました。 前車のインプレッサスポーツ同様、よろしくお願いし ...
スバル インプレッサ スポーツ インプレッサGP6 (スバル インプレッサ スポーツ)
インプレッサスポーツ2.0is アプライドBです。 不満なところが数多くある車ですが、何 ...
その他 その他 公共交通機関 (その他 その他)
通勤用等
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation