• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

やっちまった・・・

久しぶりのアップですw


今日は早番で15時に退社、帰路についてる途中でいつも混む場所ではない場所で混んでいました

左側には小学校へ続く市道が分かれている・・・

5分経っても進まず、仕方が無いのでそこに入った


ちょっとした坂を登ると道路の真ん中にマンホールが断続的に続く

段々とマンホールだけアスファルトから突出している


前の車がまたいだので僕のラパンもまたいだら・・・


ガンッ!

と下で何かが当たった音と軽い衝撃が・・・


多分タナベのアンダーブレースかと・・・

スズスポコンフォートで一番下げてるとはいえ見た目ではさほど落ちてないと思ってたんですが・・・アンダーブレースを付けてると車検ギリギリの車高になってたんでしたorz




またぐのでは無くてタイヤで踏むようにすると良かったのに

あ~ショックです



あとフロントパイプ換えてからでしょうか、ブーストかけながら回転を上げると排気音が一瞬「ブオン」と鳴ります。
その時パワーもブーストもこれまた一瞬落ちる感じがします・・・


これって排気漏れ??


心配事が尽きないですね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/05 22:43:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

6/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

夏の高校野球の県予選
パパンダさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

この記事へのコメント

2008年12月5日 23:13
下回りは「擦るもん」ですよ♪

とはいえ「ガン…!」はマズイので
早めに点検したほうがヨロシイかと!

排気漏れならアイドリングでも「ブブブブ…」と煩いハズですよ
コメントへの返答
2008年12月5日 23:21
なるほど・・・アルマダさんに言われると説得力がありますww


明日も早番なんで明るい内にもう一度箇所を特定してみます。


排気漏れじゃないとすると・・・?

2速4000回転付近で表現が難しいですけど共鳴する感じに近い音なんです



なんだろうな~
2008年12月5日 23:44
お久しぶりです♪

病院の立体に入れなかった時に
「なんだかなぁ…」と思いました

共鳴…?なんでしょ?
漏れはゴムブッシュを硬いのに
換えたせいで車体にビリビリと
震えが出た事がありますが…
コメントへの返答
2008年12月6日 4:54
お久しぶりですねw


下を擦ることって無かったので結構ショックでした

よりによって「近道」をしたせいで・・・と思うと凹み具合が相当なものです


うーん共鳴音の正体が気になります・・・

一応車検も通ったので気にしてなかったんですが窓を開けて走る季節になってから気になり始めました。
2008年12月6日 3:52
アンダーブレースぶつけたのは痛いですね。
フレーム繋いでるんで他の部分に影響がないか心配ですね…

一瞬排気音が高くなるのはもしかしたらクラッチが滑ってるのかもしれませんね~
ノーマルクラッチでも、トルクが増すと瞬間的な加速に対応出来ない時がありますよ~
昔、ワークス乗ってるときに、ノーマルタービンで吸排気ライトチューンでスターレットインクラで固めたら4千回転位でのトルクが盛り上がる地点でクラッチが滑りましたからね~
コメントへの返答
2008年12月6日 5:02
そうなんですよね・・・フレームと繋がる部分で僕も気になります。

仕事終わったら下を覗いて見ます。


クラッチは数ヶ月前に無償交換したばかりなのでまさかとは思いますが・・・

スズスポの排気系でブリッツの純正交換タイプ&余り大きさが変わらないビッグスロットル、Profec Easyでのブースト調整とライトチューンではありますが・・・
2008年12月6日 6:06
災難でしたね。
下回りをヒットするほどのマンホールって相当ですね。
そういうのって道路管理者の責任だから、修理費用を負担してもらえるのでは?
もちろん、車検に通らないくらいの車高だと無理でしょうが。

加速途中にクラッチが滑ると、排気音だけでなく車速はかわらないのにタコの針も跳ね上がるのでわかるかと。
なんかオーバーシュートのような気がしますがどうでしょう?
ブースト計の動きはどうですか?
コメントへの返答
2008年12月6日 23:29
近道をして被害こうむるって本当に災難です。

前に走ってたワゴンRが普通に通過してて突然現れたこのマンホールを避けきれませんでした。


オーバーシュートですか・・・

くろぱんさんの書かれてるような症状に限りなく近い感じがしますね。

ブースト計を今度は注意して見てみます。
2008年12月6日 18:19
ブーストが落ちる…

エア漏れの可能性が高い症状では?

もしくは失火?

パイピングとプラグはチェックされましたか?
コメントへの返答
2008年12月6日 23:34
落ちる感じがするので実際は落ちてないかもしれません。


でもコメント下さる方々の診断がそれぞれ違うからどんどん不安が・・・w


でも親身になっていただいて本当に助かります。


天候がよくなりましたらプラグチェックしてみます。

プロフィール

「見積もりに出していたECU、やはり電解コンデンサー液漏れがありそのまま入院

17歳の希少車だけに早めにリフレッシュさせた方が良いと痛感しました

直りますように!」
何シテル?   11/20 12:26
110系EP3乗り 車暦: スバルレックススーパーチャージャー→ユーノスロードスター→スバルフォレスターS/tb→ホンダフィット1.3W→ホンダモビリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のタイプR、不人気車だけど外人多い沖縄では写真撮られまくるぐらい人気者(笑)
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
25年型N-ONEから20年型スイスポへ買い換えました
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
マニュアル乗りからCVT乗りへ 楽だけど何かつまらない( ;∀;) どうしよう・・・
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
自称&妻曰く「ゴミ箱スパイク」 子供が荒らすので・・仕方ありません

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation