• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野球Bearのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

11月のまとめ

11月のまとめ11月の主な出来事について書きたいと思います❗

まずは、1日(木)は前日に続き、休みだったのでワゴンRのヘッドライトをLED化しました👍
作業の様子↓


ハロゲン球からの





LEDです✨

明るさが全然違います(笑)



ついでにポジションもLED化💡
ポジションの位置がもっと簡単だったらすぐに交換できて良いんですけど、少し手間がかかりました💦

リアのナンバー灯もLED化完了です👍

4日(日)は宮城県で行われたサウンドミートin東日本の見学に行きました✨
場所はみちのく湖畔公園というところで開催されました❗

アル&ヴェルが結構エントリーしてました❗

めっちゃカッコいい80ヴォクシーでした✨




この81マークⅡ...何度かネットで見かけたことがありますが今回初めて間近でみることができました✨


このムーヴのウーハーかなり凄かったです✨


ちなみに今回はワゴンRで見学に行きました(笑)
車友達のムーヴと帰りにツーショット📷👍

6日(火)は、ワゴンRのキーレス登録しました✨

ヤフオクでキーレスを落札して...

登録完了!
詳しくは整備手帳をご覧下さいm(__)m

11日(日)はヴォクシーのタイヤ交換👍
作業の様子↓




来年車検なので、ついでに下廻りも塗装しました👍

タイヤ交換完了です👍

ちなみに夏タイヤの溝😅💦💦💦

溝も無いし、ひび割れも進行してるので来年は交換です😅
逆に海外タイヤでよく3年持ったなと思います(笑)

18日(日)から約1週間近く出張で仙台に行ってきました❗
仕事が終わってから時間があったので...


人生初のSuicaを作っていざ仙台駅へ


呑み会の後に油そばを食べに行ったり...

後日、違う店の油そばを食べに行ったり...


立ち食いうどんを食べに行ったり...


三井アウトレットパーク仙台港に行ったり...



仙台西公園周辺まで散歩してみたり...



仕事の合間に息抜きをしっかりすることができました❗

出張から帰ってきて翌日の25日(日)は家の車のタイヤ交換を行いました👍

まずは母親のフィットから✨



ついでに母親の要望でスノーワイパーに交換しました👍



完了です👍
行きつけのスーパーの安いワイパーですがコストパフォーマンスに期待したいと思います(笑)

続いて弟のアクアのタイヤ交換👍

ついでに弟の車も来年車検なので、下廻りの塗装を行いました👍


もちろんフロントも防錆塗装します👍

無事完了しました✨
昨年の今頃には積もるくらい降っていたので降る前に交換できたので良かったです☺️


てな感じの11月でしたが週末はワゴンRのカスタムやったり、タイヤ交換や下廻り塗装等のメンテナンスでしたが冬支度ができたので良かったです👍
Posted at 2018/12/26 21:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月31日 イイね!

10月のまとめ

10月のまとめ
10月の出来事を書きたいと思います❗

まずは2日(土)はワゴンRのオイル交換👍

引き取りの時に「一応、オイル・エレメント交換して下さい」と言われたので岩手に帰ってきて早い内に交換しました👍

次は5万キロで交換したいと思います👍


からの母親のフィットもオイル&エレメント交換です✌️



104456キロで交換しました👍

この日はオイル交換レーシングでした(笑)


6日(土)は先月に続き、高校の部活の同級生の結婚式に参加しました❗


今年に入って2回目の結婚式に参加しましたが、やはり素晴らしいです✌️
いつかは自分もしてみたいと見に染みて感じました😂

今回は二次会に参加できました❗

場所は盛岡の大通りにある、青胡椒というお店です👍

7日(日)はしばらくワゴンRを使わないので母親の実家に置きにいきました✨

途中、道の駅にしねで母親と合流し昼食🙂
昨日の宴会の影響かそこまでお腹が空いていなかったのでお腹に優しい、うどんを注文しました(笑)

8日(月)は体育の日でしたが夕方に軽くランニングしたぐらいにしてそれ以外はぐぅたらしてました(笑)


19日(金)はいつもの職場の同期と釣りにいきましたが、今回は県外遠征で宮城県石巻市へ行きました👍



行きの高速道路の途中、前沢SAで夕食🙌
ラーメンとミニカレーセットを注文しました❗

からの、若柳金成ICで降りて、下道通って三陸道を通って...

23時頃、石巻漁港に到着💡

現地で後輩と合流!
70プラドがこれまた渋くてカッコいい(^.^)b

釣りを始めたものの、この日はドンコだったりメバルくらいしか釣れませんでした😅

朝になり、場所を少し変えて再開!

しかし結果はハゼくらいしか釣れませんでした😅
次はもっとリサーチをして、リベンジしたいと思います👍



帰りはまた前沢SAに寄り、昼食🙂
前沢牛を使った牛丼とそばセットを注文!
岩手出身とはいえ、普段から前沢牛をなかなか食べれるものではないので、食べれて良かったです✌️


24日(水)はワゴンRのナンバー変更しに軽自動車協会へ

元々ネットで予約したので、手続きは割りとスムーズにできました(^.^)b

品川ナンバーから...

地元ナンバーへ(ラグビーナンバー🏈♪)

ラグビーワールドカップが来年、岩手でも釜石が会場となっているので、前から少しでも地域に貢献したいと思い、ラグビーナンバーの中でも寄付金付のナンバーにしました👍

そして、今日(31日(水))に取り付けしました✨


ついでにナンバーフレームも前のミラのお下がりのMOONEYESの奴を付けました(^-^)b

てな感じで10月もまずまず、楽しめたかなと思います👍


おまけでここ数日で岩手山の上部は雪がかかりました🌨️

最近、気温がかなり下がってきたので体調管理には気をつけて11月も過ごしていきたいと思います👍
Posted at 2018/11/01 05:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

平成最後の夏の花火大会&9月のまとめ

平成最後の夏の花火大会&9月のまとめ
ブログを書きたいと思います❗
まずは8月25日(土)、たまたま仕事が朝で終わり、大曲の花火に行けそうだったので、職場から会場に直行しました👍


今回は初めて仙岩峠を超えて、仙北市、大仙市経由で会場に向かいました❗



会場に向かう途中で美郷町にある千畑温泉サンアールにてひと風呂♨️

仕事終わりだったので、疲労感がありましたがだいぶ疲れが取れました👍

からの車を停めて会場へ
今年は大曲橋の方で観覧です👍

昼花火✨





何回観ても飽きませんね✨
何気に今年が平成最後の花火大会となりますが、その〆にこの大曲の花火大会を観れて本当に良かったです👍


からの月が代わり、9月1日(土)はヴォクシーのオイル交換に行きました✨


78915キロで交換しました👍
今回は少し遅くに交換してしまったので次は早めに交換したいと思います( ̄▽ ̄;)

2日(日)は高校の部活の友人の結婚式でした❗



成人になってから初めての結婚式に参加しましたが笑いあり、涙ありで本当来て良かったなって感じました❗

残念ながら二次会は次の日仕事があったので参加できませんでした💦

それでも、結婚式に参加できただけで光栄でした😌


13日(木)は休みを貰ったので友人と釜石に釣りに行きました👍


釣りに入る前に釜石のかっぱ寿司で夕食🍣

夕食後は小白浜漁港へ
主に釣れた魚は...

ムラソイ(今回初)

クロソイだったり...

穴子(今回初)だったりが釣れました!
穴子を釣った時は海藻が釣れたと思いましたがくねくね動いてたのでびっくりしました😂ww

この日はこれくらいで次の日(14日)は場所を変えてイナダを狙いましたが...竿が折れてしまい終了😅

その影響もあって、今回は早めに切りやめて帰ることに...

朝飯を釜石のまるまつで摂りました🙂

次回釣りをするまでに竿買わないとです(笑)
また出費が重なりそうです( ;∀;)


16日(日)は友人と遠野の寺沢高原までドライブに行きました❗

何気に今回初めて来ました👍


友人のムーヴ🙌


高原には更に登る道があり行ってみることに👍

友人曰く、最近この展望台が新しくできたらしくせっかくなので登ってみることに🎵


展望台からの眺めも最高でした👍

寺沢高原なかなかありだなと感じました😌

寺沢高原からの昼食に紫波町にあるラーメン屋、遥遥屋 夢一へ

国道396号線沿いにある前から気になってた店でした😌

今回は風神丸というラーメンを注文👍
焼味噌ベースのラーメンでとても香ばしく美味しかったです👍

からの
一旦、車をヴォクシーに入れ換えて花巻の豊沢ダム方面へドライブに行きました👍

豊沢ダムを超えて豊沢湖方面に車を走らせると野外活動センター跡地がありました❗

建物は炊事場しか現存していませんでしたが小学校の記憶を辿ると何となく来たことあるような、どことなく懐かしい感じがしました✨



野外活動センター跡地でUターンして豊沢湖周辺でちょっと路地&案内板があったので見てみることに...


案内板からちょっとした林道を通ると砂利の駐車場がありました👍

少しながら豊沢湖をみることができました❗

車から降りて周囲を散策すると休憩スペース的な場所があったり...

なんと展望台がありました👍

景色は前に木が生い茂っていてそこまでよくありませんでした(笑)

この日は遠野行ったり花巻行ったりと色々新発見ができたのでとても面白かったです😌


20日(木)は仕事が午後から休みだったのでヴォクシーをコーティングに出しました👍

いつものスタンドでピュアキーパーを施工して貰いました😌

毎度のことですがピカピカ💡

リアもバッチリです👍

そしてこの日は帰りにフォックスバーテンという街中温泉に初めて行きました👍

入浴料も550円となかなかリーズナブルで自分自身もリフレッシュすることができました(^.^)b

21日(金)は生憎の雨でしたが...

からの...


キリ番ゲット!
80000キロ到達です✌️
年式的にまだ8年になる前に達成しましたがやはりちょっと走り過ぎですね(笑)
(まぁ今のところ異常なく走ってくれてるのでよかです👍)


おまけでちょっとしたエンジェルナンバーもゲット(笑)

まだまだ走って貰います🙌ww


23日(日)


衝動買いをしてしまいました...








それは...













ワゴンRです(笑)(笑)





しかもまたヤ◯オクで...(笑)








自分の中でもの凄い条件良くて、もの凄く悩んだ挙げ句、即決してしまいました( ̄▽ ̄;)ww



最近、自分の物欲がヤバいなと実感してしまいました😂




まぁ、この話は、また後程...




24日(月)は高校野球、秋季県大会3位決定戦と決勝戦が花巻球場で行われたので見に行きました👍


朝に仕事が終わったので、試合開始して少し経ってから球場入りしましたがこのギャラリー...

例年の3位決定戦では、そこそこしか人が入りませんが物凄く多かったです😅
むしろ、決勝戦並みの人の多さでした( ̄▽ ̄;)

3位決勝戦は、大船渡高校 対 専大北上の試合でした✨
中でも、大船渡高校のエース佐々木朗希くんが注目されていましたが、先発はせずに8回にマウンドに上がりました

結果は10対11で専大北上が勝ち、東北大会に出場となりました❗

ちなみにこの日の佐々木くんの最速は151キロでした✨
初めて生で見ましたがやはり速い...😅

来年の春までにどれ程進化するか期待したいと思います👍

次の試合がいよいよ決勝戦!
盛岡大附属 対 花巻東高校の試合です👍

両チームほぼ互角の試合展開をし、延長13回の末、3対2で盛岡大附属が勝ち、岩手県代表1位で東北大会に出場となりました❗
(ちなみに決勝戦では延長13回以降のタイブレークは行わないらしいです)

閉会式の様子

秋季東北大会は来月10月13日(土)から秋田県で開催されますが岩手県代表がひとつでも勝ってくれることを願っています(^.^)b


28日(金)は、いよいよワゴンRの引き取りに神奈川県川崎市へ

新幹線でとりあえず新花巻から東京駅へ

東京駅からJR東海道本線で川崎駅へ






更に市営バスで待ち合わせ場所の東扇島西公園へ

18時に出品者と対面し無事に引き取り完了(^.^)b
とても親切な人で助かりました😌

45200キロからスタート🙂
年式の割にはかなり低走行車です✌️

途中、栃木県の道の駅で休憩😌

色々と寄り道したので、岩手&家に着いたのは翌日の18時...
約1日かけて引き取り完了しました👍

ゆっくり休もうと思いましたが...




職場の同期と後輩から呑み会の誘いを受けたので盛岡まで電車に乗って行きました( ̄▽ ̄;)ww

さすがに引き取りの疲労がきたので終電で家に帰りました(笑)

次の日、30日(日)は雨だったのでワゴンRの内装のドレスアップをしました👍

まずはルームランプのLED化
作業の様子↓







リアもLED化




ちなみにこれらのLEDバルブはミラのお下がりを使いました✨

ちなみにハンドルカバーも付けましたがこれもミラのお下がりです(笑)



これからちょくちょく弄りますがほとんどミラとかのお下がり等を使って資源を有効活用していきたいと思います👍


てな感じで花火行ったり、釣り行ったり色んなところに行ったり、車買ったりとイベント尽くしな1ヶ月間でしたがとても楽しいひとときを過ごせました❗
来月も充実した生活を送られたら良いなと思いました😌
Posted at 2018/10/29 22:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月22日 イイね!

長い夏休み

長い夏休み
9日(木)から今日まで夏休みを頂いたので少し長くなりますが、出来事を書きたいと思います👍


まずは9日(木)は朝、職場から出てきてすぐに地元の花巻へ向かいました!



向かった先は花巻の総合体育館✨
実は甲子園で花巻東が試合があるということでパブリックビューイングに来ました❗

何気に人生初のパブリックビューイングでしたが結果は山口県代表の下関国際高校に4-2で敗退でしたが頑張っている姿をみんなで応援することができたので良かったです👍

その日の夜は水沢競馬場で奥州水沢の花火大会が行われたので見に行きました✨



今まで水沢の花火は結構見に来ていますが、競馬場の中での鑑賞は初めてでした👍


今回は特別に明治時代の花火を再現した花火が打ち上がりました✨

クライマックスもなかなかキレイでした😌

10日(金)は夕方に急遽、家族とはま寿司へ🍣


母親に経緯を聞いたら、夕飯分の米が無かったらしいです(笑)


11日(土)は山の日ということもあり、朝から職場の同期と岩手山登山をしました❗


登山する前に焼走りで少しウォーミングアップ👍

初の焼走り登山口から登ります✨

八合目で避難小屋に到着👍
しばし長めの休憩を取ります❗

八合目からの岩手山の景色...
まだ上があるのかって感じですが、もうひと踏ん張りです👍



そして約3時間20分かけて山頂に到達することができました❗

ちなみに4年前初めて登った時は悪天候の影響で9合目で引き返すことになりましたがようやくリベンジを果たすことができました👍



周りの景色を見ながら下山に向けて大休憩しました👍



帰りは約2時間10分で下山し近くの温泉に行きました✨

登山で蓄積した疲労を取ることができて良かったです👍


からの夜は盛岡の都南大橋で行われた盛岡花火の祭典を見に行きました✨


花火後はくさびで夕飯?を食べました✨


野菜盛味噌豚骨麺を注文🍜


ついでに餃子も👍


腹いっぱいになって解散...








ではなくからの釜石へ釣り🎣ww

メバルだったり...

ラグビー(笑)

今回は初めてべらが釣れました(笑)


帰りはかっぱ寿司で腹ごしらえ✨


夕方に家着いたときはさすがに身体もくたくただったので爆睡しました(笑)


13日(月)日中はぶらぶら買い物して夜は地元の花火大会に行きました✨

石鳥谷夢まつり✨



地元ひいきではありませんが、他の花火大会に負けないくらいなかなか良い花火大会だなと感じます😌


次の日が仕事なので最後まで見れませんでしたが職場に戻ることに...






すると、急遽仕事がなくなり休みになったので、+で休暇してくれると言われました✨



嬉しい半面、本当に良いのかと抵抗が少なからずありました(^^;



まぁとりあえず休みということで、15日(水)は遠野納涼花火まつりに行ってきました👍

日中は大雨で大会がやれるかどうか心配でしたが何とか回復してくれました👍

ちなみに今回が人生初の遠野の花火大会の観覧となりました❗

初めての観覧でしたが意外と近くで観覧することができて迫力満天で良かったです👍

次の日の16日(木)は一関市川崎町で行われるおらが自慢のでっかい花火大会に行きました✨

この日も天候が悪く開催できるかどうかでしたが決行されました✨

出発する時間が遅かったので会場行く前から渋滞に巻き込まれました💦

何とか駐車し会場へ向け前進🚶

会場に到着👍
今年は河川敷の下でみることに✨

天気は回復しましたがどうしても煙が取れ切れず...

ですが期待通り二尺玉花火だったり、特大のスターマインをみれたりととても良かったです👍

17日(金)は朝は母親のフィットのバルブ交換を行いました❗

作業の様子↓


イエローハットで安売りしてた5000kのハロゲンバルブへ交換です👍









Before

After

ハロゲンバルブですが、少しは光量が上がって見やすくなったので良しとしましょう👍


からの職場の同期と秋田の男鹿周辺で釣りに行ってきました👍


行く途中で道の駅 協和で昼食を取りました❗
えび天そばを注文しました👍
からの男鹿周辺の漁港に向けて前進しました👍

まずは宮沢海水浴場近くの漁港


天気良かったんですが風が強くて当たりなしで次の場所へ

男鹿水族館GAO近くの漁港
最初はちょっと岩場の方を探索!

ここでもヒットせず次の場所へ

夜釣りだったのであまり撮影してませんでしたが道の駅 男鹿の近くの漁港でようやく1匹釣ることができました😅

次の日も場所を変えて船越漁港という所へ

釣れたっちゃ釣れましたがフグの子...さすがにこれは食べられないのでリリースです(笑)

からの今度は秋田市の漁港に行くということで場所移動です👍

行く途中に腹ごしらえに一龍らーめん餃子 船越店へ
そんなにお腹がすいてなかったので中華そばを注文🍜


からの秋田市の漁港に同期を下ろしてから実は別件の用事があったので、急いで岩手に戻ることに👍

(ちなみに下ろした同期は後輩の車で帰ることになりました(笑))



その用事は...

地元の花火大会の場所取りです(笑)

実は地元の中学の同期生と集まって花火見ながら呑むということで花火会長の自分が場所取りする約束をしてた訳です😅

しっかりと場所取りをして花火をみることができました👍

今回は花巻市の花火大会、イーハトーブフォーラム2018 光と音のページェント 花火ファンタジーでした

みんなで盛り上がりながら花火をみることができました❗

からのちゃっかり二次会もあり行ってきました(笑)
改めて地元は最高です(笑)
願うことならばずっと居たいと感じる場所であります(>_<)


帰りも同期生が送迎してくれました❗
しかも買ったばかりのムーヴキャンバスで👍
感極まりないですm(__)m

次は年末に集まれれば良いなと思いました!

19~20日は主に午前中はぐうたらして、午後から買い物行ったりドライブして過ごしました❗


19日(日)は紫波町にある山王海ダムを見に行きました✨

帰りの途中にトンネルがあったのでしばし撮影🚇

運転してると不気味に感じますが降りてみたら意外と明るく、そうでもないなと感じました💡

20日(月)は母親のフィットを借りて葛丸ダムへ

前にブログにも書いたかもしれませんが山王海ダムと葛丸ダムは親子ダムらしいです👍

詳しい内容はまた後日行く機会があれば書きたいと思います✨

何故急にダムに行きたいと思ったかというと理由があって、県道13号線にある不動産温泉の近くにため池があるのですが、今まで見たことないくらい干上がっていたのでもしかしてダムの水も少ないのかなと思って見に行きました😅
(岩手県の人で、通ったことある人はその池があるのは分かるはずです)

確かに多少はダムの水も少なくなっていたので今後、雨が降らないようであればまた様子を見に行きたいと思います👍


21日(火)は、母親の車のRECS施工に行きました❗

102403キロでの施工になりました❗

価格もお手頃価格で施工して貰いました👍

フィットも気付けば10万キロを超えてたし、まだまだ乗りたいと母親が行っていたので、オイル交換前に施工しました👍

施工した感想は低速時でも前よりトルクがアップした感じがして効果ありと感じました😌


施工後はちょっと遠くまでドライブしました👍

道の駅水沢で休憩しました👍
何気に今回初めてきました✨
(国道から離れてるので全然気づきませんでしたww)

からのちょっと気になってた道の駅があったのでそこに向けて前進🚶❗

着いたのは道の駅 平泉です👍
この道の駅は昨年の4月に完成したばかりの新しい道の駅です✨

着いたのが昼だったので道の駅のレストランで昼食を取りました👍
今回は肉うどんを食べました✨


そして今日(22日)は休暇最終日ということでしたが、1日中ダメ人間になって家でのんびりしてました(笑)


てな感じで約2週間の休みでしたが、社会人になって今まで一番長い休暇でたくさんの思い出を作ることができました👍

これも職場の環境だったり、家族、友人の皆さんのおかげだと思います✨

そんな感謝の気持ちを忘れずにまた明日からの仕事を頑張っていきたいと思います👍


(この長文のブログを最後まで閲覧して頂きありがとうございましたm(__)m)

Posted at 2018/08/22 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

残暑見舞い申し上げますm(__)m

残暑見舞い申し上げますm(__)m
こんにちは❗


気づけば8月に入り、1週間が終了したということで、これまでの行事について書きたいと思います❗


まずは1~4日の間、盛岡でさんさまつりが開催され、仕事の関係でみることができました❗


ちなみに職場も毎年、さんさに参加してます✨

最終日は生憎、雨が降ったりしましたが最後まで各団体が一生懸命パフォーマンスしていて、仕事しながらでしたが楽しくみることができました👍


5日(日)は、友人と雨の中ですが昼迄テキトーにドライブして、昼食を花巻(花巻空港駅周辺)の麺屋とん平でラーメンを食べました👍

白とんこつラーメンと餃子を注文して食べました❗

前回は佐々木屋でとんこつ系のラーメンを食べましたが、濃厚スープが堪らなくて、最近とんこつ系にはまりそうです👍

からの友達が試乗に行きたいとの要望があったので、行ってみることにしました❗

やってきたのはスズキアリーナ花巻です✨

最近、リニューアルオープンしたのか、中も非常に綺麗でオシャレな感じでした👍

さて今回の試乗は新型ジムニーです👍

乗ってみての感想は乗用車に近い乗り味でした✨
というのも、従来のジムニーだと硬い乗り味のイメージがありましたが道路の段差等を上手く吸収して安定した走りになった感じがしました👍

試乗のあとはしばらく中古車等を見物して、次の店舗へ


次の店舗は岩手スバル 花巻空港店へ来ました❗

次の試乗車は新型フォレスターです👍

第一印象は先代のフォレスターより少し多くなったなぁと感じました❗
乗ってみての感想は水平対向+2.5エンジンの組み合わせがとても安定していて快適でした👍
フォレスターもなかなかありだなって思ったりして...(笑)
まだまだヴォクシーで充分です( ̄▽ ̄;)ww

その日の夜は北上でみちのく芸能まつり最終日ということで花火を見に行ってきました👍


日中は雨が降り、順延が予想されましたが予定通り決行しました👍

テーマは平成最後の花火ということでそのテーマにあった花火が打ち上げられとても綺麗でした👍


次の日が仕事だったので、途中で切り上げてきましたがとても満足することができました(^.^)b

そして今日7日(火)は暦の上では立秋らしく(職場の朝礼でお偉いさんが言ってた)今まで暑中見舞いを出していた人は今日以降は残暑見舞いになるそうです✨



まぁ、それはさておきもう一つ今日は大事な日でもあります...





それは今日は自分にとって24歳の誕生日であり平成最後の誕生日になりました✨


ですが今日は普通に仕事だったので、特別に何かすることなく、普通な1日を過ごしました(笑)

そんな中、職場の後輩がケーキを買ってきてくれました❗


めちゃくちゃ嬉しかったです👍


今後も健康等には気をつけて精進していきたいと思います👍



また、明日頑張れば休みに入るので気を引き締めていきたいと思います👍
Posted at 2018/08/08 04:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ご無沙汰しています!!
だいぶ、みんカラを放置してましたが…久々にちょくちょく投稿していきます🙋」
何シテル?   03/20 16:45
70系ヴォクシーに乗ってます! 免許取得して3年が経ち初のマイカーww(諸事情で) グレードは煌Zが欲しかったが良い物件が無かった為,煌2で妥協ww しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 Bull Lock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:37:54
TRUST GReddy GReddy コンフォートスポーツ オーバル/CS Oval 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 16:29:50
ホンダ Nボックスカスタム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 18:58:29

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム Nボ (ホンダ N-BOXカスタム)
自分名義の2台目の愛車になります👍 平成28年式、カスタムG ターボLパッケージ 2ト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
弟(三男)の車になります。 平成25年式、最上級グレードのブラックソフトレザーセレクショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L285ミラとのトレードでやってきました(笑) 平成10年式、グレードはおそらくCLの4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
諸事情でヤ○オクでポチった車ですww 平成24年式、グレードはXです。 とりあえず、12 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation