• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北摂06の愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2017年8月6日

助手席に後席の為リクライニングレバー追加。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買った時点で前席はジーノのシートに交換されていたミラバン号。

3ドア故に純正シートは昔懐かしい後方解除レバーが付いているハズですが5ドアなジーノ用シートにはそのようなものは見当たりません。

ネットを見ていると後方解除が無いと3ドア車は車検に通らないみたいな情報があり、心配なのと、意外に子供が後ろに乗るので乗り降り時に便利かな、ということで自作です。

まずは使わなくなった自転車のブレーキレバー分解。

本来、シクロクロス用の補助レバーでピストに付けていましたがPaul製のバイシクルポロ用前後統合レバーに交換した為、眠っていた次第です。

スペシャライズド製なんで高かった気もしないでもないですが10年以上前のものやし、ちょうど良さそうな形状につき分解。
2
シート側はサイドの樹脂カバーを外すべく、リクライニングレバーに隠れているタッピンを外します。

それからリクライニングレバーを車両前方方向に思いっくそ引っ張るとレバーの樹脂ノブ部分だけが取れます。

あとは前方の鉄クリップを車両外側に引っこ抜いたら、カバー全体を車両後方にスライドさせればとれます。
3
リクライニングレバーの樹脂ノブが取れた状態。
4
うーん。

ピッタリくさい。
5
チャリレバーをギコギコ切っていい塩梅になるようにヤスリで整えます。

んで、ボルトナットで固定。
6
素晴らしい(自画自賛)。
7
シートサイドの樹脂カバーは追加したレバーと干渉するのでカットです。
8
素晴らしい(自画自賛その2)。

小1の娘に操作してもらいましたが問題無く操作でき、ご満悦でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぼくやば15 この気難しい空間にせめて一時の安らぎを✋

難易度:

ドアのデッドニング

難易度:

ミラカステールに交換

難易度:

タフトシート【取付成功。だが失敗】

難易度:

シート【交換失敗】

難易度:

やってみたかった組み合わせ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月13日 9:20
素晴らしい(笑)
コメントへの返答
2017年8月13日 12:59
ありがとうございます。

自画自賛で終わらなくて良かったです(笑)。

プロフィール

「@KWばっちゃん わかりやすい説明ありがとうございますw 憧れの人生の楽園突入うらやましか🤩」
何シテル?   04/24 22:06
こんちは。 ボロい車をテキトーをチマチマDIYするのが生き甲斐です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

男の自作ボンネットダクト!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 21:42:28
自作 ボンネットダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 21:13:16
自作 フェンダーダクト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 21:13:01

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
オレ専用です。 1/1ラジコンです。 5MTです。3ドアです。最高です。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
ゆったり乗れる良い車です。 2012年9月購入 まずは20万km目指します。
その他 ULTIMA PRO その他 ULTIMA PRO
京商アルティマプロ後期型
その他 DF-03 その他 DF-03
田宮模型 DF-03
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation