• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piro@rinの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年8月16日

フロントウインカーLED化&レギュレータ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
テールをLED化したらフロントのウインカーが気になり交換しました。
取り付け前です。元々ステルス化(k'specのステルス球)はしていました。
2
ウインカーをLED化するにはハイフラ対策が必要なのでレギュレータにて対策を行いました。
電源はバッテリから取っています。

レギュレータの上に見えますヒューズはナビのバッ直のです。
3
ウインカーの信号はテールの車内にあるコネクタに割り込みハーネスを作成して割り込ませウインカーの信号を取りました。
レギュレータにPIAAのH-538を使用しているので純正バルブの記憶は不要です。

15.7.14写真追加
4
LEDに交換します。
ステルス球よりオレンジ色が気になります。
5
LEDバルブの点灯パターンを記憶させます。
ブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを2回押してウインカーを点灯させます。最初は高速点灯(ハイフラ状態)しますがしばらくすると記憶して通常点灯になります。詳しいは説明書を読んでください。

明るさは十分です。

これでフロントのLED化は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウィンカーの交換①

難易度: ★★

リアフォグランプ取付

難易度:

フロントフォグ取付とフォーン交換

難易度: ★★

ドアミラーウィンカーの交換③

難易度: ★★

ドアミラーウィンカーの交換②

難易度: ★★

社外フォグランプ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

piro@rinです。よろしくお願いします。 ヤリスハイブリッドに乗っています。 パソコン、オーディオ、車のことを話せる友達募集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静音化③ リアドア (内張はがし) デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 02:03:46
エンジンオイル交換6回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 09:47:38
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 17:47:05

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
ヤリスハイブリットに乗っています。 納車時につけたオプション ☆メーカーオプション ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 納車時につけたオプションです。 MOP スペアタイヤ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation