• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ペン★ギン★のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

(^ω^)ちゃんと...


今日 スタビリンクを付けてみて...

車高を下げた状態での細部を詰めないといかんなと理解...

今の車高でリンクの装着状況はかなり八の字に傾いている...

ピロリンクは基本ピロボール中心でジャイロ軸となりラテラル部はブラケット、上部はスタビライザー直の連結。ジャイロ軸が2ヶ所...

ノーマルの樹脂リンクはラテラルのブラケット内でかなり変形してたんで、あのままだといずれ破壊したと思います。

遊びのない2軸ジャイロでジェラルミン系マシニング切削の強度があれば安心だわw

ノーマル樹脂リンクの連結はゴムブッシュ...一見 自由に可動するかと思えば、車高下げてその分の無理な荷重でタワンだところ(かなり縮んだ状態)からの可動で、逆方向は空く。

各支点の寸法が決まっている状態で(ノーマル車高基準)車高を下げていくとスタビが下方向にたわむ無理を樹脂リンクが受ける故に上記のような事になるんデスな。

舵角を付けるフロントはショートリンク化とロールセンターの導入が必要かも。

塚、車高調導入と同時に装着すべきだと思います!
Posted at 2014/11/15 23:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

(^ω^)今シーズンは...



勿体無いからスタッドレス 16インチだぬw

軽い17インチに慣れると16インチは...

乗ると蹴り軽感でw

いいねっ!

とか思うんだけどw

やぱカッコ悪りぃwww
Posted at 2014/11/15 14:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

(^ω^)作業日♪


本日は軽作業日♪

ロックナット アダプター紛失によるナット破砕作業とスタビリンク取り付け...

リア ブレーキパッドのシム外しを終えました♪

夕方はもう寒いので暖か時間にサクッと終了♪

足回りのボルト ナット類は最近 日頃からラスペネってるので割と簡単に外せてますなw

取り敢えずリア廻りの不信感が多少解消しましたね。

フロントを対向4ポット化してから感じていた前偏り過ぎの効き方が少しでもバランスのとれたモノになればとパッドだけ変えてみて...

少しは後も効いてるかな?位にはなったんですが まだ7:3なかんじ...

現状でそこから変えるならもうシムかなと。

6.5:3.5くらいにはなったかも♪

それよりスタビリンク...

2L NAくらいのパワーなら強化スタビ本体はいらないかもw

純正スタビにピロリンクで動きを良くする程度で自分的には満足かな♪

フロントもショートスタビリンクとロールセンターアジャスター/ブッシュ交換で良いかも♪

散財を防げますたψ(`∇´)ψ
Posted at 2014/11/15 12:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これも年末付近。

みんカラの写真投稿不具合で上げてませんでしたぁ🤨」
何シテル?   02/04 08:00
(*´?`*)愛車レガシィB4 BL5GTアプライドB型スペックBライオネル親方と共に、近郊をフラフラしとります♪ 稀にキャンプやら??シーバス釣りやらに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 1314 15
161718 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

かれんたーぼさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 17:32:17
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 23:41:50
(*´꒳`*)寝叔母♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 20:03:53

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
(^∇^) シーバスエクスプレス!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽でもいいかー! な投げやり時代に乗ってましたw なぜか火がつき車高調、マフラー、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
フルエアロにローダウンなケンスタイル コンプリート車を釣り車中泊用に一時期乗ってました ...
日産 キューブ 日産 キューブ
一時期、長距離通勤用に乗っただけの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation