• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくま☆のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

リーグ制覇へ向けて・・・

リーグ制覇へ向けて・・・優勝戦線生き残りへ向けての大事な一戦、VIP席での観戦となりました(^^)/
柏とは一週間後のナビスコカップ決勝でも激突するため、その行方を占う意味でも大事な一戦!
興梠s、森脇sの二人がカード累積で出場停止、柏木sの腰痛、マルシオsの怪我・・・
不安材料が並んでいるが、チーム力でカバーしてくれると信じてる(^_^)b


試合開始前のVIP席お食事会では、社長sがご挨拶、そして、欠場している森脇s、興梠sが登場。
森脇sはやっぱり面白い(^o^)
ナビスコ優勝、リーグ制覇への意気込みを語ってくれました。
この二人、特に興梠sは今年の躍進の大きな原動力!
「浦和に来てくれてありがとう!」と心の底から御礼を言わせて貰いました♪

試合の方は・・・・・
綺麗な形の崩しからあっという間に2点先制ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
大量得点を予感させるモノでしたが・・・
そうは簡単にいかず、元柏の那須sのミスパスからあっというまにカウンターで失点(>_<)
その後は、柏ペースで試合が進み苦しい試合展開でした。。
後半は一方的に押されてる感じで、シュートを打つことすら出来ない(´。`)
しんどい、痺れるゲームでしたがなんとか凌ぎきって2-1で勝利♪
良かった、良かったぁ~↑(^^_)ルン♪


後半途中からは暢久sが登場し、J1出場500試合を達成♪
素晴らしい! 確か史上3人目の快挙だったはず♪
ホントに何時までも頼れるヤツです(^o^) ムラは有るけど・・・(^_^;)


そして何と言っても一番の立役者は柏木s!
腰痛をおして出場して二得点!!頼りになります!!

試合終了後には那須sが満面の笑顔♪
ベンチメンバーも含めチームの雰囲気は凄く良い感じ♪
この調子でガンガン突き進んで欲しいッス(^○^)

10年ぶりのナビスコ優勝!そしてリーグ制覇へ!!!
We are REDS!(^^)/
Posted at 2013/11/02 08:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 趣味
2013年10月21日 イイね!

マッドフラップお買いあげ♪

マッドフラップお買いあげ♪エルフォードさんにタイヤを履き替えに行ったら、倉庫に段ボール箱が・・・
上面に【CX-5 黒4セット赤3セット】とか書いてある(゜ε゜;)
これは、もしや????

『しろくまさんがタイヤ履き替えに来ること解ってたし、マッドフラップ欲しがっていたから、業者に急がせましたよぉ♪ それでなんとか1stロットが今朝届いた所です!それがこの箱です。あけてみましょう!』


おおおっ!ありがとうごじゃりまするヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
これはもう買わせていただくしかないでしょう(^^)/
あとは、黒色か?赤色か??
両方を立てかけてみよう

どちらも似合いそう・・・ う~む。。悩む(^_^;)
落ち着きの黒!個性を主張する赤♪
うむむ。。嬉しい悩み(^▽^ケケケ

最終的には・・・・
 赤色マッドフラップ
お買いあげぇ~↑(^^_)ルン♪

取り付けは、また後日(^o^)/
Posted at 2013/11/10 01:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2013年10月19日 イイね!

初めての林道走行&車中泊♪

荒川ダム近辺の舗装林道数本走り、昔の楽しい感覚を思い出す↑(^^_)ルン♪
窓を全開にして大自然の空気を感じ、オーディオスイッチオフにして自然の音を声を思いっきり堪能しながらトコトコと進むこのなんとも言えない感じ(o^^o) 
 
            【荒川ダム with CX-5 HIP】

甲府の街での夕食は、懐かしの「サントリーレストラン大清」!
安くて、美味くて、量が多い!!学生時代には凄くお世話になりました(^^)/
十数年ぶりの訪問でしたが、店の雰囲気も料理も変わらず、懐かしい気分に浸れました(o^^o)

お腹がいっぱいになった所で、国道20号をトコトコと北上!
翌日は伊那に用事があるので、少しでも近づいておくことにする。
日の出と共に懐かしの入笠山付近の林道走ってから伊那方面へ抜ける作戦を考え、道の駅「信州蔦木宿」にて車中泊する事にしました。

【初車中泊の感想】
・前席シートを一番前に移動してヘッドレスト外しても後席座面とはフラットにならず
・前席を倒したら腰の所にけっこう大きな段差が出来る
 ⇒ヘッドレストそのままで前席思いっきり倒し、
    前席腰の段差部分に何か詰め物&ヘッドレスト延ばした柱部分に詰め物 
  で、何とか良いポジション確保!!
雑誌を見ると「後席倒して荷室利用」と良く書かれていて、確かにフラットで快適空間が現れるのは事実だけど・・・ 
荷物移すの面倒くさい(^_^;)
サクッと寝て、サクッと朝出発出来るのが車泊の良い所だと私は考えているので、出来るだけ手間をかけずに安眠を求めたいッス(ノ^^)ノ
今後も探求していくッス♪

翌朝、日の出と共に起床。生憎の雨。。。(´。`)
でも折角なので、単独で行けそうな比較的フラットな林道に入ってみることにする。
富士見パノラマスキー場を横目に見つついよいよ懐かしの入笠山へいざ突入!!
と、思ったら、「マイカー入山規制」の立て看板!!!
ぬぬぬぬっ(>_<)
でも、良く読んだら規制は8時~15時。
おいらの到着時間は7時前♪早起きするもんですね(o^^o)
牧場、天文台を抜けて進み、黒河内林道から伊那へ抜ける予定だったが・・・
なんと黒河内林道舗装工事中通行止め(-_-)
芝平峠を抜けて、仕方がないので千代田湖経由で山を下ることにする。




短い距離&時間だったが、久しぶりにちょっぴりワイルドな林道を体験出来て嬉しかった♪
真っ赤な車体は林道でどうかな?って思ってたけど、「綺麗な木の実がなってる」みたいで美しい!
う~ん、これまた自己満足の世界だけど良いッス (^▽^ケケケ

【初林道の感想】
・駆動系はしっかり4足で噛んで登ろうとする様子が伝わる安心感
  →ただし、タイヤがまだノーマルなのでスリップ限界が低かった(^_^;)
・股下は昔乗ってたCR-Vより長く、思ったよりは段差を気にせずに行ける
  →ただし、アプローチアングルにチト不安有り。
   読み誤ってグリグリ行くと直ぐにフロントマスクがもげそう(^_^;)
   SUS製のアンダーバー、アンダーガード有ればぶつけて確認出来るのだが・・
・足の長さはやっぱり短い
  →この車に求めるのは酷かもしれないが、直ぐに延びきってしまう感じ
・LSDがついてないから直ぐに空転
  →足の伸びが短いのにも関連するが浮いちゃうと直ぐに空転モード!
   にっちもさっちもいかなくなりますね(^_^;)
⇒総合的に戦闘力が低いからこそ、ライン取りやアクセルワーク等を気にしながら考えながら走る楽しさを簡単に味わえる♪ バリバリがりがりのコースとかじゃなくても、ちょっとした林道で楽しめるのは逆に特権だとポジティブに考えてます(^^)/
だって、林道楽しめて、峠もそこそこ、高速道路は楽ちんで、街中でもスムーズに走ってくれる・・・
器用貧乏な所はオーナーがカバーしながら楽しむ♪♪
やっぱ楽しいはこの車 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
Posted at 2013/11/04 12:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道走行(&自然・動物) | クルマ
2013年10月19日 イイね!

はじめての峠走行は?

はじめての峠走行は?CX-5くんが納車されて2週間が経過。
だいぶ手足に馴染んできて、街中ではルンルン気分で運転を楽しむ日々♪
「まだ慣らしも終わってないけど、走行距離1,000km越えたし、そろそろ遠出しようか!」
と思い立ち、甲府経由で長野方面へ攻め込みました♪


中央道はアップダウンが激しく今までのNA車だと割と苦労してましたが・・・
CX-5くんのトルクの太さは凄いですね!(^O^)
どの回転域からでも、必要なときにグググッと加速してくれる♪
こりゃ楽だわ↑(^^_)ルン♪
上りの最中に前に遅い車が居てスピードが落ちると、今まではシフトダウンしてエンジンがうなりを上げて再加速する感じだったけど・・・
苦しんでる周りの車達を尻目にCX-5くんだと涼しい顔してスルスルと加速していきます!!
こりゃ快感ですねぇ~ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

甲府市街から昇仙峡グリーンライン、そして、荒川ダムへ向かうワインディングを少し抑えながら攻めてみました。
MTモードで走ると・・・・
これはなかなか難しいかもぉ~(^_^;)
前の車はCR-VでNAの中でも更に高回転まで回るエンジン。
対してCX-5はディーゼルとしては回ると言っても5千回転程度。
使える回転幅が狭いからギアシフトが凄く忙しくなる(^_^;)
それもホントのMT車とは異なり5→3とか一気に落とすことは出来ない。
NAでもパワーバンドをキープしながらしっかり走ろうとすれば同じ状態なんでしょうが、そこまでのテクニックも無く、ごまかして走ってきたことを痛感させられました。
逆に、トルクがあるので無理に回転合わせるのではなく、成り行きのシフト状態でコーナー曲がる方が速くて運転し易い気がしてきました。

コーナー侵入時のハンドリングは少し鈍さを感じました。
ハンドル径の問題か?遊びが大きいのか?思ったよりも切り込みが甘くなる傾向。
今までスコンスコンと合わせてた感覚で切ると足りずにキリ増も必要になる感じ。
前車momoステに変えてたりしたからかなぁ~?

コーナー中は凄く安定してますね♪
ロールも気になる程大きくはなく、タイヤもピタッと路面に吸い付いてる感じ。
切り増ししても、変なぶれは出ない。

コーナー中盤から出口の加速は凄く力強い!!
ちょっと踏むだけで、ぎゃうっと加速。その力をしっかりと受け止め滑ることなくガッチリ噛んで前へグイグイ進む感じ!
こりゃ凄いッスね!!
とてもSUV車とは思えない、図体の大きさからは想像出来ない軽快さ↑(^^_)ルン♪

それから・・・・
Aピラーな街中では視野に入らず凄く良い感じでしたが、コーナー走る時はちょっと邪魔になるシチュエーションもありましたね。まあ、今までよりはマシなので苦になる程ではありませんが(^^ゞ

進入部分と、ハンドルさばき、ギアシフト・・・・
これは今まで17年間乗り続けてきたCR-Vくんの感覚が身体に染みついてるから違和感を感じている部分も多々有ると思われる。
今はまだギクシャクバタバタだけど、しっかりお付き合いを続けて何時の日かCX-5くんのことも手足の様に扱える様になりたいな(^^)/

夜叉神峠入り口から望む甲府市街 with CX-5 HIP

残念ながら峠は台風で崩れて通行止め。
仕方がないので、積翠寺温泉(要害温泉)の露天風呂でゆったりまったりして長野へ移動開始しました♪
Posted at 2013/11/02 09:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2013年10月11日 イイね!

怪しいくるま(゜ε゜;)

怪しいくるま(゜ε゜;)17号バイパスを北上してたら・・・・
凄い後ろ姿のくるまに遭遇!

シュールだぁ~(-^〇^-) ハハハハ
宮城ナンバーですが、何かのイベントカーかな?
まさか個人所有??(^_^;)
Posted at 2013/10/12 08:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた・・ | クルマ

プロフィール

「秘密基地の秘密の集いから無事帰宅(^^)/
クマ師匠、驚きと羨望の連続で。。。。。 お世話になりましたm(_ _)m
また、参加の皆様、楽しい一時をありがとうございましたぁ~♪
皆様またよろよろですぅ~(^o^)/」
何シテル?   11/01 23:09
2013年10月6日(日)、ついにCX-5が納車されました(^^)/ ガッツリ楽しむぞ~↑(^^_)ルン♪ 私の車歴は・・・・ ●ランサーフィオーレ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678 9 10 1112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MSC6ヶ月点検(18ヶ月点検)+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 22:42:56
吸気圧センサー?のお掃除…( ̄ェ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/23 05:53:27
シグネチャーウィングイルミネーションの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 22:46:20

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
17年(約15万km)乗ってきたCR-Vが11月に車検を迎えるにあたり乗り換え検討。 フ ...
ホンダ CR-V はりねずみ号 (ホンダ CR-V)
17年間15万km乗っていますが、大きな不具合はナシ! 良き相棒として、ライトクロカンか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation