• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~るのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

流されやすい


ピカキュウさんのLEDターンシグナルランプ。明るさに大変満足しています。
いい買い物しました~♪


当初は、シトロエンC4のときに使っていたマクロファージ師匠を買う気でいたのですが、2セット買うとピカキュウさんが3セット買えてしまうお値段...ということで見送りました。
職人さんが作るLEDランプのデザインには惚れ惚れしてしまいます。明るさも文句なしなのは確認済み。

(画像はマクロファージ社のサイトから借用しました)
あの頃買えたのは、多分若かったからだと思います。


ちなみに、マクロファージ師匠は後ろのターンランプに据えて、前のターンランプは、コイツと同じようにしようなどと考えていたのですが...一旦諦めることにしました。

本国の308GTで採用されているシーケンシャルLEDターンシグナルですが、UKのプジョーオーナーズサイトでは全く情報が拾えず。

頑張ってフランス国内のその手の掲示板で、"フランス語で"検索を掛けてみると、ランプASSYの品番等の情報が転がっているのが確認できましたが、車両側ハーネスコネクタが適合するかどうかまでは分かりませんでした。そもそもフランス語もさっぱり分からずでございます(~_~)

でも、同じようなコトを考えているヤツが世界の何処かにいることは分かったので(笑)、そのうち情報も出てくるはず。購入出来ても、車両番号の確認云々で取り付けまでのハードルは高そうですが...

こまめにウォッチは続けようと思います。

Posted at 2016/10/04 22:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

最後の夜

「最後の夜」だと そう思ったら 笑顔でサヨナラ言えそうにない...





最後に洗車でピカピカにしてあげました。いつもより丁寧に時間を掛けて。
切ねぇ。



エンジンチェックランプ点きっぱで良く頑張った。感動した。
10万キロ超で骨の髄までしゃぶり尽くしたつもりでも、やっぱり未練はあります(T_T)

いままで所有した中で一番楽しいクルマでした。まさに「軽さは正義!」ですね。
併せて、"ベーシック"こそフランス車の王道であることを実感。シンプルで快活なキャラクターが好きでした(多分、あっという間に完売したトゥインゴMTも超楽しいんだろうなぁ)。

明日から1800mmを超える車幅になるので、今後は大好きな酷道巡りも行きづらくなりそう...。


最後に一言。
208をきっかけに親しくしてくださった方々、今後もどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2016/09/10 23:24:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2016年05月26日 イイね!

載ったー&点いたー

藤トモさんの横で、国旗とクルマが雑誌デビュー。



この撮影風景を撮っていなかったのが悔やまれます....。

エンジンチェックランプのその後。

診断機に掛けた結果、「キャタライザ」もしくは「その後方のO2センサー」に問題ありということで、2部品に特定され、迷わずO2センサーを疑って連休初日に交換したのですが...。



一週間も立たずに再発。
ハズレでした。

キャタライザを選んでいなかったのが悔やまれます....。
Posted at 2016/05/26 22:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

足元をおしゃれにして花見へ

バルブキャップがショボいので、


ヤフオクで購入しました。純正品では無いですよ。


装着完了。


遅ればせながら、今季、未だに「桜を愛でる」ということをしていなかったので、まだ散り始めて無さそうなところを目指してドライブ。

ちょっと葉桜ではありますが、凄くいいところ見つけました (^o^)
運がいい。


川面に映る桜に感動。人も少ないし、ここは穴場だ~。
夜景オートで撮影しまくるが、光が強すぎて何かダメですね。


マニュアルフォーカスにして、再挑戦。
普段三脚を208に積みっぱなしなのに、アダプタを忘れるという間抜けっぷり。
いろいろいじって何とか撮れました。こっちの方が自然だ。

普段から練習しておかないと、こういう時の数値合わせに時間が掛かります。腕を磨かなければ...。



Posted at 2016/04/10 22:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2016年04月03日 イイね!

死んだふりじゃなくて死にかけでした

HID不点灯の件、土曜日にココで調べてもらったところ、配線等に特に異常は無く原因不明との結果に。

しかしながら、バーナーがもう寿命ということで、結局、HIDキットごと交換することにしました。

↓片側はガラス管が白っぽくなっていて


↓もう一方は内部に黒っぽい焼けがありました(わかりづらいですが)。


通勤に使用しているので、毎日夜走りますが、そんな使用状況だと2年半ぐらいでダメになってしまうんですかね。
HIDバルブの寿命はもっと長いものと思っていました。

一旦繋ぎでハロゲンバルブに換えてもらい、LED換装にチャレンジしようと思いましたが、いつものように面倒くさくなり、ショップが扱っているHIDを取り付けてもらうことにしました。新しいHIDのバラストは大変コンパクトなので、バンパー裏側ではなく、エンジンルーム内に取り付けてもらいました(メーカーは聞きませんでしたが、黒いバラストだったので、fcl.かも?)。

明るさ・色味は4300Kから6000Kに変わりました。
個人的に青白っぽい光は品性を感じないので好きではなかったのですが、点灯してしばらく経った後の明るさと白さは以前よりも増しているので、今は気に入っています♪


HID復活。
これでヘッドランプスイッチのリセット操作から開放されました(笑)。

さて、話は前後しますが、金曜日、事業所間を208で移動中に、ついに出てしまいました。


チェックランプが点灯しても、何事も無く走れるので、おそらくセンサーの故障だろうと推測。
土曜日はそのままHID点検の為、ショップに出かけてしまいましたが...(^_^;)
このままではさすがにまずいので、ショップでのHID交換後、喫茶プジョーへ。


とりあえず、診断機に掛けた結果、怪しそうなところは教えて頂きましたが、一旦様子見ということでリセットしてもらいました。その後、今のところ再発しておりません。

HIDも新品になり、エンジンチェックランプ問題も解決したので、いつもの友人を誘って霧ヶ峰方面へよる☆ドラ(笑)です。

しかしながら、酷い濃霧で視界が確保出来ず(写真ナシ)。
諦めて最寄りのホテルへ。
さすが霧ヶ峰という言葉だけのことはある。

翌朝、霧の駅経由で帰宅。先日換えたタイヤ&ホイールでのワインディング走行を十分に味わって来ました♪
Posted at 2016/04/03 22:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー208 | 日記

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation