• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

androtakaのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

もちゃとソロキャンプpart2 ・2日目

もちゃとソロキャンプpart2 ・2日目
前日から一夜開けた群馬県みなかみ町
湯島オートキャンプ場です。
朝6時のチャイムで起こされて
外に出でみると、





うわっ天気悪っ😖
しかも夜中に雨降ってたし😩

でもなんとか今日も天気が持ちそうな気が❓
予報では曇りのち雨と予報でげんなり😫

とりあえず今は雨は降っていないので、
7時頃から朝食の準備開始❕




1回目の朝食は、得意料理の焼きとまチーズ
にタマネギとえのきを添えて、それと
イングリッシュマフィンです。




焼きとまチーズは我ながら絶品❕

朝食後も もちゃをそのまま寝かしといて、
昨日のタープの張り方だと、テントの前方に
ブルーシートの小上がり場所を設けている
ところの一部や、冷蔵庫なんかも雨により
濡れてしまった部分があるので、タープの
張り方を変更すべく行動に入ります。





もし今日また雨が降ったとしても、これで
大丈夫かな❔と思ってたら少しだけ
天気は良くなった感じ、しかもちょっと
暑くなってきた❕❕

天気が微妙なので、もちゃケージを
一時車の中にセットし、陶器製ハウスで
寝ているもちゃを起こして朝ごはんどーぞ。
と言っても既に午前9時になっています。





今日もかわいい顔しちゃって❕😄






天気は回復傾向なのでもちゃケージを外に❕


すると、さっきベビーリーフ🌱の朝ごはんを
終えたばかりなのに、またキャンプ場の
葉っぱを食べ放題とばかりに食べ続けます😅

(≡∵≡)だって天然物だも~ん




もちゃを眺めているマッタリ時間に、
赤谷川対岸の崖から落石発生❕




恐っ😖





12時も回ったのでお昼ごはんの準備。
大盛スパゲッティとレトルトのミートソース。







食後の休憩のあと、
もちゃ、散歩するかいって胴輪装着の時、
妙に大人し過ぎる~😅






いい事だけどね😊




やたらとケージの回りをうろうろ。
もっと広いとこ走り回ればいいのにさ😌







今日も素敵な出会いです。
お昼過ぎに到着したご夫婦の奥様(もちゃの
年齢を人間の歳にしたぐらいのかた)
にナデナデしてもらいました~😁







(≡∵≡)おとーしゃん、キャンプっていいね





また16時30分ほどになり、気温が下がって
来ましたので、若干寒そうにしている
もちゃに、またいつもより早い夜ごはんを。





ごはん食べたら身体が暖まったのか、また
ケージ内でうろうろ開始❕😌


目が回っちゃうよ😅






寒くなってきたから、そろそろ寝たら❓️



(≡∵≡)えぇ〰️、はーい寝るとするよぉ



半ば強制的に陶器製ハウスの中に もちゃを
押し込んで寝てもらいました。


もちゃを寝かし付けた後は前日と同様、
キャンプ場内の温泉に浸かりに😌♨️




そして2日目の夕食の準備に
取り掛かります。



今夜は、寒くなるだろうを想定して
事前準備のモツ鍋❕❕




鍋の上方は野菜、特にえのき祭りに
なっていますが、鍋底にはモツが祭り
状態になっています😋



でも霧雨が降ってきて、嫌ぁな感じ~







ハイボールとモツ鍋も進んで、シメは
昨日の焼きそば麺の残りとタマネギの
残りを投入して、モツ煮ラーメン風に😊





極め付けは、生卵を投下❕❕






もう、本日もサーイコ〰️⤴️





なんか今年のこのタイミング、うちの会社
通常に無い4連休だったんです😊



まだ全然早い時間帯ですが、
夜も更けて来ました。





虫除けキャンドルもイイ感じ。







前回のソロキャンプでの残りで灯して
いましたが、このキャンプで最後の
灯火になるって事で、このキャンドルの
寿命も把握出来ました🕯️





夜も更けるに連れて、段々と雨足も強く
なってきてしまいました~😫






寒くなって来たので、テントの中に
籠る事にしました。



もちゃ寒くないかな❔





もちゃ、ぬくぬくでした〰️😌




帰りの明日の天気が心配😫




このブログを打っている最中にも
どんどん雨足が強くなってきています😱




明日の最終日に続きます😁🐿️
Posted at 2019/10/21 23:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

もちゃとソロキャンプpart2 ・1日目

もちゃとソロキャンプpart2 ・1日目
もちゃを連れてのソロキャンプ
2回目に来ています。


前回のソロキャンプ、
に行ってから、秋に再び行きたいと思い、
もう少し気温が高いうちにと考えていたの
ですが、仕事や台風でなかなかタイミングが
合わず、やっと10月下旬になりキャンプに
行けるタイミングが来ました。



もちゃ、行くでよ~🎄⛺️🎄🚙



(≡∵≡)??






行きの道中、関越道川越IC~坂戸西までの
事故渋滞10㎞ 70分を乗り越え、
走行ログはこんな感じ。



アーリーチェックイン予約してるのに、
渋滞のお陰で1時間損してしまいました😭



月夜野ICで下車し、近隣スーパーにて
足りない食材の調達をします。


天気はGOODです❕❕



今回も、前回と同じ場所の群馬県にある
「湯島オートキャンプ場」です。

夜間は寒くなるので、もちゃの防寒対策も
必要になるので、今回は
100V電源付きサイトを予約しました。




到着し、設営を始めます。

まずはタープ張りともちゃのケージを
アウトドアバージョンに❕




食卓廻りも準備。







美味しそうでしょ❔❕😄



もちゃもキャンプ場の草を食べ放題😅




(≡∵≡)あぐあぐ~






食後の休憩をした後、もちゃを散歩に😆


(≡∵≡)少し寒いけど、自然はいいね~


夜になると冷えるから、今年はこれで
もちゃ連れてのキャンプは終わりだね😩










(≡∵≡)おとーしゃん、えへへ






ケージに昇っちゃいかーん😓


(≡∵≡)おとーしゃんのくるまのなか、
ごちゃごちゃしてる~



そんなこと気にせんでもいい😌



この後気温が急激に下がり、
もちゃは寒そうにしてるので
ペットキャリーの中に待避&おやすみに
なってもらいました。


もちゃは寒いせいか、16時過ぎには
とっとと寝てしまいました😓


(≡∵≡)ちょっとさむくなってきちゃった
から、おさきにおやすみしてもいい❓️




まだ早くないかい❔だけど、もちゃが
そうしたいならイイよ👍
(この時点で16時30分です。)




まだ夕刻前なのに、辺りはすっかり暗闇に。








もちゃ寒くないかな~😣
ペットキャリーの中にはペットヒーターを
仕込んであげています。






100V電源付きサイトならではの、現代人には
不可欠な家庭用電源が供給されて、
おとーしゃんも もちゃも
暖ったか&冷え冷えでGOODです😆









もちゃが寝ちゃったところで、キャンプ場の
中にある温泉に行きました😌♨️









温泉から出たら、いよいよ今夜の
メインディッシュへ❕❕



野菜炒めとカルビ焼き肉です🤤




ファイヤー❕🔥🔥🔥





牛カルビと野菜炒めを同時に口に放り込めば
もう、サーイコ〰️⤴️⤴️




🥩第2陣へと続きます。





続いて、牛タンをハイボールとともに
チビチビといきます😌






じゅう〰️🔥





もうね、日常の仕事とかも何もかも忘れて
サーイコ〰️な時間です😊





まだ時間は早いですが、キャンプ場の
消灯時間は21時なので、やる事と言ったら
ボーっと物思いにふけるか
ブログやSNSしかありません(*_*;



でもそれでイイんです❕





ハイボールでの酔いも、
そこそこ回ってきました~🍺😵










そろそろテントの中にいる、
もちゃのとこに行きます🐿️





1日の最期に辺りを見渡して見ると
電光掲示板に赤谷川の放流情報が
流れていました。






こんなのあったんですね~😅




台風の影響、計り知れない😱




もちゃはダイジョブかな❔寒くないかな❔


陶器製、冬季用ハウスの中で、
もちゃの身体はあったかでした😊





おやすみ~🐿️
Posted at 2019/10/21 14:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年10月13日 イイね!

台風一過。

台風一過。
台風19号来襲

今回の台風のコースの僅かな差により
自宅はとりあえず被害0です。
ほんとに良かったです。



東京23区でも、西側と東側とでは
被害状況が大きく変わり、西側では
多摩川の氾濫やマンホールからの
冠水報告等がニュース報道で多々
伝えられています。
被災された皆様のお見舞い申し上げます。




自宅は東京23区内の東側、
しかも下町と言われているエリアですが
坂上の為、ここの場所まで水害が
起きるとすると、日本の政治や経済の
機能が完全にマヒする可能性が起こりうる
場所なので、もし水害が起きたと想定したら
もう日本全体の終わり❕
と考えるようにしています。



自衛策としては金曜日の夜のうちに
愛車の賃貸契約駐車場のリフトは
下げ状態にしておきました。
愛車の下の場所は、他車が切り返しを
する為に、あえて大家さんが空きに
している場所なので、有事の際は
リフトを下げておく事が出来ます。

青空駐車場には変わりないので
とりあえず無事で良かった❕



台風は過ぎ去り、風も収まってきましたので
愛車を定位置にリフトアップしました。


この時に、もちゃを既にお散歩に
連れていく状態にしてきましたので、
行きつけの公園や広場の
被害状況確認がてら出掛けてきています。



まずは もちゃが掛かり付けの
動物病院の近くの観音様のある公園へ。
風は少し残るものの、台風一過の
清々しい天気になりました。



ねーもちゃ、ほんと良かったね😉





(≡∵≡)えっと、昨日の夜に
何かあったの❓️
熟睡してたから何も知らないし〰️







(≡∵≡)おとーしゃん、葉っぱの
イイ匂いするよ~




てか、もちゃさ、どんぐりが
たーくさん落ちているんだけど
興味ないの❓️


(≡∵≡)おとーしゃんに落ちてるもの
口にすると叱られるし
取り上げられるからいらないもーん




偉いなぁもちゃ😊


観音様の公園は40分ぐらいで撤収し、
池のある公園に向かう事に。


その途中にある、自宅の通り沿いでもある
広場の被害状況確認。


こちらも全く被害無くて良かった😄







そして、いつもの池のある公園に到着。





池には多数の落ち葉やゴミが
浮いていましたが、こちらも多大な
被害は無かった模様。
もちゃの屋外テリトリーは、一応
全箇所無事でした。


昨日は台風のお陰で引きこもっていた
と思われるチビッ子達で、今日も
この池のある公園は大にぎわい❗😌


もちゃが通い出してから
最多人数が来てるって感じ。

勿論、素敵な出会いも多数です。




まだ未就学と思われる男の子や。




もちゃは今日もハリキって、
キツい階段登って上方エリアの
児童公園エリアに行こうとチャレンジ😊




しかーし、昨晩の台風通過のお陰で、
児童公園エリアには無数の銀杏の実が😱





到着したとたんに、

(≡∵≡):く、くさ〰️❌

おと:マジ臭いから退散だよ😫



一目散に元来た階段を掛け下がりました😓




(≡∵≡)鼻が曲がるかと思った〰️



池のあるエリアに戻って来たら
素敵な出会いの続き。




以前この場所で出会った事のある
女の子に再びや、

この女の子、いつもお母さんに
「あのリスちゃん今日は公園に
いるかなぁ⁉️」て話してくれている
らしいです🥰



男の子に取り囲まれた時もありましたが
今日は女の子集団に取り囲まれ、
もちゃもおとーしゃんもタジタジ😣


その中でも、もちゃに最後まで
ずっとくっついてくれてた女の子も、
もちゃにラブです。





(≡∵≡)あー、やっと誰もいなくなった
(ポリポリ)




もちゃは何事も無かったように感じてる
だろうけど、昨晩は台風で
ヒヤヒヤだったんだからね〰️😣
Posted at 2019/10/13 22:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月2日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
自家塗装パーツ類
グレイス用台湾製デイライト
流れるウインカー類


■この1年でこんな整備をしました!
ECUアップデート

■愛車のイイね!数(2019年09月02日時点)
509イイね!

■これからいじりたいところは・・・
オリジナルフロントグリルの完成

■愛車に一言
最低でも後2年は頼むで

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/02 08:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月31日 イイね!

8月の終わりに涼を求めて。

8月の終わりに涼を求めて。
久しぶりの遅番での土曜日出勤が
無いタイミング(てか、この先当分無い)
が来ました。


まだまだ暑い日が続く東京地方、
そこでちょいと涼を求めて
もちゃから浮気して海生生物達に
会いに しながわ水族館 に
行ってきました。



まずは もちゃにお留守番を頼みます。


おとーしゃん、ちょっと出掛けてくるよ

(≡∵≡)あぁ、わたちの事は気にしないでー



(≡∵≡)わたちは おとーしゃんが
置いていってくれるごはんの残りを
ボリボリしたりして
ノンビリ過ごしてるからさ



もちゃ~😭



と、あっという間に品川へ。



しばしの間、「涼」を堪能です。

丁度、しながわ水族館自体が
「夏祭り」として催されていました。


水族館に着いてすぐ、淡水生物の
エリアでは、ミドリガメ(ミシシッピー
アカミミガメ)ならぬ
クサガメの泳いでいる姿で
ソッコー癒されました🥰


※画像は見えづらいですがクサガメが
水深のあるところで泳いでいます。



少しですが
「涼」 を味わって下さい。

























チンアナゴラブです💙
































ペンギン大好きなので、
ずーっと見てられます🥰


カワウソ飼うんであれば
ペンギン飼いたいってぐらいです。


チンアナゴも可愛かったな💙















ドーン‼️




最後、ジョーズ級までとはいきませんが
ビックリしました❓️(笑




しながわ水族館の後は
東京タワーのたもとで行なわれている
ビヤガーデンならぬ
ハイボールガーデンに行ってきました。


今月はタワー三昧ですね~😆




超炭酸水仕様の角ハイボールに
美味しいお肉とツマミ達。

楽しい時間。



もちゃこそいませんが、
サーイコーにハッピーな1日でした❕🥰
Posted at 2019/09/01 14:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 羽鳥湖畔オートキャンプ場からの帰路
2025年08月15日 16:24 - 22:12、
212.87 Km 4 時間 7 分、4ハイタッチ」
何シテル?   08/15 22:13
国内生産最後のオデッセイ買いましたー HV車の点検整備には欠かせない資格、 低圧電気取扱い安全教育のインストラクター資格有り。 その他... 公益社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TENSIK USBファン クールウェア専用 ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 20:32:16
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 19:53:18
ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 18:59:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと言うネーミングの車、 国内外問わずだとしたら 初代RA1が出たばかりで購入し ...
その他 その他 もちゃ (その他 その他)
【基本情報】 和名:リチャードソンジリス 英名:Richardson's ground ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
事情があり、前車USオデッセイを泣く泣く手放して 久しぶりに5ナンバーサイズのハイブリッ ...
米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2013年7月12日に納車。 4年間大切に可愛がってきました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation