• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2010年01月07日 イイね!

E36M3リアディフューザー(位置調整)

E36M3リアディフューザー(位置調整)
ボルテックスジェネレーターの位置はそのままでセンター部分のディフューザーのみ15ミリ後ろに下げました 元から固定穴は15ミリピッチで5個開いていたので車体との固定位置を4カ所とボルテックスジェネレーターとの固定金具4カ所を移動して完了 施工時間10分 これによりパラシュート効果を防止してディ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/07 18:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2010年01月05日 イイね!

E36M3リアディフュザー(仮装着)

E36M3リアディフュザー(仮装着)
リアディフューザー装着 VARISの汎用品ディフューザー&ボルテックスジェネレーターをVARISにて装着したステーごと譲っていただいたのでボルトオンでした (ボルトオンといってもリアバンパーや純正ディフューザーには穴開け固定が必要でリアスタビブラケット部分から共締めにしたステーを降ろして固定など ...
続きを読む
Posted at 2010/01/05 17:07:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2009年12月20日 イイね!

E36M3リアディフューザー(装着前)

E36M3リアディフューザー(装着前)
今朝は仕事前に某氏からリアディフューザーを受け取ってきました ほぼボルトオンのステーも付属
続きを読む
Posted at 2009/12/20 17:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2009年12月17日 イイね!

E36M3リアディフューザー(考察)

E36M3リアディフューザー(考察)
軽量化って全てに有効なモディファイに思えますが意外に落とし穴も タイヤには荷重が掛からなければグリップが得られなわけで200キロ以上軽量化した36M3にはサーキットならまだしもフルブレーキングからのコーナリングなんて危ない領域まで詰めた走りは御法度の峠ではマイナス要因のほうのが目につく場面も(汗 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/17 19:25:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2009年06月13日 イイね!

アンダーパネルの試作品

アンダーパネルの試作品
アンダーパネルの拡大予定を変更 追加パネルで対応することにしました 理由は追加パネルにする事で状況に応じて外すことが容易に出来る為です 片側5本のネジでアンダーパネルと共締めにしております これならドライバーさえあれば10分で脱着可能 効果が確認できたらベニア(撥水加工+塗装)で製作しま ...
続きを読む
Posted at 2009/06/13 20:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2009年05月25日 イイね!

フロントアンダーパネル改計画

現在のフロントアンダーパネルはリップの大きさに沿って数センチ大きく前に出ております(DIY) これを前、左右に拡大する予定 横の部分はカナードの幅くらいまで広げて更なるフロントダウンフォースを得る計画 暇な時に部材(アルミ複合材)をホームセンターで購入して加工すれば1日で装着までいけるはず ...
続きを読む
Posted at 2009/05/25 20:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2008年07月28日 イイね!

リアバンパーパラシュート効果対策

リアバンパーパラシュート効果対策
フロア―下を流れる空気がリアバンパー内部に溜まって起こるパラシュート効果 E36のリアバンパーの形状は内部のレインフォースの形状も含めてそれ程空気を溜め込む構造ではありません しかし、自分のM3はリアのインナーフェンダーを付けてないことも含めてバンパー内に空気が溜まると考えました そして、対 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/28 17:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2008年07月17日 イイね!

アンダーパネル製作(5)次期課題

アンダーパネル製作(5)次期課題
遅くなりましたが昨日ベイファール平塚からセンターカバーを引き取って来ました 実物を観察すると 想像よりも大きいのでかなり後ろまでフラットになる クロスバーの辺りから覆う形状になっているのでフロントアンダーパネルとセンターカバーの隙間でラジエーターやオイルクーラーからの風が抜ける構造なのかな? ...
続きを読む
Posted at 2008/07/17 18:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力 | 日記
2008年07月12日 イイね!

フロントの整流板は機能美を感じさせますね

フロントの整流板は機能美を感じさせますね
今日も午後からオイル処理 フロアージャッキであげてひたすら掃除 まだまだ出て来ます どこから?ってくらい出て来ます(汗 ふとフロントの整流処理をした部分を見るとカッコイイ!と思って写真撮りました この後ろにセンターカバーが装着されます 早くベイファールさんに取りに行かないといけませんが ...
続きを読む
Posted at 2008/07/12 17:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ
2008年06月27日 イイね!

アンダーパネル製作(5)M3C純正センターカバー

整流はトータルで考えてこそ効果のあるもの と言うことでM3C純正のアンダーカバーを注文 今回もパーツの発注は『ベイファール平塚』でお願いしました このアンダーカバーはフロントのアンダーカバーの後ろからエキマニフランジの辺りを残して燃料フィルターの辺までアンダーフロアをフラットにするパネルです ...
続きを読む
Posted at 2008/06/27 17:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation