• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteikのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

パーツレビュー100♪

最近ツイてないことが多すぎです(涙)
トドメにUSBフラッシュメモリーも死んじゃいました(大泣)
車関係データがパーで、色々な不幸と合わせてかなり凹んでます...(爆泣)。


やっぱウサギさんの呪い でしょうか???


気分転換にヴィッツの流用マップランプへLEDバルブを取り付けました。
形違いの10×31ミリ規格を、BA9sの純正バルブを割った口金を使って加工しました。

バリバリにビンボー臭いですけど...
BA9s口金がどこにも売ってなかったし~
ネットで買えば1個29円だけど840円も送料を払えませんし~
変換アダプター付のルームランプは高いし~
LED製作作業できないし~。

あ.整備手帳はウッカリはちべえでした(爆)

ということでヴィッツのパーツレビューが100逝っちゃいました!
コレを契機に運気も上がることに期待です???
Posted at 2008/05/18 21:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年05月05日 イイね!

GW中ようやくDIY♪

GW中ようやくDIY♪ウサギさんの呪い?なのか、ずっと風邪で寝込んでました。

とりあえず今日は体調良さそうなので、子供達はジジババに任せて早速DIYです♪
結局、連休はどこも連れてってません(滝汗)




さて、作業したのはヴィッツのマップランプ増設です。

暇が無かったので放置してたDIYの一つですね(汗)。
同時にルームランプコントローラーも付けましたけど、なぜか動作しない(泣)
要再点検です。まさかLEDは不可ってことはないですよね???。もしかしたら壊れてる中古掴まされた???



その他、失敗DIYもあり,,,

①オレンジアイライン編
チャレンジしましたけど、ノア&ヴィッツ共に見事失敗...っうかデザインもさることながら、微妙な局面カットってメチャ難しいことを学びました(汗)

職場に余ってたOHPフィルムでイメージをってとこまではナイスアイデアだったんですけどね...。


②ヴィッツのFドアスピーカー追加作戦編
家に余ってた16センチのバッフル&12センチウーハー+16センチスピーカーカバーの組み合わせで何とかなるって思ってバラしたら...全然何ともなりませんでした。ドアにスピーカーの穴はあるので、スピーカー付きの内張り探したほうが楽そう...。


③eco114をノアにも装着編
単純に適合確認ミスです(爆)。AZRは後期しか付けられませんでした(泣)
でも、こいつはナカナカなパーツですヨ。
ヴィッツでは1.3km/Lぐらい伸びてます!



というような感じで無駄な時間を過ごしました(爆)


あ..それから
気が付けばヴィッツのパーツレビューが100まであと一つ♪
ノアに大差をつけている(汗)


Posted at 2008/05/05 23:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年03月11日 イイね!

RSモドキ化計画 第二弾突入♪

RSモドキ化計画 第二弾突入♪今日、仕事はサボって振替休を頂いて、念願のDIYを行いました♪



そうです、ヴィッツのRSリアバンパー装着(整備手帳)です♪。

そのまんま換装とは行かず微加工が必要でしたが、無事に後ろ&斜め後ろから見ると「RS」モドキになりました。

RSグレードにはシャンパンメタリックのカラーがないので、
自己満足度はです♪


さて、今日のDIYの要点は、

・外観がスポーティになった♪

・ナンバー灯が2灯式になったので、かなり明るいです♪3チップSMD5連LEDだし♪

・寒冷地仕様のバックフォグ付は九州では稀でしょうかな
*バックフォグって、かなり後ろが明るくなるって思ってましたが、あくまでも視界が悪い中の後続車に対する自車の安全向上的な装備なんですね???

・塗装したてのバンパーをボディ側の突出部に引っ掛けて傷入れた(ToT)ダ-

・必殺のSST、ナンバー封印外し...わざわざ買わんで良かった(涙)

・案の定、マフラーカッターの位置がズレたのでハチロク時代に培ったステー&タイラップ大作戦で対処(仮)
*以前、マフラーカッターを装着するにあたり、スーパーの駐車場に止めてあったRSを計測して位置を出して装着してましたが、縦位置のみで横位置を考えてなかったっす...。

・リアバンパースポイラーが早く欲しい。&フロントも早くRS化したい
(どなたか譲って~)。



という感じです♪
午前で完了したけど、午後は一番下の娘の子守&上の子達のテニススクールの送迎...。
Posted at 2008/03/11 22:49:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年03月09日 イイね!

ガラスランの修理&バンパー塗装完了♪

ガラスランの修理&バンパー塗装完了♪今日は仕事を午前で切り上げてネッツにヴィッツのガラスランの交換に行ってきました。

前回却下されつつも、改めて「保証がつくし」で押しましたが、やっぱ自腹交換(泣)

ガラスランが画像のようにズレてて、偶に窓が閉まらない現象とも今日でオサラバですので微妙に良かった?です。


それと、朝から塗装があがったヨとの連絡を受けてましたので、取りに行ってガーニッシュと各ランプに社外バルブを組み込みました。

         


あとは装着のみですが、ハーネスの切断加工はヨシとしても計算して装着したつもりだったマフラーカッターが位置的に不安かなというところです(汗)。
まァ振替休で取付けガンバロっと♪
Posted at 2008/03/09 20:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年01月18日 イイね!

ヴィッツのRS化再始動~RSモドキへの道 第Ⅱ章~

ヴィッツのRS化再始動~RSモドキへの道 第Ⅱ章~昨日のでかブツは,,,後期RS純正リアバンパーでした♪

ヴィッツ号をRS化しようと探すこと1年半...
やっとフルセットのやつを解体屋で見つけました。しかもリアフォグ付♪

過去にヤフオクで戦いましたが、思いのほか高値なんで競負けてしまいました(ノ_・、)。



予算の都合で今回はリアだけ...ということは

後期RSな皆さん、フロントバンパーを社外品に替えましょう♪
そして純正を私に譲ってください!。スポイラー単体も可(・ω・)ノ
色はどうせ塗るんで何でもOKっす(と熱い叫び)。



先に着けてたサイドは前期後期共通なんで結構見かけますけど、前後バンパーは本体はあっても真ん中の黒いやつ(パーツマニュアルにはモールディングって書いてある)やランプ類が欠品ばかり。これら付属品を新品で買うとそれだけで2諭吉コース!

今日は仕事休みだったんで早速バラしまして塗装の手配を調整中です♪
ヘッドライトにオレンジのアンダーライン入れるまでやるつもりだったんですけど、点数稼ぎの子守が長引いて断念(泣)




さて、ノアの顔面後期化計画はというと,,,

パール塗装が高いんでポン付け交換を狙って、無傷でソナーの穴ありを探してますけど、これがまた無いんですね,,,でも諦めずにいつかは後期化やりますよ♪
イカリングヘッドライトがホチイ今日この頃...

Posted at 2008/01/18 22:16:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

2012.3.18にプリウスαオーナーとなりました。 AE86フルチューンに16年間乗り、AZRノアに乗り換えて、通勤ヴィッツをRS仕様で弄ってきて現在に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(・3・) アレレェー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 15:38:25
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio PUNCHING LEATHER TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 22:21:09
マイチェン後の顔こんならしい~p( ̄o ̄)q(確定じゃないよw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:02:08

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H24.3.18納車のG5、内装色はアクアです。 こっそりコツコツ弄っていきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の嫁入り道具?です。 ハチロク時代は我が家のファーストカーでした。 H5年式で走行15 ...
トヨタ ヴィッツ 2代目ヴィッツ号 (トヨタ ヴィッツ)
182000キロ走破の先代ヴィッツRSモドキ仕様の車検代が嵩み、泣く泣く手放し、代わりに ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006.7/15に我が家に嫁いで来ました♪。 1000㏄でカラーはシャンパンメタリッ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation