• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteikのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

保証がつくしプラン

ヴィッツ号の車検時に「保証がつくしプラン」に加入したので、後で保証で直すこととなったパーツが到着。

早速、朝から嫁さんに頼んでディーラーへ交換へ行ってもらいました。

グリス漏れしていたドライブシャフトブーツのみ交換と思っていたら、ドライブシャフトごと新品交換。また、助手席側ブレーキキャリパーのピストン固着も、なんと両側新品キャリパーへ交換。

益々安心の通勤仕様になりました。

新型bBを代車に借りてたみたいで、嫁さんは非常に気に入ったご様子。
特にベンチシートと車内広々がポイント高かったようです。でも顔面がイマイチっても言ってましたけど。

私的には室内ルーフサイドに付く可動式スポットランプはノア、ヴィッツ共に流用技として狙ってますが、中々中古がないですね…。

Posted at 2007/01/25 22:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年01月17日 イイね!

スタッドレス買ったバイ

スタッドレス買ったバイ九州でも冬は雪が降ります。もちろん積もっちゃったりもします。

昨年は特に雪が多かったので、いかにハチロクで鍛えたドライビングでもやっぱマズイってことで泣く泣くヤフった非金属チェーンは一度も使用しないままVitzにはサイズ違いでヤフオク行です。シーズン真っ盛りで高値で買ったやつだけど売れない,,,。

さて、Vitz号での安全通勤用にスタッドレスを購入しました。

購入ってもいつものヤフりで05年製造の9部山の中古です。
送料含めて4000円。安上がりで良かったですが、万全を期してチェーンも買わなきゃ。もちろんヤフりで。

家族から玄関がゴムくさいと苦情が出てますので、早く替えなきゃイカンですね。
Posted at 2007/01/17 21:18:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年01月15日 イイね!

カラー間違えた...(ToT)

カラー間違えた...(ToT)昨日、隣町のホームセンターでタッチペンの300円均一セールをやってるのをチラシで発見。

Vitzの前後ウォッシャーノズルとバックドアのノブ?をボディ同色化しようかなと思ってたところなので、いざシャンパンメタリックを2本購入。ついでに弟の嫁さんのマックスも良く擦ってるんで併せて購入。

今日、何気にカラー番号を確認したら、同じシャンパンメタリックでも2種あるのが発覚...583と586,,,Y(>_<、)Y ヒェェーーッ!。

車検の代車で行ったこともありカラー名しか見ずに買ってしまっていたので、大失敗。

ちなみに

583→プラッツ、エスティマ、ファンカーゴ...
586→ヴィッツ、RAV4,サクシード...

なのでうちのヴィッツは586です。レシート捨てたし、また行くの面倒だし、小さいパーツ塗るんだし...ということで諦めて583使います(T_T)†。プラッツって書いてあったこともあり、兄弟車なので同じって思ってました...。

あ、ノアのホワイトパールマイカ(042)のタッチペンはディーラーで購入してます。
関連情報URL : http://www.holts.co.jp/
Posted at 2007/01/15 22:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年01月14日 イイね!

Vitz号の車検

Vitz号の車検通勤怪足Vitz号は2回目の車検です。

前回は母所有のため、私に相談なしに民間の激安車検を受けてました。
基本的に初車検はディーラーが良いと思ってますけど、いかがでしょう?。
3年の保証期間が切れる頃に色々と出てくるモンです。とくにトヨタは「保証がつくし」で保証の延長ができますので、ノアの時はカローラにお願いしました。

さて、実はVitz号、以下のトラブルを抱えてました。

○助手側のドライブシャフトブーツからのグリス漏れ。

○先般ブレーキパッド交換時に発覚?した助手席側キャリパーピストンの固着。
(ブレーキの効きが弱い様な気がするのはこのせい?。しかも雨降りは直ぐ片側ロックしてました)。

○小さいんですが、ドアロックのピンが全席カタカタと鳴ること。

○右リア側のタイヤが既にスリップサイン(汗)。

気がつくところはこんなもんですが、普段自分でメンテや弄りをやってても気づかない事ってあるだろうし、ディーラーは高いけど安心を買う様なものと思ってます。何かあればスグサマ文句言えますしね(実はクレーマーランキング上位者です,,,)。

詳細(少ないけど)は整備手帳に載っけてますのでご参照を。

あっドアロックはとりあえず、保護テープ処理で様子見となってしまいました...。

10月にはノアの車検。やっぱ今年は大物弄りはできませんね(T_T)。
Posted at 2007/01/14 23:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年12月04日 イイね!

キーレス

風邪ひいてます。
ということで仕事も早く切り上げてきました。

昨日の持ちネタDIY一挙披露(第2弾)過去最高の1436PVでした。

ありがとうございますぅo(^o^)o。
Vitz乗りの皆様コメント下さい~&お友達になって下さい~。あっ..ノアヴォクの皆様もです(爆)。

さて、
仕事中に嫁さんからメール。

嫁さん「買い物先でノアのドアロックが開かない。どうすりゃいいの?。」

私「多分、キーレスの電池切れ。キーで開けな」

嫁さん「鍵穴がない...」

そ..そうです。最近ノアに乗らないので忘れてましたが、うちのノアはキーホールレス仕様...。

私「バックドアから侵入しろ」

ということでバックドアから入ったそうですが、帰宅したところ嫁さんは恥ずかしかったとカンカンですY(>_<、)Y。

これまたそういえば、しばらく前からキーレスの反応が鈍くなったいたような気がしてました。
「CR1616」という他に使っているのがなさそうな品番のボタン電池。

うちで在庫を探しましたが、あったのは子供たちの玩具箱の奥底で眠っているだろう、かつて空前の大ブームを巻き起こした「たまごっち」のスペア電池...。

ん~。明日、仕事帰りに買ってこよう。もちろん予備も合わせて2個。

予談ながら、通りすがりのオジサンが対処しようかと試みたところ、キーホールがないのに驚いたそうです。これにはニンマリ( ̄ー ̄)。

某サイトでキーホールレスが流行ったころ、シュミレーション的な話題になりましたが、本当に起こってしまうとは思いもしませんでした。しかも嫁さんが(笑)。
Posted at 2006/12/04 22:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

2012.3.18にプリウスαオーナーとなりました。 AE86フルチューンに16年間乗り、AZRノアに乗り換えて、通勤ヴィッツをRS仕様で弄ってきて現在に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(・3・) アレレェー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 15:38:25
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio PUNCHING LEATHER TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 22:21:09
マイチェン後の顔こんならしい~p( ̄o ̄)q(確定じゃないよw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:02:08

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H24.3.18納車のG5、内装色はアクアです。 こっそりコツコツ弄っていきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の嫁入り道具?です。 ハチロク時代は我が家のファーストカーでした。 H5年式で走行15 ...
トヨタ ヴィッツ 2代目ヴィッツ号 (トヨタ ヴィッツ)
182000キロ走破の先代ヴィッツRSモドキ仕様の車検代が嵩み、泣く泣く手放し、代わりに ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006.7/15に我が家に嫁いで来ました♪。 1000㏄でカラーはシャンパンメタリッ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation