• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月09日

オープンにしたい 幌を復活させたい (妄想)




この写真はボロスターの前に乗っていた
ユーノス(NA6CE)です。ほぼノーマルの素のユーノスです。
オープンにするために買ったようなクルマでした。
雨の日以外でオープンにしなかった記憶が
ありません。とても楽しい思いをさせてもらいました。

TRGに行って、オープンにしているみなさんのロードスターを
見ると、どうしても前に乗っていたNA6CEを思い出します。
オープンにすると、ホント気持ちいいんですよね。
あと、小さな自己顕示欲を満たすこともできます(笑)
やっぱりユーノスはオープンにして走るのが普通だと思うんです。
そのためのユーノスです。

幌がなくてハードトップが乗っているボロスターは可愛そうです。
ユーノス本来の姿ではない。早く本来の姿に戻してあげたい。
だけど、ボロスターには幌骨も無いので、幌を復活させるには
20万円はかかるでしょうか・・・。金が欲しいです(T_T)

20万、ボロスターを買った値段より高い(@@;)
ブログ一覧 | クルマの妄想 | クルマ
Posted at 2015/05/09 06:22:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2015年5月9日 6:33
お早うございます。

オープンで走ると気持ちいいでしょうね。

私も治療中ですが、金欠病辛いですよね。(笑)
頑張って早く治しましょう。
コメントへの返答
2015年5月9日 6:36
お早うございます(^-^)

はい、凄く気持ちいいんです!
忘れられません。

金欠病を治してくれる病院は
無いでしょうか?紹介して欲しいです
(;^ω^)
2015年5月9日 7:15
ロードスターはオープンの状態に合わせてセッティングされているように感じますね。
音、走りの軽快さ、それから勿論風や光り、オープンで走らせないと勿体ないなと(笑
コメントへの返答
2015年5月9日 7:42
そう思います。
新車のユーノスにも乗っていましたが
剛性とか気にならなかったし
オープンが基本だと思いました。

自然を感じで走りたいです!
屋根があるのはユーノスじゃないです。
2015年5月9日 7:29
そのままHT外してはしってあげれば? お天気と相談して   あまり遠出もできないけど
コメントへの返答
2015年5月9日 7:40
考えたこともありましたが
1人じゃ外せないですからね(;^ω^)
あとハードトップ嫌いなんですよね。

幌は折り畳み傘と同じなので
あったほうがいいです(笑)
幌姿もユーノスです。
2015年5月9日 9:34
ひて゛さん、おはようございます。

いつでもオープンに出来るって、いいですよね。

わたしは、某オクにて幌を手に入れて自分で載せ換えしましたよ。
費用も5万程度で済みました。新品ではありませんが、雨漏り等の問題もありませんし・・・

みんカラの投稿みながら頑張れば、意外と簡単にできますよ。ちょっと重いので、大変ではありますけどね(*^-^)

問題は、外したHTの保管場所くらいです。
コメントへの返答
2015年5月9日 9:43
お早うございます(^-^)

はい、気が向いたら簡単にオープンに
できるって最高です!

おおー、自分でやったんですね。
その手があったかー!

でも、他にクルマも無いしガレージも
ないし、手伝ってくれる人もいないし
色々と自信がありません(;^ω^)

自分で出来ないのなら中古部品を
車屋さんで組んでもらうって手も
ありますね。
そうすれば、多少安く上がるかもですね。

DHTは、部屋が無駄に広いので置けます。
いらないので処分するかもですが。

有難う御座いました。
2015年5月9日 20:18
「幌を開けることができる」、というよりも「幌を閉めることができる」と表現する位、ロードスターはオープンが似合いますよね~♪
でも、青空駐車だとやっぱり幌はなんだか心配です。
防犯的な意味だったり、値段的な意味だったり・・・。

そーいや、心理学的には「窓をすぐ開ける人は、心もあけっぴろげ」っていいますよ(笑)

コメントへの返答
2015年5月9日 20:58
そうですね~、ロードスターは
幌を開けている姿がやっぱり
美しいと思います(*´ω`*)

確かに、マイナス面はあります。
でもハードトップを乗せているほうが
マイナスが大きすぎます。

そういえば、ロードスターのTRGや
MTGに来る人はあけっぴろげな
人が多い気がします(^-^)
2015年5月10日 10:42
こんにちは、
ぜひオープン復活してください。
私はロド君購入時にHT売りました。
オープンで 走るため、購入したので。

あと私の知り合いで、HTを毎回外してオープンしてる人もいますねー。
重いので吊るして、1人でスライド出来るように駐車場に工夫してるそうですよ。

コメントへの返答
2017年5月8日 18:48
こんにちは(^-^)

はい、幌復活させます!決めました。
中古の骨付き幌を手に入れて
どうにかします。
DHTは幌を付けて問題無いのが
確認できたら手放します。

引っ掛けて持ち上げるリフトみたいなのが
あれば、それも可能ですね。
そこまでハードトップに
思い入れが無いからやりませんが
(;^ω^)むしろ嫌いだし(;^ω^)

プロフィール

二度寝が一番の幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

当て逃げされて凹んだフェンダーを交換してもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 04:46:04
プラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:14:07
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:12:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ボロさん,ボロスター (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA8C sr2です。 3台目のNAロードスターです。 2回も手放し ...
マツダ ユーノスロードスター しろ(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 1度ロードスターを降りましたが復活。 NA6CEのスペシャ ...
マツダ ユーノスロードスター イボガエル(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 89年に発売された時から欲しかった ユーノス・ロードスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation