• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひて゛のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

ノーマルのユーノスは可愛い

ボロスターはマジでボロボロなのでいつ壊れるか
わかりません。壊れてもどうにか直せるなら
まだいいですが、致命傷だったらどうするか
心の準備をしておかなくてはなりません。

ボロスターが逝ってしまっても、ユーノス・ロードスターには
ずっと乗り続けます。それは変わりません。

本当はユーノス・ロードスターならNA6CEが好きです。
変なこだわりですが1600ccという響きが好きです。
エンジンのフィーリングもBPよりB6がいいです。
BP(1800)はトルクで乗らされてる感じが好みでは無いです。
シフトフィールもNA6CEのゴリゴリした感じのほうが
好きです。新車からゴリゴリでした。
NA8Cはスムーズで普通過ぎます。

ボロスターの前に乗っていてユーノス・ロードスターは
2台ともNA6CEで、ほぼノーマルでした。



弄ってあるユーノスもカッコよくて好きですが、
ノーマルのユーノスはあまりカッコいいとは思いませんが
とってもシンプルで可愛くて大好きです。



純正状態のちょっと高い車高や、なんとなく
野暮ったくて内側に入ったアルミホイールなど
カッコ悪い要素がたまらなく可愛らしくて
愛おしく思うことが多々あります。


平成元年にユーノス店に初めて行って、ショールームに
飾ってあったクラシックレッドのユーノスがとても懐かしく
思い出されます。本当に素敵なクルマだと思いました。
あの頃には戻れませんが、当時を思い出せるような
純正そのままのクラシックレッドのユーノスを探して
乗るのも悪く無いと思いました。原点回帰と言いますか・・・。
気張らずオープンにして乗りたいです。

ボロスターはクルマというより相棒として愛しているので
彼が動く限りは乗り換えることはありません。
あくまでもその後の選択肢としてです。
Posted at 2014/03/22 02:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの妄想 | クルマ

プロフィール

二度寝が一番の幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 6 78
910 1112131415
161718192021 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

当て逃げされて凹んだフェンダーを交換してもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 04:46:04
プラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:14:07
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:12:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ボロさん,ボロスター (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA8C sr2です。 3台目のNAロードスターです。 2回も手放し ...
マツダ ユーノスロードスター しろ(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 1度ロードスターを降りましたが復活。 NA6CEのスペシャ ...
マツダ ユーノスロードスター イボガエル(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 89年に発売された時から欲しかった ユーノス・ロードスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation