• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひて゛のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

ボロスターのメーターを交換したい

ユーノスのSr.1までのリングがある純正メーターが
好きなので交換しようと思います。
シンプルな純正そのままがいいです。



乗り換えは有り得ないので、オドメーターの数値は
なんでもいいのですが、とりあえず参考にはしたいので
近い数値の中古メーターを探そうと思います。

安っぽいSr.2のメーターを更に安っぽくしている
手作り感いっぱいのシワシワなメーターから
早く「さようなら」したいのです(;^ω^)

9年も我慢してきましたが、メーター交換は
素人でもできそうなので。
最悪、メーターが動かなくてもクルマは動くし。

油圧計は動かなくていいので、今のメーターを外して
中古メーターを付けるだけでいいのかな?

Posted at 2014/09/01 20:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平日のちょっとしたこと | クルマ
2014年08月31日 イイね!

3代目ユーノス(ボロスター)に出会った頃

ボロスターに出会ったのは9年前です。



乗っていたボロい軽のツインカムターボが、
エアコンは効かないしズタボロで飽きてきた
私は大好きなユーノスを探していました。

なかなか一発現金払いで買えそうなユーノスは
見つからなかったのですが、ボロスターは激安の
18万で売られていました。
しかも平成7年式のNA8Cだったので、なんでだ??と
思ったものです。
詳細を見てみると、フレーム修正の入っている
事故車でした。実は他にもワケありだったのですが・・・。



とりあえず現車を見てみようと当時住んでいた山梨
甲府近郊の中古車屋に行きました。
なんだかしばらく動かしていないようなボロい感じ。
エンジンをかけるとボロだけに、「ボロボロボロボロ」とうるさい。
前に乗っていたNA6CEで感じた、華奢な可愛さが
感じられないドッシリとした雰囲気でした。



即決はしませんでした。ボロすぎたからです。

ただ、探してもボロスターほど安く手に入るユーノスは
その時の山梨にはありませんでした。

なんとなく決めかけて、もう一度ボロスターを見に行きました。
やっぱりボロい・・・。でもいちおうユーノスだしまあいいか、と
思ったり後で金が掛かりそうと思ったり迷いました。

そしたら中古車屋が
「この前お父さんとお子さんがこのクルマを見に来て
 次で決めるみたいな事を言っていたんですよ~。」

言うじゃありませんか。
私はその一声に背中を押され、ボロスターを買うことにしました(笑)

ワケありなのは、中古車屋が口を滑らせたので分かったのです。
「このクルマの前のオーナーは死んだんですよ。
 知り合いだったんですけどね。あっと、こんな事言う必要
 無かったですね・・・。」オーナーが亡くなって放置されていたクルマでした。
アパートのワケあり物件みたいなものです。

聞いちまって複雑な気持ちでしたが決めたので買いました。
ボロスターはオーナーが亡くなって寂しかったでしょうね。

とにかくボロスターが私のもとに来ました。
乗ってみて思ったのは、前に乗っていたNA6CEと比べて
爽やかな軽快感が全然無く、トルクで乗せられているのが
普通のクルマみたいでつまらないなあ、ということでした。
シフトフィールもNA6CEの”クルミをふたつ合わせたような”
感じがなく、変にスムーズで残念でした。

タイヤは195/50-15を履いていてホイールはマツダスピードの
MS-01Rで私の好みでは無かったので14インチに変えました。


(参考写真)





メーターもホワイトメーターに変えられていて、
しかもシワシワで全く私の好みでは無いのですが
まだ放置しています・・・。純正メーターに変えたいです。



乗り始めてから、致命的な故障はないものの
細かいところがどんどん壊れていきました・・・。

マフラーに穴が開いて超爆音に。

クラッチレリーズシリンダーが逝かれて
クラッチが切れなくなった。

バッテリーがおかしくてエンジンがかからず。

パンク修理してあったタイヤがご臨終して
超低速走行を強いられる。

前のオーナーが自分でつけた補助のバックランプが
外れてブラブラ・・・。

前のオーナーが自分で付けたフォグランプの配線から
凄い雨漏り・・・。

他にもあったはずだけど忘れました(笑)

正直、こりゃハズレか?と思いました。

オマケに買った3日後くらいに、豆腐運搬のトラックが
豆腐のプラケースを落としていき、ボロスターの
ボンネットが凹みました・・・。

さすがワケありクルマだと。


あと、変な配線がたくさん残されていて、邪魔なものは
後先考えずぶった斬りました(笑)

幌はベトベトして変な色になっていて気持ち悪かったので
後で結局取ってしまいました。今は幌レスです。

トランクや車内はいつも”しっとり”しています。


それでも自分で触ったり直してもらったりして乗っているうちに
とても愛着が湧いてきて、コイツに会えて良かったと
思うようになりました(*´ェ`*)

(もうこの山梨ナンバーは存在しないので隠していません)

山梨だけに富士山と一緒に


山梨ではアパートから10分位の近所に、果物畑に囲まれた
適度な峠道があり気が向いたら流しに行っていたのが楽しかったです。
Posted at 2014/08/31 18:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ほのぼのした休日 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

ボロスターがキュルキュル言わなくなった

ボロスターがキュルキュル言わなくなった。

洗ってワックス掛けてあげたから、
機嫌が良くなったか(笑)

可愛いやつだなあ、おい(*´ェ`*)

Posted at 2014/08/30 18:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほのぼのした休日 | クルマ
2014年08月29日 イイね!

ボロスターに初めてワックスをかけた(^_^;)(笑)

ボロスターに、初めて自分でワックスをかけた(^_^;)(笑)
業者に頼んだことはあったが、自分でやったのは
9年乗っていてホントに初めてだ。

卵の殻みたいだった塗装面がツヤツヤして見える。

ボロスター、なんか喜んでるなあ。
今までゴメンね。

Posted at 2014/08/29 17:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ほのぼのした休日 | クルマ
2014年08月29日 イイね!

ボロスターがキュルキュルうるさい

最近ボロスターのエンジンをかけると
ずっとキュルキュルうるさい。
エンジンの回転数に関係無く、
ずっと同じうるさい音がする。

ボンネットを開けてチェックしてみると
パワステポンプのベルトが滑ってる
ような感じだな。

自分じゃいじれないので、早めに
修理屋さんに連れてったほうが
いいのかもしれない。

しかし、金が無い・・・。
困ったもんだ。
Posted at 2014/08/29 08:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんだかな | クルマ

プロフィール

二度寝が一番の幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

当て逃げされて凹んだフェンダーを交換してもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 04:46:04
プラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:14:07
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:12:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ボロさん,ボロスター (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA8C sr2です。 3台目のNAロードスターです。 2回も手放し ...
マツダ ユーノスロードスター しろ(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 1度ロードスターを降りましたが復活。 NA6CEのスペシャ ...
マツダ ユーノスロードスター イボガエル(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 89年に発売された時から欲しかった ユーノス・ロードスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation