• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひて゛のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

2代目ユーノス(しろ)の想い出

2代目のユーノスは「しろ」と名前をつけて
かわいがっていました。
このクルマは繊細で可愛らしい感じがして
性別は女性だと感じていました。

中古で手に入れたクリスタルホワイトのユーノス・ロードスター
NA6CEスペシャルパッケージでした。







私はスノーボードにのめり込んで片品に
アパートを借りて住んでいたのですが、
将来が見えない生活が嫌になり
実家に戻ってきました。

スノーボードからは離れたものの、日々の
生活が退屈で仕方なかった私は初代ユーノスを
乗っている時に欲しかったVスペ以外のユーノスを
探すことにしました。

「しろ」は隣の市の若いお兄ちゃんが個人でやってる中古車屋で
売られていて、値段が手頃でありながら程度が良かったので
試乗して即決で手に入れました。完全にフルノーマルで、なんと
タイヤは純正タイヤでした。

「しろ」を初めて自分のクルマとして乗った日、最初から
オープンにしました。それからずっと、「しろ」に乗る時は
雨や雪が降っていなければ真夏でも真冬でもオープンで
走りました。ハードトップは必要無いので持っていませんでした。





その頃の私は純正が一番カッコいい!という考えで、
一番の憧れはシンプルなNA6CEの標準車でした。
しかし、軟弱なのでエアコンやパワステは捨てがたく
外見だけでもということで、ユーノス純正鉄チンを
履かせました。



それから上品な「しろ」にはメッキのミラーのほうが
似合うんじゃないかとドアミラーを交換しました。



他に弄ったところといえば、真冬にオープンにしようとしたら
「パリン」と割れてしまったリアスクリーンを交換したのと、
オーリンズの車高調を入れただけです。

信号待ちでサッとオープンに出来る幌、
ゴリゴリしているけど気持ちいいシフトフィール、
頑張って走っていると感じられるエンジン、
繊細でどこか頼りなげでキレイで可愛らしいクルマ。

しかし、スノーボード熱が再燃しレガシィツーリングワゴンを
買うために「しろ」は手放してしまいました。

なんでこんな素敵なクルマを手放してしまったのか、
今でも想い出すと涙が出ます・・・。



ボロスターには悪いですが、私の理想はNA6CEなので。

でも、もう「しろ」には会えないし時間も戻りません。
今はただ、「しろ」の幸せを祈っています。
Posted at 2014/08/27 03:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | よかった | クルマ
2014年08月26日 イイね!

白いベレット

家の近くの信号で白いベレットとすれ違った。

梅宮辰夫に似た白髪交じりのおじさんが
乗っていたが、とても似合っていていた。

三角窓が開いていて、おじさんが窓から腕を
出している。いやー、渋い。

ケツ下がりに見えるベレットはホントカッコ良かった。

こっちはエセ60’sのボロスターなので恥ずかしかった(;^ω^)
せめてボロスターがケツ上がりなのを直したい。





Posted at 2014/08/26 02:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平日のちょっとしたこと | クルマ
2014年08月15日 イイね!

MTGで榛名湖に行った

ロードスター群馬県民会のMTGがあったので
久しぶりに榛名湖に行きました。

地元なので自宅アパートから35分くらいで到着。
着くのが早すぎて、誰もいませんでした(笑)

メンバーどころかホント誰もいなくて独りぼっち(;^ω^)







相変わらず地味な所です。



MTG自体は真っ暗だったので写真なし(笑)

1時間くらい湖畔でボケーとしてたらメンバーの
方々が集まってきたので挨拶に行きました。

真っ暗だったけど、色んな話を聞いてるだけで
楽しかったです。私はネタがないので聞く専門(笑)

結局20台くらいロードスターが集まっていたはず。
人数は暗くて分かりませんでした(^_^;)


帰り道、久しぶりに夜の峠路を下ったら楽しいけど
怖い怖い(@@;)(笑)ほとんどセカンドホールドで
アクセル踏みっぱなしで下ってきました。
道は見えないし死ぬかと思った(;^ω^)
タコメーターは見ていましたが、スピードメーターは
見ていません。スピード出てないし。
Posted at 2014/08/15 00:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ほのぼのした休日 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

elf オイル交換しました

いつもオイル交換している量販店に行きました。

オイル交換する前に作業員に呼ばれて、
「オフセットナンバーステーが突起物で違法です。」
みたいな事を言われたので、
「何年もここでオイル交換してるけど、そんな事
 言われたこと無いよ。なんか規則が変わったのかい?
 車検もこれで通ってるし。」と言ったら黙りました(;^ω^)
厳密に言うとそうなんだろうけど、ユーノスは元々
出っ張ってるからクルマの年式によるんでしょうかね。

ずっと、elfのステッカー貼ってるのに違うメーカーの
オイルを入れていました(^_^;)(笑)
でもelfが好きなので今回はelfを入れました。

オイル交換後、ボロスターが喜んでいるのが分かりました。

Posted at 2014/08/10 13:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

14/8/9 うちのボロい下駄ユーノスの写真

今日も朝4時半に起きて、剥がしたステッカーの
残った糊を取っていました。やはり大変です。


ステッカーを剥がしてから、少しだけステッカーを追加しました。

前のステッカーチューンは60年代の日本グランプリを
イメージしていたのですが、今回は自然体です。











リアバンパーに貼ってあるステッカーは
91年にマツダ787Bがルマンを制覇した時の
記念ステッカーです。

日本メーカー唯一のルマン優勝に敬意を表して。
あの時の感激は忘れません。

















Posted at 2014/08/09 10:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ

プロフィール

二度寝が一番の幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

当て逃げされて凹んだフェンダーを交換してもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 04:46:04
プラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:14:07
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:12:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ボロさん,ボロスター (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA8C sr2です。 3台目のNAロードスターです。 2回も手放し ...
マツダ ユーノスロードスター しろ(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 1度ロードスターを降りましたが復活。 NA6CEのスペシャ ...
マツダ ユーノスロードスター イボガエル(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 89年に発売された時から欲しかった ユーノス・ロードスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation