• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

男の仕事さぁ。

男の仕事さぁ。 なんか久しぶりにガス切断なるものをしたんよね-。

12ミリの厚さの150ミリの鉄の板をガスで切断して部品を作る仕事なんよ。

でもってね-部下が二人そろって「紅鯨さんお願いします」と・・・
「お前ら切って置けさぁ-、俺は書類作るんに忙しいんじゃ!」て言ったら

「僕らは無理です」と・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・(思考中)

「この庶民がぁ-!!」と叫んでさ 結局私がやったんやけどね-

でもね-これって温度が千度を軽く超えるのに たまたま手袋持ってなくてさ

素手でやったんやけどさぁ

はいはい 気をつけてやっていたんやけどね-ちょっと爪にかすっただけで
爪が焦げていました2.3ミリのマル状やけど。(でも黒く炭化してたんよね)

すかさず「お前らのせいや- 慰謝料5万持ってこい--!!」

「持って来ないとナァー 暴れるぞ!」と笑

「相変わらず怖いお人だ」とか「血も涙も無い」とか 二人してボロチョンに言われた それも笑いながら・・・・・・・

その後は 当然二人に肩パンチの連打ですわ。大笑

何やってるんやろね-。

て言うか 最近俺って孤立してる?(笑えないぞ-)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2008/12/16 21:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 21:34
だいぶ前にガス溶接の講習に行って
終了証を貰ってきたのですが。


点火するときどっちのバルブから
開けるのかすっかり忘れました。(汗)
コメントへの返答
2008年12月17日 23:01
こんちわ。

言われてみればとっさにどっちを開放するのか思い出せないちゅん。

え-と いつも適当の気がするけど
アセ少々 酸素の順番やったっけ?

ちなみにガス溶接は車のマフラー 修理すんのに大事な技術ですよん。

過去に マフラーに穴が開いて
自分でなおしたことが・・ある!
2008年12月16日 21:40
カワテしましょ(^^;
コメントへの返答
2008年12月17日 23:04
こんちわ。

普通は革手するんやけどね-

トラックに積みっぱなしで部下が
乗って行ってさ 仕方ないもんで
素手でやったんよね-。

そりゃもう慎重に作業したんやけど

結局軽い火傷さ。笑
2008年12月16日 23:17
いやいやいやいや!
無茶しすぎですって\(`o´
手袋ないならその仕事は人に任せるとか、せめて借りましょうよ~(T_T)
紅鯨さんが怪我して仕事できなくなったらレクサスさんが泣きますから(笑)
コメントへの返答
2008年12月17日 23:07
こんちわ。

意外と慎重にやれば出来るんやけど
数が多くて その内さ写真に載ってるガス切り定規が熱を持って
素手で取るのに 段々ね-
「熱い」になったりしてね-。

大変じゃった。

ちなみに部下は この厚みやと
真っ直ぐ切れないんよ。
レクサスが「切てくだはい」と
持ってきたんよね-。
2008年12月16日 23:50
毎日やってたら花火みても感動しなくなりそう
コメントへの返答
2008年12月17日 23:09
こんちわ。

毎日こんなんやってるとね
火傷とか怪我とか痛みに鈍感に
なるのは事実かも?

人間離れしてくる自分が怖い。笑

だがしかし人の心は忘れないつもり。(ほんまにか?)
2008年12月17日 0:00
∑( ̄□ ̄;)素手で!
デンジャラスです。
コメントへの返答
2008年12月17日 23:12
こんちわ。

だってね-手袋無いし 誰も出来ないし 時間もないしの「無い」の
三段活用みたいやったんよね。

まぁ もう十年以上やってるし
「慣れ」と言うことで でも未だに焼けどするんよね-。

ちなみに今日は溶接で足を焼けどさ。
2008年12月17日 0:42


部下のお二人・・・


紅鯨さんの使い方が・・・






  うますぎ?(’

コメントへの返答
2008年12月17日 23:15
こんちわ。

ほんまに こいつら私を使うの上手いんよね-。

ちなみに「紅鯨さんでも出来無いの?」とか言われると
「じゃかましわ!俺に出来ないことがあるかい!」と 訳判らないのに
やってしまうことが。

自分の性格が嫌に鳴る時があるんよね-。
2008年12月17日 3:22
コンチャ!!

昔々、電気溶接を習った記憶が・・・(;´・`)ワスレタ!!
コメントへの返答
2008年12月17日 23:18
こんちわ。

電気溶接なら CO2にアーク溶接
TIG溶接となんでも来いですだ。

でもアルミ溶接は ヘタクソなんよね-。

ガス溶接も 下手かなぁ-。

2008年12月17日 7:32
(・_・)エッ....?
超合金でも焦げるんですか~!?(爆)

まぁ、革手ぐらいしましょうよ~!
(^_^;)
したってコゲコゲするんだから~!
コメントへの返答
2008年12月17日 23:21
こんちわ。

そりゃもう タ-ミネーターも
2で溶鉱炉で融けるくらいやし。

流石の私のボディも損傷しますがな。

て 普段は手袋しますって-。
ちなみに会社で手袋を一番使うのが
私ですだ。

部下には穴が開いてても「我慢じゃ!」と言っているのにね-。笑
2008年12月17日 17:38
そのキャラもう飽きたんですが。

そろそろ脱皮を・・・。
コメントへの返答
2008年12月17日 23:24
こんちわ。

今回はキャラを訴えたんじゃ無いんじゃ!

よ-く写真をみてみろい!

この切り口を観てみろや

真っ直ぐ綺麗に切れているやろうが?

ふっ 私とは技術力が遥か底辺の
職人とは言え この技術に気が付いてほしかったなぁ-。

そこが庶民との差よ。笑

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation