• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこモソの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年7月23日

マフラーカッター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
謎の小箱に入ったまますっかり忘れ去られていたマフラーカッターを取付
2
純正フィニッシャーエンドは外観から見えないデザインで水平カットの真下向き。すっきりしててそれも悪くないけど。

個人的に冬に豪雪地帯まで行って仮眠や車中泊するので、朝イチ埋まってることもしばしば。

朝イチの始動時にテールエンドが完全に埋まってて、下向きは気分の良いものではない。

真後ろ垂直カットなら、直ぐに熱で雪面に穴が空いてくれる方が精神衛生上良い。

※一酸化炭素中毒で逝かないために寝落ち前には必ずエンジンは停止
3
まずは仮当て。これで、ちゃんと真横真後ろ排気になれます。

しかし排気するということは熱くなりそうな…
4
取付固定前に、手持ちの耐熱テープで保護やれるだけやってみる。
5
輪止めや積雪考えるとなるべく路面とのクリアランス稼ぎで上に上げたいが、そうするとパンパーへの干渉や熱害でやられそう…
6
中古パーツなので、落下防止のワイヤーが付属せず。
仕方ないので手持ちのマフラーアースで引っ張り固定も兼ねて取付固定。

マフラーアースもついでに行えて一石二鳥

製品結構ずっしり重く作ってあるから落下防止はしっかりと。
7
取付後にテストスタート。

真横真後ろ向きになったせいか、心無しか排気音も心地よく響いて始動

少しすると水蒸気がテールエンドに出てきて、エンジンコンディションチェックもこれから容易になりそう。

ちゃんと真後ろ横から排気してて、「やっぱこれだよなー」と。
8
取付先人の諸先輩方の記事にもあったように固定ボルトは短めに変更しました。

マフラーアースで車両前方に引っ張り固定しつつ3ヶ所のボルトで固定です。

カッターとはいえ、製品そのものはマフラーテールエンドそのものなので、取付ながら気分あがってきます。
9
心配された熱害ですが、この猛暑の日中に街中走行程度では大丈夫そう。

排気温度は少し踏むと700℃は楽に越えるので様子観ながら行きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

マフラーカッター磨き!?

難易度:

アンプ、サブウーファー接続

難易度:

リアブレーキパッド交換(純正)

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開幕(^^)」
何シテル?   12/22 09:04
まこモソです。よろしくお願いします。 自由な時間を惰性だけで生きてます。 何事もコスパありきの生き様なので、 ちょっとひねくれてますw 当たり前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン始動時の異音 VCTアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 23:03:35
CVTF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:44:52
CVTフルード交換 40375km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:27:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4車世代ぶりにホンダ車にカムバック L15B 1.5直噴ターボの走りの良さに、広大な室内 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 そろそろスバル乗ってみるかーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation