• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまMT634の愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

サイドスタンドスイッチキャンセラーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いまさらですが、サイドスタンドスイッチキャンセラーを取り付けてみました。

他の作業(ハザード機能取付)などと同時にやるつもりをしていたのですが、簡単な作業だからと後回しにしていたら最後の最後になってうっかり忘れていまして…

今日になってやっと取り付けることができました。

取り付けたのはKITACOの定番品
(関連URL参照)
2
取付風景などは、このみんカラ始めネット上に数多掲載されているので省略。

手順を確認しておけば5分もかからず終わるとおもいます。

キャンセラーが刺さる側のコネクターは他のケーブル?ワイヤー?類に挟まれているので固定性がかなり良いのですが、抜いた方(サイドスタンド側からのケーブル)は結構プラプラします。

抜いたコネクターをビニールテープで養生(導通がない側なので絶対に必要ではない)をしたあと、タイラップで周辺にある他のワイヤーだかケーブルだかに固定しておきました。このケーブルを抜いて(外して)しまう方もおられるようです。それもありでしょうか。

あるいはサイドスタンド側でカットして短絡(ショート)する方法(この場合キャンセラーは不要)を採用される方もおられるようです。ただし、この方法は復元するのが面倒になります。

お好きな方法でやってみるとよろしいかと。


郵便ポスト投函時の路上アクセスがかなり改善(快適)になりましたw
3
ヤフオクにはキャンセラーとセットで抜いた側のキャップになるコネクターカバーを販売している方もいるので、参考まで。

右がキャンセラー
左がキャップ

「アドレスV125S サイドスタンドスイッチキャンセラー」このワードで検索できます。
関連情報URL : https://amzn.to/3LToI39

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【整備記録】オイル交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

パルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さいたまMT634(デジ簡CB共用)、焼鳥日高をこよなく愛する初老のおやじです。よろしくお願いします。 プロフ画像は元愛猫の初代「むさし」アメショ♂R2年没 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PS250 ホンダ PS250
前車スカブにフレーム損傷があったため修復を断念し廃車としました。という訳で、プレミア感が ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
エブリィワゴン廃車後しばらくして、マツダ スピアーノが良いなと。タマ数が少ないので出物が ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
CF4MA アドレスV125S 2011年頃のやつです。 ヨシムラマフラー、TOKICO ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプM スズキ スカイウェイブ250 タイプM
2度目のスカブ。MK8ですね。1度目はMK9でしたから、型落ちになります。 1度目はバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation