• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルノ♪のブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

「らしく」なったのでついでに改名(^^♪

「らしく」なったのでついでに改名(^^♪









どもです。

タイトルの通り「改名」いたしました。
と・・・・、言っても「FZ1」ですが。


「藤井さん」改め「細巻さん」に改名です。

理由は、みん友さんに本家「藤井さん」がおられるので
何となく紛らわしいのと・・・。
「恵方巻」から「細巻」になったので(^^♪

上記の件にも関わっておりますが

らしくなりました

気分転換を兼ねて
一旦、これから

純正へ( 一一)


まぁ「恵方巻」であります。

GW中に「OVER管」が
いい値段で売れたので
「らしさ」
求めて彷徨った挙句
ここに至った次第であります。


嫁に黙って買ったものの・・・・。
予想より遥かに早い着弾で

アッサリばれてしまうハプニング?もありましたが。

本日、取り付けました。


おお!
「細巻」になった!



コンパクトなサイレンサーで弐本モノで
全体的に「らしく」なりました。

音量も煩くなく好みです。

まぁ、認定マフラーではないので
音量が良くても、車検には通らないですが・・・・・・。

日曜日には試走したいとおもいます。

そんな事で、改名いたしました。
Posted at 2017/05/26 19:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

ガレージにて

名古屋の暑さは尋常じゃ無いです(ー ー;)
毎日、ヘロヘロです。

中身の整理が出来てなく
モノが溢れている状態です(ー ー;)が…

引越しのさなかに
DIYしてます(^^)
とりあえず手っ取り早くFZ1から
テールライトを交換。
ビフォー



アフター。



次はウィンカーですかね〜♪
Posted at 2016/08/21 14:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1
2016年08月01日 イイね!

サマーツーリング(やっと終了)

どうもです。

すいません。
長文です。
写真少ないです。
我慢して下さい。

7・22に決行しました。
アーリーさんとのツーリングが本日やっと完結しました。

簡単にツーレポということで。。。

前日に、どうやら伊勢地方(本来の目的地)は、
どうも天気がすぐれない感じなので
急遽、天候の安定している北陸地方に行先変更して
(これが後々、良かった)
北陸道「神田PA」に8時集合の約束ちゅうことで・・・・・。

ちょっと、遅れてアーリーさん登場。
約1年ぶりの再会です(^^♪
一度も、ボルボで会ったことないですが・・・。

簡単にプランを決めて
敦賀(しおかぜライン)→小松でお昼→白山(クネクネ道)→白鳥(お別れ)
まずは敦賀で降りて「しおかぜライン」で海岸沿いをクルージング。


暫くして8号線に戻るのですが。
日中の8号線は、交通量が多めなのと暑いので
鯖江から高速で片山津まで走る事に!(^^)!

駄菓子菓子・・。
高速のって暫く走ると、後ろの人の姿が見えない・・・??
荷物でも落っことした??
ガソリンは大丈夫言ってたよね???
取り敢えず、SAにて連絡待ちすると
「ガス欠」寸前の悲しいお声が・・・。

「じゃぁ、ナビ付いてるんなら小松空港で待ってます」と言って
行こうとしたんですが。。。
ん??
クラッチ握った時に変な感触??
ギアが入りにくい??
取り敢えずレバーの操作量を大きく調整して
ギアも入る様になったので、再スタートしたら( 一一)

ぶちっ!!
何??
クラッチレバースコスコ🎶やん。。
ワイヤー切れたぁぁぁぁぁぁl~(*´Д`)


何とか、クラッチ操作無しでギアチェンジしながら高速おりて
(アクセルのOFFのタイミングで、一瞬トルクが抜けた時にギア操作すれば走れます)
空港へ向かう事に・・・。
でも、信号であえなく停止((+_+))

方々に電話しているとあの方、登場。

JAF呼んで、どこに運んで貰おうか??
レッドバロン?あそこは、自分の客以外は知らんぷりだからダメ!!!
地元のバイク屋も、イマイチ反応が悪く預かる事すら嫌そうな感じ・・・・。

あっ!!
嫁の実家、近いやん!!
オカン居るかな?電話してみよ!
斯く斯くしかじか・・・。
「持っておいで」と神の声!(^^)!


ドナドナされて嫁実家。
こんな形でバイクを披露する事になるとわ・・。
(ちなみに買った事は、内緒でして、そのうち言おうと・・・。)

アーリーさんとは、ここでお別れ(・・)/~~~

実家でしっかりラーメンご馳走になって


バイクと、用品一式置いて、ほとんど身一つで

近くの駅から「ツーリング」からの「電車の旅」となるわけです。

電車の中は、殆ど寝てたので覚えてないです。

それから日は流れて・・・・・・。
7.31
私家もイロイロとありまして・・。
嫁実家より両親来られてて・・。

帰りの車にチャッカリ便乗。



その日にワイヤー交換して

石川より本日8.1帰還しました。
クラッチ操作も気持ち軽くなって
クラッチの切れ!ギアの入りも上々

弾丸で帰宅したので、一回も煽られる事なく、何人たりとも俺の前は・・・。


朝の山中温泉。
人気もなく静かぁ。

一気に九頭竜ダム。
たぶん、自己新記録です。
大野~白鳥??

そろそろ、暑くなってきた(*´Д`)

美濃辺りで気合注入。

オール下道。

疲れました。

一応、お清めもして。

午後からは、家具や巡りのハードな一日でした。

次回からは、もう少しきっちりメンテしてこんな事が無いようにしないと。
今回は、事故もケガも無く無事に終える事が出来たのでラッキーでした。

アーリーさんとの、伊勢ツーリングは一体、何時????
Posted at 2016/08/01 22:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ
2016年02月06日 イイね!

FZ1をウラモードへ。

FZ1をウラモードへ。こんばんわ。

今日は、バイクネタです。

うちの次女(FZ1=藤井さん)ですが・・・。

正規輸入は無かったと思いますが、帰国子女(逆車)が存在します。
一定モデルの国内仕様で限られたECUに限って
裏マップが存在するのも、知られた事実です。

いろいろ調べるとどうやら次女も該当してる様です(^^♪

早速、やってみました。
*方法については、イロイロとサイトで検索できますので省略。


タンク開けて。

パワーアップに伴って、逆車用のリストリクターから更に拡大(爆)

空きピンに怪しげな電線を接続。

元に戻して、自己診断モードから裏マップへ変更。
タイミングが難しくて何回かやり直してできました。

国内仕様の出力から二、三割はアップが見込めますが・・・・。
メカ的な、デチューンもあると思われるので、綺麗に逆車と同じ数値は無理でしょうね☺
インプレは、後日行いたいと思います。
さて、どうなっていることやら・・・楽しみです。

ボルボにもねーかなぁ(´・ω・`)
ロープレスからハイプレスターボとか♬


次の日、乗ってみました。
全域でアクセルに対して
ピックアップが良くなりました。
モッサリ感は制御されたものだった様です。
中間加速も鋭くなり
懸念された低速トルクの落込みも
殆ど気にならないレベルです。
Posted at 2016/02/06 18:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZ1 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

納車~初ツーリング

こんばんわ(^^) どうもです。

チョロチョロ、言っておりましたが・・。
戦闘機が納車になりました。
2008 FZ1(国内仕様)
3/26、残業して歩いて近所のYAMAHA Dラーへこいつを受け取りに!(^^)!

さすが、Dラーさんなんで説明も丁寧で・・じれったいが
しかし、儀式と思ってイロイロと聞いてきました。

その日は、日も暮れていたので一旦、帰宅しました。

3/27はさぼり休みで、以前よく行った道の駅と峠道に行きました。
なんせこのバイク「逆シフト」なので、通常のシフトワークと全て逆です。

レーシングパターンと言えばそうですけどねぇ。

2年振りの峠道にビビりながら道の駅へ

何回目だろ判らんくらいきてますよ。
ちょうどいい、半日ツーリングコースです。
ついでに、少し足延ばして「蕎麦の里らっせいみさと」でお昼。

半日でしたが、手と尻が痛かった(+_+) 後半シンドカッタ((+_+))

3/28 
取り敢えず、伊勢敦賀
高速道路渋滞につき→琵琶湖→敦賀へ

下道で、フラフラ移動
気温も暖かいので、他のライダーさんも良く見かけました。
そうそう、「気比の松原」ですが「トンビ」に注意です。


食べ物取られますよ、老夫婦がやられていました。

そして、敦賀のお魚街でお昼。
メニューが多すぎて
しかもウニ・イクラが嫌いなので、食べれそうなヤツってことで「何でもA丼」で

あー、バイクの写真があまり無いのでこの辺で

大型の割にコンパクトです。
反面、荷物は積めないし、ポジションもキツイです。
(あんまり長距離は苦行かも・・・)

シンプルっす。必要な装備は付けました。
ETCとかグリップヒーターとか、その他イロイロと。

そろそろ眠いのでこの辺で・・・・。
二日連続、寝落ちしたし・・・・、今日は布団で・・・。


随分、適当な報告ですいません。
Posted at 2015/03/28 21:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記

プロフィール

「週末ツーリング予定なので
綺麗にしとこう🤩」
何シテル?   06/01 11:46
ボルチョ改?ボルノ♪ V70 875に10年乗ってましたが。 現在ボルボとは違うクルマですが のんびりゆるくやってます。 今後ともよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンダ用キーレスキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:04:37
備忘録1:純正オーディオ非装着時のR.S.モニター時計調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 14:51:01
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:33:27

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
小さい 非力 ノーテンキ… シンプルイズベストw 可愛いやつです。 一般論的に、今更こ ...
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
先づは登録。 ここからスタートして 早速ガレージにてゴニョゴニョ中。 とりあえず…。 ・ ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
ボルボV70から箱替え。 運転の楽しさヒラヒラ感は上々。 反面、安定感と剛性感はボルボ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
帰省時の下駄1号。 主に釣り専用🎣 何処でも行ける何処でも止めれる。 4WDのデフロッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation