• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道の"パンダちゃん" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

パンダ用キーレスキット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
当時のカタログ上はキーレスが標準装備ですが、我が家に嫁いで来たときからワイヤレスキーがなかったパンダちゃん。

手元にある鍵は1つしかないのでおそらく以前のオーナーが紛失してしまったのだと思われます。

このため雨の日も風の日も雪の日もドアを開けるといは運転席側の鍵穴にキーを挿し込んで開錠/施錠していました。

いつかキーレスにしようと思いながら放置していましたが、1年半の冬眠明けを契機にネットで物色していると、なんとイタ雑さんから「フィアット純正 2代目PANDA用キーレスキット」を販売しているではないですか!

純正品なのに超格安だったので早速ポチっ♪

先ほど確認したら1,485円(しかも売切れ)になっていますが、購入時は1,650円でした。いずれにしても安すぎます(´ω`*)
2
届いた商品内にキーレスの説明書は付属されていましたが、取付要領はありませんでした。

いつもお世話になっているディーラーに問いあわせてみましたが不明という回答だったので、ダメモトでユニットの製造メーカーに問合せしてみたら資料を送ってくれました!ありがたや(´ω`*)

ただし資料には「取付要領(2WD)」と書かれており、メールを送ってくれたメーカーの方からも「4x4に取付できるかは不明です」と記されていましたが、手掛かりとしては十分すぎるほどなので早速12V対応のモバイルバッテリーを使って動作確認。

ちゃんとリモコンの開錠/施錠でリレー音がしました♪

「こいつ。動くぞ!」

実はメーカーから「FIAT パンダ用」として2種類の取付要領を頂きました。
つまり2代目パンダには2種類のワイヤレスキットが存在していたようです。

IGNなど配線場所の説明が異なっている箇所がありましたので、両方見比べながら(自分基準で)「わかりやすいほう」を採用しつつ取付してみました。
3
まずはイグニッションから。
ハンドル下のカバーをとめてるネジ3本をプラスドライバーで外してからカバーを外します。

チルトロックのハンドルがなかなか邪魔でした(;´・ω・)
4
キーシリンダーのコネクタを外します。
T字のコネクタ左側は「青」のはずが「赤」??

ビニールテープの下と車両側は「青」なので間違いないようですが、どうやら過去この車両で何らかの加工が行われたようです。
(それにしても酷すぎるw)

この線を切って付属のギボシをつけ、ワイヤレスキットの「茶」を割り込むように配線し、絶縁テープで"綺麗"に仕上げました。

事前の動作確認では「茶」の線に12Vをかけるとリモコンの開錠/施錠のリレーが動作しなくなくなりました。つまりイグニッションキーを回すとリモコンが無効化される仕様のようです。
5
次にロック/アンロック。

運転席(4x4はLHDなので左)側のドアにいく束にはスピーカーやロック関連のものがあるので、ゴムキャップを外し配線を探ると、なんと明らかに加工された状態の「緑」と「青」の線があるではないですか!!

つまりこの車には同じものかどうかは不明ですが、同じようなキーレスユニットが取り付けられていた可能性が!?ということでダメモトでこの線にワイヤレスキットの緑(ロック)・青(アンロック)をそれぞれ結線すると「ガチャ」とドアロックが動作しました。

もともとついていた青・緑の先がナニモノなのか知りたい気持ちもありましたが、この季節の外作業は寒いのでとりあえず作業をすすめることに。
※暖かくなって気が向いたら解明してみようと思いますw

ちなみに取付要領には
青(アンロック)→No8:「白/緑」
緑(ロック)→NO9:「空色/紫」or「空色」
なので大正解でした(´ω`*)
6
次にハザード。

コネクタの位置はわかりましたが外し方がわからず(汗)
ただし、そのコネクタからも分岐されたと思われる配線があったので試しにワイヤレスキットの「橙」を結線してみましたが、ワイヤレスキットが動作しなくなったのでひとまず断念。

施錠/開錠動作をハザードで知らせてくれるので便利なのですが、優先度が低いので、こちらも暖かい季節にリベンジしてみようと思います(о´∀`о)
7
最後に電源。
※動作確認時は他からとっていました。

OBDコネクタとヒューズが縦一列に刺さっているジャンクションユニットのネジで外してワイヤレスキットの「赤」をエレクトロタップで接続し、「黒」は適当にアースのとれるとこに固定。

とりあえずワイヤレスキット本体に付属のクッションシートを貼り付けてジャンクションユニットの蓋内に収めました。

アンテナ線はAピラー内に隠しました。
8
パンダのシルエットと同じく四角のデザインに「FIAT」ロゴ付きの可愛いリモコン(´ω`*)
ボタンの右側が開錠、左側が施錠で各ボタンを押すと真ん中上の赤LEDランプが点灯します。

オートモード付で車に接近すると自動で開錠、離れると施錠してくれます。急いでいるときや荷物を持っているときはなかなか便利ですね♪

鍵をポケットにいれて車の回りで作業している誤動作!?で頻繁にロック/アンロックすることもありますが、そこはご愛敬ということで(о´∀`о)

本格的に雪が降る前に念願のワイヤレスキー化に成功しました!バンザーイ!!

※配線図は部分的に公開させて頂きましたが、完全版が必要な方や相談のある方がいらっしゃったらコメントやメッセージ等でどうぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

純正ルームランプの追加

難易度: ★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月23日 16:16
はじめまして、これからニューパンダ乗りになる者です。中古で購入して現在納車待ちですが、カタログ上キーレスあるのにリモコン紛失でついていませんでした。
イタ雑さんにこの商品をお聞きしたらもう完売で売っていないとのことでした。
しかし、純正キーレスの車体側本体が残っていればオークションで見つけたリモコン本体を入手すれば登録して使えないかと考えております。お取付になった際に本体とリモコンの登録のやり方等は記載もしくは把握されてらっしゃいますでしょうか?教えていただけると幸いです。
ちなみに2005年式の4x4クライミングプラスになります。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年2月24日 13:33
はじめまして!コメントありがとうございます。
本文にも書いていますが、当時2種類のワイヤレスキットが存在していたようです。
両方のマニュアルを確認してみたところどちらも「スペアリモコン:2個まで追加登録できます」と記されているのでリモコンを入手できれば利用できると思いますが、残念ながらリモコンのペアリング方法は記されていません。
ひとまず手持ちの資料に関してメッセージしますね。

プロフィール

「GIORNO DELLA FAMIGLIA ITALIAN CAR MEETING IN 北海道 2024 http://cvw.jp/b/1156331/47775356/
何シテル?   06/11 14:11
ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18
MAEKAWA ENGINEERING ハイパフォーマンスクランクプーリに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 11:14:31
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 16:38:02

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation