• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
【2022/10/26追記】
配線図を追加しました。

-=-=-=-=-=-=-

純正ブースト計。通称『目玉おやじ』。

あれって『おもちゃっぽい動き』をするのと、コラムカバー上に移設してみると意外とデカくて右側に付けたX60とのバランスが良くない。。。😫結構前からDefiのRacer Gauge N2に変えたいと思ってたんですが今回ようやく重い腰が上がって交換した😅ので一応整備手帳として残しておきます。

今回もいろいろなABARTH諸兄の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございました😊


移設→オシリカバー作製→カーボン加工までいろいろとあった目玉おやじですが、いよいよお別れです😅

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6225278/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6232515/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6573504/note.aspx
2
作業工程が長いので写真4分割で。。。😅
ちなみに、一人で1日で終わらせると、もれなく背中~腰~お尻~もも裏がバキバキな筋肉痛になること間違いなしです(なりました😫)。

まずは下準備から。

■左上
交換したのは日本精機さん(Defi)のRacer Gauge N2 DF16003。Φ52mmのレッドモデルです。カッコええ。。。😁

■右上
内容物のチェック。メーターとカバー、台座。。。

■左下
センサー、ケーブル2種、ホース、スリーウェイジョイント。あとは、取扱説明書や保証書です。

■右下
『エンジンルームから車内にケーブルを引き込む必要がある』ということで、自分のシリーズ4の場合はサウンドアンサーバックのときと同じくバルクヘッドのグロメットを貫通させる必要があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6485753/note.aspx

さすがにコネクタを通すのは難しいと思い、コネクタからケーブルを抜いて通す計画で。まあ、結果的には意味なかったんですけど。。。😅
3
次はエンジンルーム側。

■左上
取説にある『サージタンクとフューエルプレッシャーレギュレータの間』のホースはボンネットを開けて中央やや右奥(車両のやや左側)のあたりにあります。作業スペース確保のため、エンジン上にあるいろいろを外します。自分のはエアクリ交換してるので参考になりませんが、純正の場合はこちらの手順で。。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6258236/note.aspx

■右上
見えてきました。このホースです。にしても、スペースが無い。。。😫

■左下
ということで、ホース手前にあるオイルミストセパレータ(?)も外します。黄色い丸の10mm(確か)3本です。左側は上のステーに挟まれて共締めされていてます。

■右下
ポルトを外してグリグリしながら上にズボッと引き抜きます。これでだいぶ作業スペースが確保できます。ホントは、大きな黒いステーを外したいけど。。。これは無理でした😅
4
■左上
ホースをハサミでチョキンと行きます。『DIYは勢いが大事』なんですが、さすがにこれでもうあとには引けません😅

■右上
付属のスリーウェイジョイントを差し込みます。このジョイントが結構小さいので事前に『センサー~ホース~ジョイント(T字の真ん中)』と挿しておくと落下防止になると思います。また、ホースに差し込む際割りと硬いんですが、切ったホース側をラジオペンチで摘みジョイントをグリグリ差し込むと楽かもしれません。挿し込んだら念のためタイラップで縛っておきます。

■左下
センサーをエンジンルーム奥のボルトを使ってホースが下を向くようにしてから固定しました。ホースは長さを測って切ってから、改めてジョイントとセンサーに取り付け。こちらもタイラップで縛っておきます。

■右下
あとは、オイルミストセパレータを元に戻しておきます。
5
■左上
センサーから出ているケーブルですが、うちのシリーズ4の場合バルクヘッドのグロメットを通して車内に引き込みます。ということで、ワイパーやカウルトップを外します。シリーズ3のようなサービスホールほしい。。。😭

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6237124/note.aspx

黄色い丸のところにドリルで穴を開けてニッパーでU字にカットしケーブルを通しました。また、グロメットには4.5mmの穴を開けました。

■右上
ついでに、ずっと気になってたカウルトップ下を水を含ませたブラシで掃除。。。結構汚れるんですよねここ😅

■左下
で、グロメットに配線通しを使ってケーブルを通すんですが、グリグリやっていると左側が切れてしまいました。。。まあ、この『サイドから穴までの切れ込み』のお陰で楽にケーブルを通せたので結果OKかな、と😅また、水色コネクタから配線を抜いた事前準備は見事に無駄になりました。。。😭

今思えば、MarkT Channelで言っていた配線通しドライバーがあると楽だったのかもしれません😅

https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZRCHMLB

■右下
配線通しでとりあえず車両左側のヒューズボックス前まで通したら、あとはエンジンルーム側のケーブルに変なストレスがないよう長さを調整しておきます。
6
■左上
センサーからのケーブルが車内に来たので動作確認。常時/IGN/イルミ/アースの4本を使用しますが、まだ取り出してないイルミ以外を接続し、IGNとエンジンONの状態で問題なく動作することを確認👍針はIGNでセレモニーのあと0、エンジンONで再度セレモニーのあと負値になります。何らかのエラーがある場合は『針の振れ方』が違うようなので、取扱説明書を確認してください。

■右上
とりあえずの動作確認が取れたということで、エンジンルーム側の片付けを。。。😫ケーブルは、以前取り付けたサウンドアンサーバックのサイレンのケーブルと一緒にコルゲートチューブに(噛まれながら🤣)入れます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6486523/note.aspx

ここ、元々コルゲートチューブを使っていたんですが折角なので今回難燃性のチューブに交換しました(買ったまま放置してただけ😅)。

■左下
バルクヘッドまでの部分は適宜タイラップで固定。

■右下
カウルトップなども戻してエンジンルーム側は終了です👍
7
あとは車内側の配線です。

ブースト計に取り付ける電源用ケーブルですがが結構短くて、RHDだとヒューズボックスまで届きませんでした。ということで、今回は配線整理で車両右側に設置してある常時/IGN/アースの各ワンタッチコネクタを利用することに。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6877002/note.aspx

イルミ線は車両左側のキックプレート下にある配線束から黄/緑線を分岐して持ってきました。メーターからはステアリング根元~コラムカバー下の内部~ニーエアバッグ裏を通してあります。

■左上
1年半ほどここに居座っていた目玉おやじですが、いよいよお別れの時がやってきました😅

■右上
ヒートガンで両面テープを温めてからサクッと外して。。。あ、ケーブルはタイラップで縛ってメーターフード左の隙間に押し込んでます。

■左下
位置決めしてサクッと取り付け、センサーからのケーブルと電源ケーブルを繋いで動作確認。イルミ線も繋いでおきました。

■右下
今のところ、問題なさそうです。。。
8
■左上
。。。と思ったんですが、エンジン始動+ライトオン時の減光が周期的に0.5秒ぐらい解除されチカチカする事が判明😭

https://youtu.be/-iR9wTFI8fU

『アバルト+Defiメーターあるある』らしく、いろいろ調べてみると『欧州車ではイルミ電源がパルスっぽく瞬断する車種がある』といった情報も得ました。

■右上
エーモンの残光ユニットを使って対応する方法とかも見つけてあったんですが、ふと『ドアワーニングランプと同じく、イルミ線を駆動電源としてリレー使ってIGN流せば良いんじゃね?🤔』ということで手持ちのエーモンコンパクトリレーを仮接続してみると、思ったように動くことを確認。リレーが瞬断で切れなかったので助かりました😅ひょっとしたら、コンデンサーが付いたモノタロウのリレーのほうが良いのかも知れませんがとりあえずこのままで。。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6892239/note.aspx

■左下
最終的にはイルミ取り出し部分にリレーを付け、IGN電源を流すようにしました。

■右下
それをエアコンパネル裏を通して車両右側まで持って行き、WAGOのワンタッチコネクタで分岐。そこからブースト計のイルミ電源を取るようにしました。


この辺は残光ユニットや同等の『コンデンサー+整流ダイオード』とかいろいろな方法で行けるんじゃないかと思いますが、とりあえず早く何とかしたかったのでエーモンのコンパクトリレーにしました。要は『瞬断したときも電気を流せる何らかの仕組み』とか『瞬断しない「イルミ線と連動する別の線」』であればOKだと思います。

ただ、コンパクトリレーは簡単なんですが『カチッ』という動作音が気になる。。。やっぱ残光ユニットのほうが良いかなぁ。。。あとで容量の違うコンデンサーをいろいろ買って試してみるか🤔
9
今回の配線図はこんな感じ😅

イルミ線をエーモンのコンパクトリレーの駆動電源としてIGN電源を流してます。それ以外は取扱説明書通りです。

残光ユニットを入れる場合は、リレーを取っ払って、ILLとブースト計の白線の間に入れる感じになると思います。


【2022/10/30追記】
DIYで残光ユニット作って改善してみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/7097885/note.aspx
10
ということで、やっと作業完了です👍

Φ52mmということで、右に付けたX60とだいぶサイズが近くなり、目玉おやじよりもバランスが良くなったかな?😊

あと、レッドモデルだとTFTメーターの赤/黒とマッチしていい感じです😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

油温計センサー復活!

難易度:

燃費表示設定変更

難易度:

MXSデータ作成

難易度:

油温計、油圧計のセンサー交換したけど、油温計だけ直らない〜

難易度:

ローポジションブーストメーターキット取り付け

難易度:

空気圧警告灯 点灯 リセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月19日 15:35
N2良い!
もしレスポンスに不満が出たら、色目は揃わないですけどA1にアップグレードすればビンビンですよ。
コメントへの返答
2022年10月19日 17:12
ミーハーなので見た目で選んでます😁目玉おやじと比べて、色合いもいい感じになりました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月27日 13:43 - 16:48、
86.05 Km 3 時間 3 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   04/27 16:48
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 「少しずつDIYでメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13
19 Auto Design レコードモンツァ2本出し加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:17:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車で出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいMT」へ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation