家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいMT」へ回帰。
人生初の外車&イタ車。2021年1月納車のシリーズ4(MY2020)です。試乗したら何だかハンコ押してて🤣、学生時代以来のFF5MTターボ(当時は550)を楽しんでます👍普段使いの他、ツーリングやちょっとしたドライブがメインです。FIAT/ABARTHはいろいろなイベントがあるのであちこち行って交流を楽しみたいですね😊
カスタマイズの方向性は『見た目よりも、楽に楽しくドライブできるもの』。これを優先的に、諸兄のパーツレビューや整備手帳・経験者・知人の意見を参考にやれそうな(やってみたい)ところは各種情報を仕入れつつ基本DIYでやってます。当然DIYで無理なところは各種ショップさんのお世話になります。適材適所です。サーキット走行は今のところあまり考えていません。
なお、『見た目』はやらないわけじゃなくて優先度がすごく低いだけですので、パッと見はあまり純正から変わってません。
DIYの記録は備忘録代わりに整備手帳に残してますので結構クド目に書いてます。当然ですが内容に保証はありませんので参考程度に。また、作業するに当たっての部品だったり工具だったりの『キーワード』は書くようにしてます。検索すればいろいろ情報が出てくるはずなので、何か参考になれば幸いです😊
また、パーツレビューの評価や内容に記載した感想は『私個人のもの』であり『万人に対する絶対的評価ではない』ので『貴殿と同じ評価になるとは限らない』ことはマジで『ご理解』ください。解らないなら参考にしないでご自身のお金やら時間やら手間やらのコストなどご自身のリソースをご確認の上、採用の可否やパーツの評価をアップしてください。その評価を改めてパーツレビューに上げると比較評価になってすごく良いと思います👍
-=-=-=-=-=-=-
基本的に自分は自分のために好きなようにやって楽しんでるだけなので、貴方は貴方の好きなようにやればいいと思います。方向性が完全に一致している訳でもないと思うので、影でグチグチつぶやくんじゃなくて貴方自身が貴方の考えを整備手帳なり個人ブログを含むブログなり他の『公の』SNSなりでもっとハッキリと世に訴えればいいと思いますよ😊他のユーザーの判断材料にもなりますし、そのほうがお互いストレスなく貴方の知識の有効活用でき、かつ、世の中に有益、と考えます。それも気に入らなければ文句を言わず無視する、もしくは、クローズドなLINEグループとかで貶してれば良いです。自分はあなたのクルマをいじってるわけじゃないですし。
なお、みんカラはクローズドなSNSじゃないのでGoogleなどの検索エンジンに普通に引っかかりますよ。クルマだけじゃなく、その辺のリテラシーもSNSをやる上で大事じゃないかと思います。
よろしくお願いします。