2024年10月15日
どもですwww
ブログ久々です…。

出発前日、川で釣りしながら考えた🎣
「明日から紀伊半島一周でもしようかなぁ」
宿も決めてないけど、行きゃなんとかなるw
てことで…
朝6時出発🏍️で

高速でさっくり、紀伊長島

マンボウの串焼き
魚でない、肉っぽい感じ🍖
まぁ、美味しい🤤

フラッと寄り道したら、鬼がいました。
虎パン履いて金棒の如何にもな👹
紀伊半島は、巌が名物の様で

侵食で

を!釣りしてる🎣
釣れますか〜w

わしゃ、怖くて磯釣りは、無理。

🐢好きなので❤️

小亀🐢が餌くれって言うから

ついでに

オッサンは、海鮮丼

ちょっと走って🏍️那智の滝。
上の社は、時間の都合上パス🙅

鯨博物館とか
この辺から☔️降るか降らないか
接戦でした。

そのクセしっかりと
本州最南端まで。
証明書貰うの忘れた(残念)

ココから雨でずぶ濡れとはいかないまでも
お肌までシットリ感が💦
幸い20分程で☔️から逃げ切って
バイパス走りながら天然乾燥🌬️

なんとか乾燥終了してお宿へ
2食付いて¥8400

晩ごはん
🍺飲んで爆睡

朝ごはん
朝風呂してエネルギーチャージ🔋
2日は、裏庭から龍神スカイラインへ

田舎道をグングン走って高さを稼いでく

☁️なのが残念です…

缶コーヒー(冷)しか無いし!
フラッとして、さっさと下山⛰️
まぁ、皆さん4輪も2輪も飛ばしますね
私ゃ、マイペース、事故ってもつまらんので
ココから一気の自宅まで🏠

小休止だけで走りますが
鈴鹿〜四日市市で、雨雲に捕捉され
1人で「ワーワー」、言いながら走ってました。
まぁ、ずぶ濡れ無しで帰れましたが
時間配分は、90点くらいでしたが
天気の読みが甘かったかなぁ。
2日で800km
久々のバイクでロンオッサンポでしたw

あまり乗らないけど
乗ると楽しいしもう少し維持すっかなぁw
って気持ちになりますね。
適度な中毒症状がイイw
来月は、ルノーで埼玉ですな。
なんかあるらしいので🤭
Posted at 2024/10/15 21:15:39 | |
トラックバック(0) |
つ~
2023年08月02日

さて、2日目。
前日は、風呂入って直ぐに寝たので
ホテルの施設堪能とか一切してませんw
少しゆっくり目の8時半過ぎにチェックアウト

なんとか富士山も見えます。

浅間神社にて、ツーリングの無事喜宅を
願掛けして下道でドドド🏍️
峠越えて山中湖…

どうやら当日は花火大会やら祭りで
湖畔は何処も忙しない…
簡易便所積んだトラックの多いこと…
うーん、風情も何も無い😕

こんな別荘地を抜けて
目的地へ🏍️ドド°度
てなわけで↓

河口湖自動車博物館です。
自動車の収蔵品も凄いのですが
自動車って言いながら
飛行機の方が、更に凄いと‼️
8月のみの開館ですので、注意⚠️

狭い中に貴重な機体や部品が詰め込まれて…

零戦21型

隼二型

一式陸攻

零戦52型

偵察機彩雲(世界で公開はココだけ)

隼一型(上)

星型エンジン。
まぁ、中身濃ゆすぎて…
解説のしようもありませんが
来館者も、濃いめでした…。
それら観た後なんで自動車は…
凄いんだろな、でも既にお腹🈵

写真もそこそこ

赤いイタ車

チゼータ

某派出所の警官が乗ってましたね。
来年は、行けるかわからないけど
飛行館の機体は、レストアが進んで
見れる様になったら再訪かなぁ。
こっからダイジェストw

風穴で涼んで!

富士宮焼きそばを

食べて‼️
美味かった。

高速道路でトラックの熱気浴びる前に
マイナスイオンと涼を得て🉐

一気に東名高速で名古屋まで
(新東名は120区間が忙しいのでパス)
夜はそれなりに疲れてバタンキュー🥱

でも、朝からバス釣りやってw
ちょい前にバイクが冷えてからの洗車

はーい。お疲れ様でした♪
久しぶりにツーリング堪能出来ました。
富士山や伊豆は、涼しくて走り易くて
絶好のツーリングスポットですね。
見どころも多くて、良いところです⭕️
バイクも思ったより疲れずに走れるし❣️
カッコイイ言われる事が多くて
ボンネビルにして良かったと思います。
きっとまた行くと思います。
Posted at 2023/08/02 10:05:28 | |
トラックバック(0) |
つ~
2023年08月01日

どうもです。
夏到来…。名古屋はあづい💦
そんななか、不謹慎にも7連休という
職場命令?で長めのオッサンポしてきました。
7/30
「二輪車限定ツーリングプラン」を
申込んで少しお得にお膳立てしておきました。

旅のお供にアナログ地図
バイクにスマホスタンドは
ダサいと思うので付けません。
落ちたらやだし…。
7/31
自宅〜清水〜伊豆〜芦ノ湖〜ホテル
少し早目で渋滞回避しつつ

途中のPAで補給。
のんびり走って🏍️
三保松原

うーん。歩いて徘徊すると暑い
当日一の暑さ💦

ただその先には富士山が待ってました。
少し雲がありますが、完全に富士山🗻
フェリーの時間があるので…
ガソリン入れながら⛽️

駿河湾フェリー乗り場へ
清水〜土肥間のフェリーです。

旅のスパイスに丁度よい❗️

洋上から見る富士山もまたよろし。

上陸してからのウネウネ道を堪能しながら

先程のフェリーが、折返ししてました。
更にウネウネ走って
西伊豆スカイライン

写真撮るより走る方が楽しくて
もっとウネウネ道走りながら
今度は、伊豆スカイライン

反対側には、大島が見えました。

気持ちの良い道を走りつつ

箱根方面へ

関所見学。
平日なので人も少ない。
良き良き。
芦ノ湖畔を走りつつ

お宿に着地。

素泊まり¥2700ですが
ガレージがあるのは助かる!

しかもウェルカムドリンク付き。
お部屋は簡素ですが
オッサンは、気にしないので快適。
今日は、もう疲れたのでこの辺で
また、後日書きます…。
Posted at 2023/08/01 19:46:00 | |
トラックバック(0) |
つ~
2023年02月14日
目が覚めたときが出掛けどき…。
早朝より伊勢神宮迄🏍

栄養(ハイオク)補給⛽️
高速で…。
いつもの休憩場所。

寒いので貸切。
いつもと逆回りで

先に展望台。
ここも貸切…。
お詣り。

貸切でなかったけど
人は少な目。
観光バスの乗り合いが多かった。

今日はお馬さん(神馬)いました。
外国人観光客もチラホラ。

人間も栄養補給🍖
雪もチラつく空模様。
山側(高速)は雲が…
リスク回避の為、下見(海側)にて帰宅。
途中

少し写真撮って
無事帰宅。
気になるとこはチラホラと
おおかたのフィーリングは…。
W650とZRXの中間?
夕方何やらアルミの削り出し部品が
届いたので…。

もう少しだけ弄って
仕上げていきます♪
俺のバイクだから…。
Posted at 2023/02/14 20:07:35 | |
トラックバック(0) |
つ~
2022年07月17日
兵庫県の「soraかさい」迄
本日、日帰りツーリング
想定内の雨にやられつつ
観にきた…。

紫電改

97式艦攻

合わせて
とんぼ帰りの高速ツーリング。
そしてただいまです。
夏は九州迄…。
Posted at 2022/07/17 14:43:05 | |
トラックバック(0) |
つ~