• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルノ♪のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

おかえり。そして、さようなら。

どもです~。

日の出てる、お昼くらいになると
暖かさも感じる事が出来るんですが。
すっかり、寒くなりましたね。
まだまだ、寒くなるんでしょうが

今日は朝から「W」で
「蕎麦」でも食べに行こうかと思うものの
あまりの寒さに耐えかねて・・・。

犬山まで行って、蕎麦食わずして
帰って来るという、往復40KM位の散歩でした。
まぁ、バッテリー充電できたんでマシかなぁ。
「グリップヒーター」欲しいっす。


そう。
最近、「零戦里帰りプロジェクト」として
現在、個人の日本人が保有している
「零式艦上戦闘機」
これが、自宅のすぐ近所にある
県営名古屋空港に飛来しました。

前日の土曜に
「聞きなれないエンジン音するなぁ」と
バネ組みながら思っておりましたが
夕方のニュースで飛来を知りました。

おおぉ!
見たい!見たいぞぉ!!
売却先を探しているようなので
国外に売れたら、二度と飛んでる姿は見れないかも!

そう思って
離陸予定の時間を狙って空港の見える公園へ

久しぶりに「健康促進人力車」で出撃。


離陸するERJを見ながらカメラの感覚を確認して。
少し時間をおいて・・。
昨日のエンジン音が迫ってくる感じ!


感動です。

写真撮るより、見てる方が長かったです。
エンジンは、オリジナルでないけれど
飛んでいる「零戦」見れて良かったです。

もう、二度と見れないかもなぁ😢
出来れば、国内で動態保存して頂きたいですね。
関連情報URL : https://www.zero-sen.jp/
Posted at 2017/11/26 17:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | しがない休日 | 日記
2017年11月19日 イイね!

もういいです。

どもです。

本日、「マーヒー」だったので
神様号に「デイライト」取付けました。
これでお昼間はアピール出来るかな。

ただ、ホンダに限らずですが…
もう軽自動車の
DIYはしばらく遠慮します。

付いてるモノは
普通車と一緒ですが…
スペースに余裕が無いため
整備性悪すぎ!
色々と苦労しました。
オイル交換は普通そうですが。
写真撮ってる余裕も
あまりありませんでした。

87のスカスカ具合がイイです。

年内、もう少しDIYに励みます。
Posted at 2017/11/19 15:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | しがない休日
2017年11月18日 イイね!

神様が申される。

どもです。

ウチには「87号」と「W号」
だけではありません^ ^

神様号(ライフ)もありますので

最近は「ライトが暗い」
「道がわからん」
と申されるので…。

ヘッドライトをキレイキレイ。

スモールもLEDに。

AV系も交換。

87号から外したメインユニットを
神様号に。
そしてカワイイナビさんを
密林でポチッと👆
遠出なんかで役に立つかな?

次回は、デイライト取付けですが
電源🔌取得場所も
目処が立ったので
近々、やろうかな。
あっ🤭オイル交換もね。


Posted at 2017/11/18 12:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー
2017年11月11日 イイね!

2017 870 大阪オフ

2017 870 大阪オフどもです。

出張報告です。

大阪府 守口市にて行われた
「870愛好会 大阪オフ」に潜入してきました。

心配していた天気にも、何とか恵まれ
皆さんの日頃の気合の賜物と思われます。

昼過ぎより、関東・東海組が合流し
いよいよ、オフ会らしくなってきました。

早速、一部ですがお車拝見。

トウカイテイオー様は・・・・。
てっぺんが、シートで黒くなって
ちゃんと、レスモールが装着されておりました。

これは、トウカイDIY族も黙認出来ないところです・・・・。


香川よりお越しの
お菓子屋さん?
いや、大先輩のエンジンルームは別格でした。

開けた瞬間、この人だかり!
恥ずかしくて、ボンネット開ける勇気がありません。
ただ、我が87号の・・・・・
ATFクーラーホースの綺麗さだけは圧勝です(^^♪
なんせ、数時間前に付けた新品なので(笑)

イロイロと情報交換やしょうもない話で盛り上がり
細かい写真は撮っておりません(爆)

それでは雰囲気だけでもどうぞ。





今回も非常に有意義で楽しい時間でした。
セッティングして頂いた幹事さん。
差し入れを持って来て頂いた方々
この度は、ありがとうございました。

明日、帰宅される方は
安全運転でよろしくお願いします。

また、来年よろしくお願いします。

Posted at 2017/11/11 23:25:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年11月06日 イイね!

休憩弾丸ツーリング その弐 劇終

休憩弾丸ツーリング その弐 劇終どもです。

弾丸なんで
第二回で最終章です。

11・4(土)

お世話になった福岡の民宿実家を9時くらいに出発。

若女将(妹)に撮ってもらいました。

角島に行こうか?
志賀島行こうか?
迷って志賀島に向けて出発!

角島は、インスタ映えで混雑してそうな感じがしましたので
いつか、ゆっくり行こうと思います。

途中寄り道で・・・。

国指定重要文化財
旧志免鉱所竪抗櫓にてコンクリート成分を補給。

そしてすぐ近くの福岡空港で

JET成分も補給。

んでもって
強い風のなか・・・・。
どうも天気が怪しい。

海は冬の情景になりつつあります。

休憩中にご当地の元ヤンハタチと
暫く面白話をしてまったりしてました。
最近まで、現役ヤンキー!!
リーゼント・短ラン・ボンタンで!!!
今の、見た目とのギャップが面白かったです。
どうやら、東郷公園に頻繁に出没するようですよ!
こんな、巡り合いも面白いですね🎶

そろそろお昼なんで
久しぶりにココで↓


「金印ドック」
イカフライとサイコロステーキで美味しいですよー。
地味に有名です(^^♪

この辺で雨がポツリポツリ・・・。
経路変更して、最短?でフェリー乗り場へ向かいます。
幸い福岡市内を抜けて地元にさしかかる頃には
雨も止んでラッキーです。
そんなに濡れる雨でもないですが
この時期は、濡れたままだと厄介です。

少し余裕も出来たので
フェリー乗り場に向かう途中で早目の晩御飯。

安定の!「資さんうどん」

「ごぼてんうどん」と「味ご飯」。
シンプルですが、これが美味い!
福岡に来た際には「うどん」をご賞味下さい。

ついに、九州とお別れの場所へ

サクッと乗船手続きを済ませて

いざ、乗船!
本日の、1便船なので
ライダーは少な目。

こちらの船は
リニューアルして

綺麗な寝床!

お風呂入って飲んでいると

出港してました。

船内でこんなモノ見つけたり

手作り感満載な感じで

早く寝すぎて夜中に夜ラー。

たまに食べたいカップラ!

気が付けば入港!
いざ、関西へ!

朝の大阪市内を抜けて
奈良方面へ(^^♪

お決まりの場所で!

歴代のバイクでもココで撮影してます。
コスモスの時期は初めてですね。
「FZ1」は、できてないですが・・・・・。
「Dトラ」と「Z750S」では、来てます。

その後は、寄り道せずに
自宅まで!

無事に帰宅してから
お清めして!(^^)!
労をねぎらいます。
Wお疲れさまW

短い時間でしたが
十分に堪能できたツーリングでした。
今度は、「みちのく」や「南九州」にも行ってみたいです。

走行距離=828km


Posted at 2017/11/06 23:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | W | 日記

プロフィール

「週末ツーリング予定なので
綺麗にしとこう🤩」
何シテル?   06/01 11:46
ボルチョ改?ボルノ♪ V70 875に10年乗ってましたが。 現在ボルボとは違うクルマですが のんびりゆるくやってます。 今後ともよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

パンダ用キーレスキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:04:37
備忘録1:純正オーディオ非装着時のR.S.モニター時計調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 14:51:01
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:33:27

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
小さい 非力 ノーテンキ… シンプルイズベストw 可愛いやつです。 一般論的に、今更こ ...
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
先づは登録。 ここからスタートして 早速ガレージにてゴニョゴニョ中。 とりあえず…。 ・ ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
ボルボV70から箱替え。 運転の楽しさヒラヒラ感は上々。 反面、安定感と剛性感はボルボ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
帰省時の下駄1号。 主に釣り専用🎣 何処でも行ける何処でも止めれる。 4WDのデフロッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation