
気ままな北海道ドライブもほぼ終盤。朝起きたら帯広は雨が降っていました。天気予報を見て考えた結果"再び道北地方へ行こう!"でした。雨降る十勝地方より峠を越えて、オホーツク海側を走り抜け、宗谷の地に利尻富士を見たそんな1日です。
ベッドは偉大だ!そう思った朝、帯広は雨が振りだしてました。
宿を出発したら進路は北へ。ルートは内陸部の山越えをしながらオホーツク海に向かいます。

ホットコーヒーがありがたい気温です。
十勝地方から三国峠を上りました。雨も止み、好天の予感を感じながら激走開始。
三国峠より。

樹の海にかかるは白雲。雄大でした!
オホーツク海側に出るものの曇天。でも"宗谷に着く頃には晴れるに違いない"と意味不明な確信のもと、更に北上。
道の駅 雄武で休憩。
サエヌカ線にもう一度!

前回よりよく見えました。
そして宗谷地方へ。
まずは宗谷丘陵をドライブ。
残念ですが曇り空のまま。しかし、素晴らしい景観には違いありませんね。
宗谷丘陵を走り抜けて最北端 宗谷岬へ。

観光客多いです。
最果て、と言うには賑やかな岬を出発して稚内市へ向かうと薄曇りな天気へ。かすかに利尻富士が見えてきましたよ!
稚内から先は日本海側を南下しながら、利尻富士を拝みます。
前回来たときはほとんど見えていなかったので、霞ぎみでも嬉しくなっちゃいますね(笑)
そんな感じで写真を撮っていると、ハイドラのアイコンを見てHAMARさんが会いに来てくださいました。
二日ぶりの再開を果たしたら、幌延ビジターセンターへ移動。湿原の散策や展望台に登りました。

ビジターセンターより利尻富士を望む。
早々の再開でも話は尽きません(笑)
再び再会の契りを交わして別れるのでした。HAMARさん、2回もプチオフしていただきありがとうございました!日記用で車の写真を撮り忘れてごめんなさい(苦笑)
別れたあとはオトンルイ風力発電所へ。
そしてお気に入りのスポットに向かい、それらが今日のシメ。
ラッピングロール!
前日の朝まで滞在していた道北地方へ戻ってきました(笑)晴天とまでは言いませんが、利尻富士を見られただけで大満足です。そして再びプチオフも出来たので、このルートチョイスは間違っていなかったと想ってます♪
30日のフェリーに乗船して北海道を離れることにしました。ですので明日はフェリーターミナルのある小樽へ向かいます。でわ。
本日の走行ルート。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/06/28 18:05:31