• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

さようなら北海道。

さようなら北海道。 タイトル通り、本日の小樽発のフェリーで北海道を離れることになりました。

朝の小樽は曇り空。フェリーターミナルに向かい、無事に乗船を果たして船は本州の新潟港に向けて出航の時を迎えます。







いつもより遅めの起床で望む空は曇。

朝風呂でスッキリ!

チェックアウトしたら数分でフェリーターミナルに到着です。


ちょうど乗船予定のフェリーが着岸作業中だったのでZ4クーペと絡めて。


タイミングが良くてフェリー全体との写真がとれて満足(笑)
乗船待ちの駐車エリアにはトラックが並んでましたよ。



7時30分に受付、8時から売店でお買い物。そうして乗船用の駐車エリアへ。

いきなり登場、ゲコタ(笑)

乗船待ちの時間を利用して散策へ出かけますよ。明日の朝食も買いにいきます。

港町ならでは?海鳥の餌食になった蟹のたち…。


コンビニでお買い物を済ませたらターミナルに帰りました。

6月限定のシュークリームを食べながらお散歩。

フェリーターミナル近くには温泉があります。入った事はありませんが(汗)

乗船前にひとっ風呂できるかも!



ターミナルに戻るとかなりの台数が並んでましたとさ。




10時過ぎに乗船しました。部屋に荷物を置いて出航に備えます。
船内をウロウロ、ランチのメニューをチェック♪

何を食べようかな。そろそろお腹が減ってきたよー。


そうして10時30分、フェリーは小樽港より離岸して新潟港に向けてゆっくりと進みだすのでした。






さようなら北海道。
さようならみん友さんたち。
さようなら素敵すぎる景色。




外洋は少々揺れる模様。どんな航海になるのかな。
北海道ドライブの思い出にひたりながら、船と共に海の上を進みます。





これで15年初夏 北海道ドライブ 日記はおしまい。このあとは無事に帰還したのち報告のブログを書きます。でわ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/30 11:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年6月30日 11:14
ついに完結に向かいましたねd( ̄  ̄)

デカいフェリーと見事にコラボ、なかなかイイっす笑
コメントへの返答
2015年6月30日 11:40
完結まで、残すは船と高速道路だけですよ(´∇`)

フェリーとのコラボ、普段は撮れないのですが今回は運があったみたいです。
この運が天気にも効けば( ;∀;)
2015年6月30日 11:17
んがぁ~と口をあけて爆睡しなさい。ロビーで^^
コメントへの返答
2015年6月30日 11:42
お昼を食べたらお昼寝します。けど、ロビーでは寝ないですって(笑)

目立ち過ぎるとスナイパーの任務に支障がでますので(ToT)
2015年6月30日 11:29
昔、長野県の飯田を拠点に出稼ぎに行った事を思い出します。
海路もまた長い時間ですね。
ネットでも繋がれば時間潰しも出来そうですが…(o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )

そして道北は本日も雨…ここ数年、北海道にも梅雨があると思います。

またの来道お待ちしてます。

自分も幼き頃に居た愛知にいつか行きたいです…
コメントへの返答
2015年6月30日 11:46
海路は長くのんびり旅ですからね。時間を潰すのには一苦労かもしれません。

BSは見られるのだから、電波も何とかしてほしいと思ってる人は多いかも。

今日も雨なのですか( ̄0 ̄;)北海道にも梅雨認定が欲しいですよね。

はい!また遊びに来ますので、またプチしましょう!

そして愛知に来られた際は、此方でもプチしましょう(^w^)
2015年6月30日 13:01
今回は天気に振り回されててしまいましたね…

長編旅行記楽しみにしているので頑張って書いてください(^^)
コメントへの返答
2015年6月30日 13:05
そうでですね(^_^;)これも良い思いで、前向きに考えておきますよ。

長い旅行記はぼちぼち書いていきます。時間がある時に読んでやってくださいな。
2015年6月30日 15:26
こんにちは!
夏のシリーズお疲れ様でした(o^^o)

お見送り出来なくて残念です(T_T)

このシリーズ発のゲコタくん(^^)

また一緒に走りましょう!
追いかけるのも楽しかったです(笑)by厚岸

自宅まで気を付けて~

長い旅行記楽しみ~(笑)
コメントへの返答
2015年6月30日 15:47
こんにちわ(^∇^)
ありがとうございます。残すは高速道路で変えるだけとなりましたよ。

平日なこともありますし、今回は2回もプチオフ出来たので良かったですよ(*^^*)

困ったときのネタでゲコタ投入(笑)

車列で移動しただけじゃないですか(^_^;)次はこちらが追いかけますよ(。-∀-)

長い旅行記、また読んでやってくださいね♪
2015年6月30日 15:53
ゲ・・ ゲコ太~
“美琴”おねーさまに会いましたね(笑)

今回も 長いようで 長かった北海道~、帰還して
からの 濃厚な旅行ブログ、楽しみです。

それにしても・・ やはり気になる、
Z4の助手席には きっと、車中泊用の秘密兵器が
隠してあるに違いない~!(^o^)
コメントへの返答
2015年6月30日 16:09
TT時代から一緒に北海道ドライブをしているのがゲコタなのです。
夜の小樽で"美琴"おねーさまに…会ってませんから(爆)

本当に長かったのがわかる長文旅行記が待ってますよ(^.^)

秘密兵器は意外や意外"きあい"です(笑)
本当に快眠出来るよう、工夫をしないとです( ̄▽ ̄;)
2015年6月30日 17:56
こんばんは(^0^)

「さようなら北海道」と言っても、またすぐに行っちゃいますよね(o^-')b

無事帰還されますように(^-人-^)

期間後のブログ、楽しみにしています♪♪
コメントへの返答
2015年6月30日 18:05
船の上からこんばんわ(^w^)

インパクト重視でタイトルつけてますからね。「またすぐに来るよ、北海道」の方が良いですかね(笑)

最後まで気を引き締めて運転しますよー♪
お暇なときに長文旅行記、読んでやってくださいなv(^o^)
2015年6月30日 18:29
こんばんは。

お疲れ様でした。♪

今度は何時ですか。(爆)

車中泊の秘密兵器、屋根に載せるベットもイイかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年6月30日 18:34
こんばんわ。
コメント及び労いのお言葉ありがとうございます(^^)

次は…10月です(* ̄ー ̄)ニヤリ

屋根に載せちゃいますか(爆)オープンなベッドですか(笑)
テントと言わないところがポンコツさんらしいですね。

プロフィール

「託された新たな命、それは親としての責務と希望。家族近況報告編。 http://cvw.jp/b/1995869/43108160/
何シテル?   07/31 23:18
うるてぽと言います。 長距離ドライブと、北海道ドライブを生業とするぐらい北海道依存症な生活を送ってましたが、2016年の結婚を期に生活スタイルが激変。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
メインの車。車重を感じさせないパワフルエンジンにクワトロの安定感。これから家族を乗せて、 ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
仕事車兼お買物車。 最下位グレードにしたため、5MTにも関わらずタコメータがついていませ ...
BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
人生初のFR2シータークーペ。北米産な車でしたがBMWの駆け抜ける悦びの一端は体感できる ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生初の外車。SlineでもQuattroでもないFFのTTでしたが、国産車では味わえな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation