毎月第3日曜日は新舞子サンデー、通称"
舞子サン"開催日です。先月に引き続き参加してきました。
今回は諸事情により早退しましたが、みん友さん達が乗り換えた車のお披露目があったりで、個人的には楽しい時間を過ごせましたよ。
と言うことで今回のブログは写真も少なく短めです。
まずは
舞子サンに向けて起床したのは
4:20。日の出時間が遅くなってきていますので、あまり早く着いても暗いだけですからこれくらいで調度良いのです。
ぐずぐずと準備をして出発したのが
5:15くらいでした。
16度の朝。盛秋ですね。
コンビニで朝ご飯を買いながら、早朝の空いた道路をエンジンを回し気味で駆け抜けます。
舞子サンの会場の
新舞子マリンパーク駐車場に到着したのが
6時前。いつもの定位置にmyZ4クーペを駐めようとすると、
そこには一台の白い車が!
ロングノーズに
キドニーグリル・・・。
Z4 E89だ!!
なんとみん友である
ヨタCさんが206CCから
BMW Z4(E89)に乗り換えていたのです!!
到着直後から新旧Z4の並びが完成♪
ちょうど
uehara課長さんもいらして、3人で談笑しながら
ヨタCさんの新たな愛車を見学です。
BMW Z4 sDrive20i Msports。
まさかの2シーター。そして、Z4かぶり(笑)後部座席が無くて購入するか悩んでいたのを知っていたので、コレは素直に驚きました。そして
同じBM乗りになることが出来て素直に嬉しくもありました。
19インチのタイヤやMのマーク。カッコイイなぁ。
オープンカーの宿命!?当然の様に
屋根開閉を見せてもらったり(笑)
屋根が生えてきましたよ!
徐々に舞子サン参加車両が集まって来ていましたが、2台のZ4の前で延々と立ち話です。
途中で
やる気スイッチが入ってしまいまして
ドールを飾りだしたのは、
車が変わっても同じでした(笑)
新たな愛車のお披露目で、早速のドールのお立ち台。
同じドールマスターの某氏も参加して、朝から異様なオーラを放っていましたとさ。

ある意味カオス。
今回、諸事情により入場シーンを撮影していなかった
課長さんもレンズを交換して撮影です(笑)
・・・
気がつけば駐車場はほぼ満車。
さて、主題の舞子サン参加車両でも見に行きますか!
今回も
ヨタCさんとご一緒して場内を一周。あまり写真を撮っていないので台数少なめで紹介です。
ベンツ・C63 AMG

パット見
普通のCかと思って見過ごすところでした。
心臓は6.3L!!ボディサイズも相まって鬼のような加速が味わえるのだとか。オーナー様からお声がけをいただき、いろいろお話させてもらいましたよ。

この排気量で
高速8km/Lなんだそうです。
分かる人が分かる感じがたまりませんよね。
BMW・Z3ロドスタ

兄弟な車たち。
ヨタCさんのZ4と合わせて4台で並べてみたかったです。
BMWアルピナ
B10?丸目時代のアルピナ。
いつの時代も
アルピナラインが素敵です。
アウディ・A1

奥にTTを入れたらフォーリングスです(笑)
フェラーリ・モデナスパイダー
真っ白フェラーリ。
いい音、響かせてましたよ!跳ね馬サウンド最高です。
ケーターハム・スーパーセヴン

秋空と色づく景色を全身で感じるには最高の車かも!
軽量車。山道を駆け抜けたいですね。
FIAT・124 スポルトスパイダー(?)

エンブレムだけではフィアット車だなんてわかりませんよ(汗)
ミツビシ・スタリオン

この角ばりつつも丸みが残るデザインが( ´∀`)bグッ!
マツダ・RX-7
ロケットノーズのSA22型。たまらないっすな。
フェラーリと
カウンタック。

もはや見慣れてしまったこの車たちも、
スーパーな車なのです。
おまけ?
もう一人、今回
新たな愛車をお披露目してくれたみん友さんがいました。
S15シルビア
これはヴィッツ乗りの
SU-GIさんが
"増車"した
シルビアです。
サーキット専用にする為に購入したそう。納車日にヴィッツ君に不幸があり、いろいろあって今日が舞子サンでのお披露目に至りました。
むふふ。今度運転させてもらおうかな(笑)
・・・
8:30。まだまだコレからの舞子サンに後ろ髪を引かれつつ早退しました。短い時間でしたが
お相手してくださった皆さまありがとうございました!
今回の
シメはコレ。ローアングルのセヴン!
快晴の秋空、かっ飛ばしたいぜ。
それでは来月の舞子サンまでさようなら~。
ハイドラリザルト。
ホイホイです。はい。
本当のおまけ。
舞子サンを諸事情により早退しました。その諸事情とは、地元の人達との
芋掘り行事があったからなのです。
この行事を運営する側の役員をしているのでサボるわけにも行かないのですね。
舞子サンから帰宅後、作業のできる服装に着替えたらいざ芋掘り会場へ!
まずは参加者みんなで
ツルを切る作業から。

これだけで既に汗だくです。
ツルを排除したらスコップを使って
芋掘り芋掘り♪

そこそこな
お芋さんがこんにちわ(´∀`)
2時間ちかくかかって掘り起こしましたとさ。
カゴ一杯のサツマイモ。これが
20セット以上・・・。
思っていたより重労働で疲れました。
反省会を兼ねたBBQで盛り上がるぞーっと思ったら、まさかの隣町で
火災発生!焼いた肉を数枚食べただけで消防団として火災現場に急行するのでした(´;ω;`)
おしまい。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2015/10/18 21:13:56