
まるっと1日使える最後の日になってしまいました。明日のフェリーで北海道を発つので、本日はフェリーターミナルがある小樽に向かうだけなのドライブです。
朝起きたら雲ひとつない晴天。日の出を拝みながら南下するもののすぐに雨の洗礼が。そのままどんより天気で小樽へ向かい、余市にちょこっと寄り道。そして夜の小樽を散策したそんな1日です。
今回の北海道ドライブでは最後の車中泊となりました。相変わらず寝心地の問題に悩ませれたままですね。どうにかしなきゃなー。
さて車中泊した天塩、朝から快晴でした。東の空は朝焼けが始まっていたのでサクサク準備をして出発!
牧草地帯を南下しながら車を停めては景色を眺めます。
6月とは思えない低温に震えながらも丘の向こうから、それは顔を出すのです!

おはようございます!
今回のドライブ初の日の出。感動的でしたよ。
ただスマホで日の出や日の入りの撮影は難しいようで、この感動は写真からは伝えきれないのがもどかしいです。
太陽からの朝陽を浴びながら進みます。
初山別の道の駅より。

ここで車中泊していたら、さぞかし素晴らしい日の出が見られた事でしょうね!
しかしこの後は曇天へ…。もう慣れましたとも。
羽幌町で最北端のセブンイレブンで朝ごはんとホットコーヒーを買います。

最北端のお店と分かってしまったために寄りたくなるこの心理(笑)
日本海側を南下。
留萌市手前からは小雨が降ってきました。も、もう慣れたんだからね(涙)
雄冬岬を越えて、ラバーズオーシャンに寄ってみます。

ハートの向こうは曇り空。
その後は国道をひたすらに走り、一端小樽を通過。そして余市へ寄り道です。
まずはニッカ・ウィスキー工場見学へ!

朝ドラは終わったって言うのに、平日だって言うのに、なんでこんなに観光客が多いんだい。
そんな観光客に混じって見学したのは言うまでもありませんね(苦笑)
ドラマを見てないのでよくわかりません(爆)
売店でウィスキーを買おうと思ったら高いヤツしか残されていませんでしたとさ。
ドラマの効果はすごいですよね。
そのままお昼御飯へ。
注文したのは…ウニ!ではなく、貝三種丼!!

どの貝もウマウマ♪
どうやらウニの入荷が無いらしく、ウニ丼自体が用意できないみたいでした。残念。
海鮮成分補給したら赤井川村に新しくできた道の駅に行ってみました。

なんとソフトクリームが試供価格のなんと200円♪ミルク濃厚で美味しかったですよ。
甘味成分も補給を終えて満足満足。小樽へ戻り予約しておいた宿へチェックインです。
小樽の街で散策&お土産購入!
宿からお土産街が遠いので結構歩くんですよ(汗)
まずは小樽運河。

野郎一人でも見に行きたい観光スポット。人力車の人からは完全スルーされてます(笑)
境街通りへ。

ちょっとエフェクトかけてみたり。圧倒的に外国人観光客が多いです(^o^;)
お土産はこちらで♪
お土産ミッションをコンプリートしたら、本日のシメであり北海道ドライブ最後の夜のシメ。この日記を書きながら食べた晩ごはんです!

味噌ラーメン!
1月の北海道旅行の時も行った駅から近いラーメン屋へお邪魔したのでした。いつもは塩にするところ今回は味噌。これがまた激ウマ!!鰹メシも頼んじゃって、大いに満足です。
いまでもニヤツクくらい美味しかったんですよ。お寿司や居酒屋も魅力的なのですが、ここ何回かの北海道紀行では小樽でラーメンがマイブームです。
夕食について熱く語ってしまいましたが、本当に今夜が北海道ドライブ最後の夜。暗くなったら三脚担いでライトアップされた小樽運河や街並みを撮って歩こうと思います!でわ。
本日の走行ルート。

Posted at 2015/06/29 18:33:15 | |
トラックバック(0) | 日記