• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

AP走ってきました。

AP走ってきました。 前回の走行から約5ヶ月振りで今年初走行です。

1本目久しぶりの走行だったので感覚を取り戻す為に慎重に走り、
前がクリアになったのでアタック開始!したのですが、
いきなり1コーナーのブレーキングで車が左右に振られて
かなり焦りました…気を取り直してアタック続行しますが、
2ヘアやジェットコースターでのブレーキでも車が振られて
飛び出しそうになりました(>_<)
そんなこんなで出たタイムは21秒6…とベストに近いタイム。
更にアタックと思いましたが、チェッカーが出て終了。

今度こそ20秒台へ!と気合を入れて2本目に突入!しかし、相変わらずブレーキ時の挙動が不安定です。
ドキドキしながら突っ込んだ1コーナーでリアが出てそのままスピ~ン!!(汗)
コース内でうまく回ったんで壁や後続車と接触等は無かったのですが、テンションが↓↓↓です。

不完全燃焼ですがこの状態でアタックするのは不安なので、さっさと片づけしてから撤収。

ブレーキング時に左右に振られるなんて前回までの走行では出なかった症状ですな。
発生するポイントは1コーナー、2ヘア、ジェットコースターと高速からのブレーキ時です。

足回り系で前回からの変更点としては…

①前後キャンバーを変更 (F:2度30分 R:2度 → F:2度50分 R:2度30分 ※トーは前後ゼロ)
・キャンバーが増えると直線はタイヤの接地面が減ってブレーキが不安定になりそうですが、
 このくらいの変化で挙動が乱れるのでしょうか?

②前後ブレーキパッド交換 (F:プロμBスペック R:メーカー不明 → F:RともプロμHC+)
・フロントのブレーキを大型化してるのでバランスが前に寄り過ぎてリアが浮いてしまう?
 リアに重りを載せて重量バランスを改善orリアのブレーキも強化。

原因と対策が分からないと安心して走れないので、次回走行までには何とか解決したいですね~

最後に…今日APを走られた皆様、ろくに挨拶も出来ませんでしたが(^^;お疲れ様でした!!

ブログ一覧 | サーキット関係 | クルマ
Posted at 2009/03/21 20:18:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年3月21日 20:39
お疲れ様でした^^

10:30枠はガス欠で途中退場でした(自爆)

次回でも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年3月21日 20:59
今日はお疲れ様でした!

次回はお互い良い状態で走りたいですね(^^;

また宜しくお願いします。

2009年3月21日 20:46
お疲れ様です^^

大きな故障も事故もなかったようで♪

次回までに車が左右に振られる原因を突き止めて
全開でアタックできると良いですね^^
コメントへの返答
2009年3月21日 21:01
お疲れ様です!

何度かヒヤヒヤする場面がありましたが、
何とか無事に帰ってこれました。

曲がる・止まるは確実に良くなっているのですが、
不安定な挙動が全てを台無しにしているので、
早めに解決したいですね…。

2009年3月21日 22:51
ほぼ同じ症状がでた事がありますが、

アライメント調整で治まりました。
コメントへの返答
2009年3月21日 23:29
アライメント調整で直ったんですね~

キャンバー起こしてみたいけど、今のタイヤだと
リアフェンダーのツメに当たるので悩んでます…
2009年3月21日 23:11
AP行かれたんですね~。

高速からのブレーキングで挙動をみだすのは怖いですね。 早く原因が見つかることを願ってます。
コメントへの返答
2009年3月21日 23:37
色々やったし、今年こそ!と思ったのですが、
今年初走行から問題が発生しました(^^;

現状ではちょっと怖くて攻めることが
出来ません…

早く原因が見つかれば良いのですが。

2009年3月21日 23:15
前後同じパッドなら極端なことにはならないでしょうね、自分はフロントはコントロール重視のでリヤがガツンと効くヤツだったので雨の日なんかは大変でしたね。

AP行きたいお・・・
コメントへの返答
2009年3月21日 23:48
今のパッドはちょっと強めに踏んだだけでも
前のめりになるくらい効くのです(^^;

フロントを前のパッドに戻して試してみたい
ですが、気軽に行ける距離でもないし…

早くAPを走る勇姿を見せてください(^^)/

2009年3月22日 0:14
以前アライメント調整のとき

オーバーステア気味へ振った調整を

お願いしたら、下りのコーナーやらで

同じような怖い経験をしたことがあります。

早めの原因究明で安心して走れることができますよう願っております。



コメントへの返答
2009年3月22日 11:02
オーバーが出るのが嫌だから、リアが安定する
方向でアライメント調整をしてるのですが…

とりあえず、パッドを以前使用していた物に
戻してみます。

2009年3月22日 0:57
今日走りに行かれたんですね、いいなぁ。
フラつきの原因はなんでしょうね?

キャンバー増大による影響も多少はあるでしょうが、ブレーキバランスも大いに関係していると思います。
B4は特にリアブレーキの効きが弱いので後ろから引っ張られるようなブレーキ(後ろが沈み込むようなブレーキ)になりにくいと思います。
フロント2輪だけが止めるような感じが強くないですか?

それとバネレートも関係しているかも?
高速からのブレーキングで発生していることから、フロントのストローク不足があるかもしれません。
結果、リアが伸びきってリアタイヤを押さえつける力が弱いのかも。


という当方もフルブレーキングでの挙動の乱れに苦慮しているんですが(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月22日 11:14
楽しかったですが、色々と課題を持って
帰ってきました(^^;

確かにフロント2輪だけが止めるような感じ
ですね。これは交換前のパッドに戻してみて
どうなるか検証してみようと思います。

走るときはリアシート外してトランク内を
空にするんで押さえつける力が弱いのかも?
現在のバネレートはF:8kg R:10kgで、
車高はF:40mm R:30mmダウンです。

以前フラつきがあった時はGTウイングで
解消したのですが…

4月にもう一度走りたいので、何とか
問題解決したいですね。

2009年3月22日 10:23
久々の走行満喫ですね!
課題と問題点も見つかって今後が楽しみですね♪

自分もキャンバーつけたので次回の走行が恐ろしくなってきました(爆)
コメントへの返答
2009年3月22日 11:21
楽しかったですが、色々と課題を持って
帰ってきました(^^;

キャンパー効果が大きくて、これなら20秒は
切れる!と意気込んでいたのですが…

今回はキャンバーよりブレーキが原因かも?
2009年3月22日 10:40
走行お疲れ様でした!

ブレーキ心配ですね。キャンバーは許容範囲ではないでしょうか?自分のはF3度半R2度半で走ってます。

固着して片効きになってるとかはないですかね?

またAPでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2009年3月22日 11:26
走行お疲れ様でした!

キャンバーよりブレーキが怪しいと思い、
そちらから調べてます。
パッドも見てみたのですが、ほぼ均等に
減っているので片効きはなさそうです。
とりあえず、前のパッドに戻して様子見で…

またAPでお会い出来るのを楽しみにしてます!


プロフィール

Myカーのメンテと進化?の記録を 残していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道路交通情報。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/15 21:23:02
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
トゥデイからの乗り換え。 トゥデイの低重心・軽量ボディーの 偉大さを感じつつも、この車な ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
普段のアシ車として導入。 予想以上の走りを見せてくれます♪ やっぱり軽さは偉大ですな(笑 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
リアシートの広さ以外は良い意味で 予想を裏切ってくれた車ですね。 のんびりと自分好みに仕 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
偶然現れた掘り出し車です。 じっくり付き合っていこうと思います。 …が、諸事情により売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation