• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶαのブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

足回り洗浄。

足回り洗浄。夜中の雨は凄かった~雨音がうるさくてなかなか寝付けなかったです(^^;
今朝起きたら、何事も無かったかのように晴れてますね。

天気も良くなったし、せっかく早起きしたんだから…という事で、
久々に泥や砂利を噛み込んで汚くなった足回りの掃除をしました。

ネジ部やロアシート上に付いた汚れをブラシで落とし、タオルで
軽く吹き上げてからコーティング。
これで、砂ぼこりで汚れていた車高調も綺麗になりました♪

ついでに、真っ黒になってたブレーキキャリパーの掃除もしました。
サーキットを走ってからキーキー鳴くようになったんで、気休めに?
パッドを抜きとって表面のペーパー掛けを実施。
とりあえず500番で磨いたけど、世間では何番で磨いてるでしょうか?

キャリパーに縦キズが入っていてホイール内側と干渉してるのか!?とか
ピストン部からグリスが吹き出ててる~とか色々ありましたが、気にせず(爆)
キャリパー清掃して、パッドを付けて、ホイール付けて終了。

初めてブレーキパッドの脱着作業をしたので、ちゃんと出来たか心配ですが、
車を軽く前後に動かして確認したら、しっかり効いたんで大丈夫でしょう(笑)
一息ついてから近所で実走チェックしたいと思います。

勉強になるし、工賃節約にもなるし、もっと色々な作業が出来るようになりたいですね。

Posted at 2008/06/22 10:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年06月04日 イイね!

ラジエーター交換。

ラジエーター交換。この前のサーキット走行で液を噴いてお亡くなりになった
純正ラジエーターを交換しました。

社外品を買う予算が無かったので、純正流用の定番?の
GDB純正ラジエーターをヤフオクにて手に入れました。
BE5純正(17mm)に対してGDB純正(27mm)と厚みがあり、
ラジエータ液量も微妙にUP。

軽く試乗した感じでは水温の上昇速度が遅くなった気がします。
後はサーキット走行等の高負荷で水温がどうなるか、ですね…
BE5純正でも特に問題無かったんで大丈夫とは思いますが。

今年になって毎月何かが壊れてますが、これ以上は本当に勘弁して欲しいです(>_<)

Posted at 2008/06/04 17:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年05月16日 イイね!

リアデフマントブッシュ交換。

リアデフマントブッシュ交換。前から4000回転以上でのアクセルオフ時にはガツンッと
いう音ともに強い衝撃が、バック等の極低速走行時には
カコカコカコッという音と振動がリアから出ていたので、
リアデフ周りのブッシュがそろそろヤバイかな?と思い、
これ以上被害が拡大する前にリアデフマウントブッシュの
交換をしました。

初めはDラーでブッシュ交換してもらおうと思って、見積もりを
出してもらったのですが、ビックリするような金額が(汗
話を聞くとリアメンバーを外してからブッシュを圧入するとの事。
それではアームとかも外すのでアライメントも狂ってしまうし
時間も費用も掛かってしまいます…

次にショップに相談したら「メンバー降ろさなくても交換できるよ!」と言うので金額を聞いてみたら
Dラーの約3分の1の金額だったので、迷う事無く作業をお願いしました(笑)

下回りを見てみるとマフラーがブッシュから外れてディフューザーと接触してディフューザーが溶けてるし、
他にも亀裂の入ったブッシュも有るしで、見事なヤレ具合でした(泣)

作業をしばらく見学していたのですが、あっという間にリアデフが外れてちぎれたブッシュとご対面。
こんな状態でサーキットを走ってたとは…車に申し訳無い気持ちで一杯です。

本当にリアメンバー降ろさずに交換作業が終わり、ショップの技術力に改めて感服しました。
リアデフブッシュ交換のついでに2年以上放置してた!リアデフオイル交換もしてもらって、
作業後にショップ周辺を軽く試乗してみましたが、リアの振動も無くなってかなり快適です♪

1箇所ブッシュ交換しただけでここまで変わるとは…他のブッシュも交換したいですね~
かなり費用が掛かるだろうけど(^^;

リア周りから異音や振動が出るレガシィ乗りの方は1度下回りの点検をしてみると良いかもしれませんね。

※ちぎれたブッシュの写真は整備手帳に載せてます※


Posted at 2008/05/16 23:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年05月03日 イイね!

洗車しました。

今日は良い天気だったので、久しぶりに洗車しました。

泥や水垢はもちろん、サーキット走行したのでタイヤカス等も付着。
シャンプー洗車後にボディをコンパウンドで磨きまくりでした(^^;
小キズも増えてますが、走っている以上仕方ないですよね。

洗車してからいつものショップに行って、オイル交換しました。
前回のオイル交換から7000km以上交換していなかったので、
出てきたオイルは見事に真っ黒…異臭も放ってました(汗)
このオイルを見て、サーキット走る前に交換すれば良かったと反省。

オイル交換後は西米良方面にドライブ。相変わらず楽しい道でしたが、
トンネルが増えていて走りやすくなっていたのにはビックリしました(笑)
あとは携帯の電波がもっと入れば良いのだけれど…。

Posted at 2008/05/03 19:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年01月24日 イイね!

オイル交換してきました。

オイル交換してきました。いつものショップでEg・MTオイルの交換をしてきました。
5000km位での交換ですが、抜き取ったオイルを見ると
鉄粉がキラキラ…あまり良い気分がしません(>_<)

交換後、Egは良く回るようになったし、MTもスコスコと
気持ちよく入ってくれる様になりました♪

で、いつもMTオイル交換時に思うのですが、もっと入れ易く
ならないもんでしょうかね~
レベルゲージを抜いて、その細い管から入れないといけないし、
入れている途中にゲップが出てオイルが噴き出したり…
エア抜きバルブでも設置しないとダメかな???

とりあえず、これでいつでもサーキット走れる状態になったし、
1月中は天気大丈夫そうだし、近いうちにAPに出撃するかも。

Posted at 2008/01/24 18:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

Myカーのメンテと進化?の記録を 残していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

道路交通情報。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/15 21:23:02
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
トゥデイからの乗り換え。 トゥデイの低重心・軽量ボディーの 偉大さを感じつつも、この車な ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
普段のアシ車として導入。 予想以上の走りを見せてくれます♪ やっぱり軽さは偉大ですな(笑 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
リアシートの広さ以外は良い意味で 予想を裏切ってくれた車ですね。 のんびりと自分好みに仕 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
偶然現れた掘り出し車です。 じっくり付き合っていこうと思います。 …が、諸事情により売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation